最近、デッキをよく考え付くんだけど、作りすぎてどれからうpせればいいのか分かりません。

ま、ほとんど電波ですけどねw

今日思いついたのは、《空位の玉座の印章/Sigil of the Empty Throne(CON)》貼った状態で、《嵐呼びの加護/Stormcaller’s Boon(ARB)》→《献身的な嘆願/Ardent Plea(ARB)》→2マナ以下のエンチャントプレイとだれもが考えそうなデッキ。

Creature 8
4《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》
4《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》

Spells 28
4《謎めいた命令/Cryptic Command》
3《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3《テレパシー/Telepathy(10E)》
3《失敗の宣告/Declaration of Naught(MOR)》
3《ルーンの光輪/Runed Halo(SHM)》
4《献身的な嘆願/Ardent Plea(ARB)》
2《嵐呼びの加護/Stormcaller’s Boon(ARB)》
3《空位の玉座の印章/Sigil of the Empty Throne(CON)》

Lands 24
4《フェアリーの集会場/Faerie Conclave(10E)》
4《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
6《島/Island》
3《平地/Plains》

Sideboards 15
2《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
2《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage(EVE)》
2《羽毛覆い/Plumeveil(SHM)》
3《沈黙のオーラ/Aura of Silence(10E)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》
1《本能の制御/Controlled Instincts(CON)》
1《鎖の呪い/Curse of Chains(SHM)》
1《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon(SHM)》


天使飛行持ってるから正直《嵐呼びの加護/Stormcaller’s Boon(ARB)》いらねぇw

たぶんヴェンディリオン1枚とこれ全抜きして、《確実性の欠落/Lapse of Certainty(CON)》入れたほうが強い。

続唱でめくれないから《記憶の欠落/Memory Lapse(7ED)》より強いよ!

デッキコンセプトは、まあ見てわかるように《テレパシー/Telepathy(10E)》や《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》で相手の手札を把握しつつ、ピキュラや《失敗の宣告/Declaration of Naught(MOR)》で相手を縛るというもの。

《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》がかなりいい動きをしますね。相手の手札を見れるだけでなく、自分に使って2枚目の《テレパシー/Telepathy(10E)》をボトムに戻してくれますし、ボトムだから続唱でまためくれる確率がかなり減ります。

《テレパシー/Telepathy(10E)》ってよく考えるとおかしい。アドバンテージは取れないものの、戦略的にかなりの情報を得ることができる。

トランプや麻雀で手を見せてやるのがどれほど不利なのかってのと同じですね。

これが1マナなんだからなー。ま、確かに2枚目以降が腐るといえばそれまでなんだけど。

デッキ自体はなかなかいい具合のシナジー見せてて使いたくもあるんだが、肝心な《テレパシー/Telepathy(10E)》がないというw

あきあきもなぜかFoilしかないしこりゃあきらめるかな。



コメント

TNT

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索