どうでもいいことにうちの大学明日から学祭らしい。

そういうわけで今日はキャンパス内のあちこちで準備してる人の姿が。

寒い中よくやるよね。こういう行事は高校生までで十分だって思っちゃう俺はひねくれ者。

まあ、中学生・高校生のときもどちらかというと見てる側でしたけど。

こんなんだからなかなか女子と接点持てないんだなぁと思ってみたり。

なら女子が1%の割合の学部に入んなって話ですがw


閑話休題。

赤緑ヴァラクートを対人で回してみた感想。

・メインだと高速ビート相手はわりと無理ゲー。
・ジャンドは先手だとわりとやれる。荒廃稲妻キツい。2ターン目ヒルもキツい。
・低速コントロールなんかにはかなり勝てる。

全体的には今のメタだと少し厳しそう。ワールド後メタがどう変わるかで今後の可能性が大きく左右されると思う。
コンボ性が高いから練習量と調整が結構重要そう。

まだ大会なんかで結果出してないぶんいろいろなカードやタイプを試す必要もありそう。わりとポテンシャルは高いデッキだと思うし、調整する価値はありそうですね。

マナブーストからビックマナ的な動きもできるぶんカニ蘇生と違って対策で完全に乙るってことも少ないし。

まあ、なにが言いたいのかというと今のところ回してて一番しっくりくる感じなんだよね。

クルーエルコントロールも対人でスパーしてる感じだと手応えはあるんだけどね。ジャンドに五分以上に戦えて極端に弱いのが吸血鬼とヴァラクートくらいだし。柔軟性の高さがある。

ただやっぱりデッキへの愛着って重要だなって最近思ってきたんだよね。
この前のPTQでトースト使ったときなんて散々(1-3)だったし、ジャンドマネキン使ったときも全く勝てなかった。(3-2)
にもかかわらず、ニッセンは予選、本戦ともにドラン使って9-1-1だったし、なんだかんだで黒コンは通算して9-4-1の成績だし。

最近メタ外のデッキばかり使うのはそういう理由もあるんだけど。

まあ、さすがに黒コンはもう厳しい気がするですけどねw

ヘドロ撃ってもトップ血編み、瀝青破、群れドラなんかですぐに捲られ、トリナクス、ヒル、鹿と捌きにくいクリーチャーが多いジャンドとの相性は語るまでもないんだけど、最近はやりの緑系ビートにさえ勝てないし、ジャンドの煽りを受けてジャンドのメタカードがささる時点で、デッキを選択するメリットがあんまりない。

しばらくは他にも手に馴染むデッキがないかさがしつつ、ヴァラクートの調整でもしていこうかと思います。

コメント

TNT

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索