《考え直し/Second Thoughts(ODY)》
2010年2月6日 TCG全般今日はワールドウェイク入り後のスタンについて考察でもしてみようかなと思います。
すでにはやいところでは明日スタンの大会がひらかれることになると思いますが2/14の血塗られた日に The Finalsのゲートウェイ予選があるそうなんで、ちょっと自分もスタンのデッキを考えないとなーと思い立ったわけです。
え?試験?バレンタイン?なんですかそれ?
まあそんなことは置いといて考察に入りましょう。
とりあえず、一番環境に影響を与えそうなのはミシュラランドの存在です。
コントロールでもビートでも対抗色や単色以外のデッキでほとんど入るカードです。
なので今まで以上にインスタント除去の重要度があがり、また単色や対抗色で組むメリットが減ったともいえます。
アラーラ断片の3色では、二つともつむことが出来ますが基本的にはデッキに合わせた選択になるんじゃないでしょうか。
個人的にはグリクシス→赤黒、エスパー→青白、ジャンド→赤緑、ナヤ→緑白、バント→緑白じゃないかなーと思ってます。
こないだ青黒強いとかいったけど回しているうちに微妙だなーってことに気付きました。
まず、グリクシスなら地震や根本原理で場を掌握してから殴りに行くことがほとんどなんで、X火力と同じ動きをする赤黒がかなりこのデッキだと強いです。青黒の3点クロックより殴りに行って速やかに勝ちに行くほうが強いですね。
わりとソリンから即死とか根本やジュワーと合わせて勝ちみたいなパターンがあるのもいいです。
次にエスパーコンならグリクシスと同じ理由でコントロールならまながかかっても打点が高いほうが魅力的なんですね。警戒をもってるので実質1マナ重いだけで、稲妻でおちないというのも評価できます。
今の環境だと飛行はブロックされないのと同じだし、相手の飛行をとめれるのも強いですしね。唯一《否定の壁》を出されると仕事が出来なくなりますが、そこは悪斬やジュワー並べたり、ラスでながせばいいだけですしね。
ジャンドは正直微妙なところなんですが、クリーチャー全部除去するのはメインでは厳しいので赤緑に軍配が上がるかなーと思います。もともとタップイン多いんで安定性重視で採用しないというのも考えられかも。
緑白は一見地味ですが意外と硬くて強いですね。稲妻で落ちないって言うのはこの環境でかなり重要だと思います。聖遺で持ってこれるし、オランリーフもあるんでたくさんはつまないかもしれませんが。
とりあえず環境の初期では、ジャンドは相変わらずいそうですが若干強化された吸血鬼やジェイスを使いたい人が多そうですしコントロールも増えるんじゃないかなーと思います。
あとはドランカラーのグッドスタッフも最近人気だったのである程度いるかな。
そう考えるとコントロールは案外きつそうですね。ビートのサイドに被覆対策として《バジリスクの首輪》が入りそうですし。
そうなると残念なことにまた《悪斬》が強いってことになるんですよねーw
迫害者はどうなんでしょうか?ジャンドに数枚入れるとか言う人もいらっしゃいますけど。
使われるならまた悪(ry
自分はなんででようかなー。4Cクルーエルかヴァラクートあたり使おうかなーなんて思ってますが。
まあ、テスト終わってからいろいろ回して考えてみることにします。
てか、書いてみてほとんど考察になってなかったような気がするけどたぶん気のせい。
すでにはやいところでは明日スタンの大会がひらかれることになると思いますが2/14の血塗られた日に The Finalsのゲートウェイ予選があるそうなんで、ちょっと自分もスタンのデッキを考えないとなーと思い立ったわけです。
え?試験?バレンタイン?なんですかそれ?
まあそんなことは置いといて考察に入りましょう。
とりあえず、一番環境に影響を与えそうなのはミシュラランドの存在です。
コントロールでもビートでも対抗色や単色以外のデッキでほとんど入るカードです。
なので今まで以上にインスタント除去の重要度があがり、また単色や対抗色で組むメリットが減ったともいえます。
アラーラ断片の3色では、二つともつむことが出来ますが基本的にはデッキに合わせた選択になるんじゃないでしょうか。
個人的にはグリクシス→赤黒、エスパー→青白、ジャンド→赤緑、ナヤ→緑白、バント→緑白じゃないかなーと思ってます。
こないだ青黒強いとかいったけど回しているうちに微妙だなーってことに気付きました。
まず、グリクシスなら地震や根本原理で場を掌握してから殴りに行くことがほとんどなんで、X火力と同じ動きをする赤黒がかなりこのデッキだと強いです。青黒の3点クロックより殴りに行って速やかに勝ちに行くほうが強いですね。
わりとソリンから即死とか根本やジュワーと合わせて勝ちみたいなパターンがあるのもいいです。
次にエスパーコンならグリクシスと同じ理由でコントロールならまながかかっても打点が高いほうが魅力的なんですね。警戒をもってるので実質1マナ重いだけで、稲妻でおちないというのも評価できます。
今の環境だと飛行はブロックされないのと同じだし、相手の飛行をとめれるのも強いですしね。唯一《否定の壁》を出されると仕事が出来なくなりますが、そこは悪斬やジュワー並べたり、ラスでながせばいいだけですしね。
ジャンドは正直微妙なところなんですが、クリーチャー全部除去するのはメインでは厳しいので赤緑に軍配が上がるかなーと思います。もともとタップイン多いんで安定性重視で採用しないというのも考えられかも。
緑白は一見地味ですが意外と硬くて強いですね。稲妻で落ちないって言うのはこの環境でかなり重要だと思います。聖遺で持ってこれるし、オランリーフもあるんでたくさんはつまないかもしれませんが。
とりあえず環境の初期では、ジャンドは相変わらずいそうですが若干強化された吸血鬼やジェイスを使いたい人が多そうですしコントロールも増えるんじゃないかなーと思います。
あとはドランカラーのグッドスタッフも最近人気だったのである程度いるかな。
そう考えるとコントロールは案外きつそうですね。ビートのサイドに被覆対策として《バジリスクの首輪》が入りそうですし。
そうなると残念なことにまた《悪斬》が強いってことになるんですよねーw
迫害者はどうなんでしょうか?ジャンドに数枚入れるとか言う人もいらっしゃいますけど。
使われるならまた悪(ry
自分はなんででようかなー。4Cクルーエルかヴァラクートあたり使おうかなーなんて思ってますが。
まあ、テスト終わってからいろいろ回して考えてみることにします。
てか、書いてみてほとんど考察になってなかったような気がするけどたぶん気のせい。
コメント