あんな日記を書いておいて1週間で更新しちゃう俺って・・・

カード捌いても、エタドリでドラフトばっかしてるんじゃマジックやめてることにならないよね。マジック楽しすぎるよ・・・。

ネットが全て悪いんだ。まあ予備校の授業始まったらネット切断すれば万事おkだな。うん。

どうせ、コピペするだけの簡単な作業なんでデッキうpします。それだけじゃあれだからついでにコメントも。

・3/30(火)

クリーチャー(14)
1《空の遺跡のドレイク/Sky Ruin Drake(ZEN)》
1《サラカーの消し去り/Surrakar Banisher(ZEN)》
1《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》
1《巨大蠍/Giant Scorpion(ZEN)》
2《巨森のワーム/Vastwood Gorger(ZEN)》
1《オランリーフの出家蜘蛛/Oran-Rief Recluse(ZEN)》
1《ベイロスの林壊し/Baloth Woodcrasher(ZEN)》
1《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
1《闘士蜘蛛/Grappler Spider(WWK)》
1《目覚めし、深海レクシャル/Wrexial, the Risen Deep(WWK)》
1《面晶体集め/Hedron Scrabbler(ZEN)》
1《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye(WWK)》
1《面晶体の流浪者/Hedron Rover(WWK)》

呪文(9)
2《墳墓の呪詛/Tomb Hex(WWK)》
1《ベイロスの檻の罠/Baloth Cage Trap(ZEN)》
2《砕土/Harrow(ZEN)》
1《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition(ZEN)》
2《探検/Explore(WWK)》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)》

土地(17)
1《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN) 》
1《ハリマーの深み/Halimar Depths(WWK) 》
9《森/Forest》
4《沼/Swamp》
2《島/Island》

マナ加速からファッティ高速で出すデッキ。1p目で結構ぐちゃったから糞デッキ覚悟したけど、2p目で《コブラ》流れてきて、《砕土》2枚取れてデッキになった感じ。遅めで取れた《青緑フェッチ》と《緑探検》もよかった。3p目《レクシャル》きたんでこのデッキならタッチダブルでも割と出るかなーと思いタッチ青に。

しかし、他家のデッキも強かったため1没。《鹿》とれてたらわりといいデッキになってたんじゃないかな。

・4/1(木)

クリーチャー(16)
2《ニマーナの売剣/Nimana Sell-Sword(ZEN)》
1《巨大蠍/Giant Scorpion(ZEN)》
1《墓所の切り裂き魔/Crypt Ripper(ZEN)》
2《サラカーの匪賊/Surrakar Marauder(ZEN)》
1《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》
1《光輪狩り/Halo Hunter(ZEN)》
1《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator(ZEN)》
1《ハグラのクロコダイル/Hagra Crocodile(ZEN)》
2《血鞘の儀式者/Bloodhusk Ritualist(WWK)》
1《マラキールの解体者/Butcher of Malakir(WWK)》
1《ボジューカの盗賊/Bojuka Brigand(WWK)》
1《鼓動の追跡者/Pulse Tracker(WWK)》
1《面晶体の流浪者/Hedron Rover(WWK)》

呪文(7)
2《見栄え損ない/Disfigure(ZEN)》
1《不気味な発見/Grim Discovery(ZEN)》
1《ぬかるみの代価/Mire’s Toll(WWK)》
1《腐敗したゼンディコン/Corrupted Zendikon(WWK)》
1《応報の罠/Nemesis Trap(WWK)》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)》

土地(17)
1《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
1《流砂/Quicksand(WWK)》
15《沼/Swamp》

黒単。正直吸血鬼シナジーないし、黒単の割に軽い構成でもないし除去もいまいちだったんで微妙かなーと思ってたけど、《バジリスク》がチートすぎたり、土地詰まって《コーの鉤の達人》に《雨雲の翼》ついて負けたかなーと思ったら《応報の罠》ひいてきたりと引きが強くて2Rやって2勝。黒卓2で結果的には勝ち組だったっぽい。

4/3(土)

クリーチャー(16)
1《ハグラのクロコダイル/Hagra Crocodile(ZEN)》
1《心臓刺しの蚊/Heartstabber Mosquito(ZEN)》
1《腐食の這うもの/Caustic Crawler(ZEN)》
1《リバー・ボア/River Boa(ZEN)》
1《緑織りのドルイド/Greenweaver Druid(ZEN)》
1《大木口の幼生/Timbermaw Larva(ZEN)》
3《ニッサに選ばれし者/Nissa’s Chosen(ZEN)》
1《放牧の林鹿/Grazing Gladehart(ZEN)》
1《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》
2《灰色革の狩人/Graypelt Hunter(WWK)》
1《ナーリッドの群れ/Gnarlid Pack(WWK)》
1《巨森の精霊信者/Vastwood Animist(WWK)》
1《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye(WWK)》

呪文(7)
1《見栄え損ない/Disfigure(ZEN)》
2《砕土/Harrow(ZEN)》
1《原初の怒声/Primal Bellow(ZEN)》
1《捕食者の衝動/Predatory Urge(ZEN)》
1《冒険者の装具/Adventuring Gear(ZEN)》
1《帆凧/Kitesail(WWK)》

土地(17)
1《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
2《カルニの庭/Khalni Garden(WWK)》
4《沼/Swamp》
10《森/Forest》

緑タッチ黒。《チューズン》×3としっかり低マナ域も確保してたし《帆凧》もとれてかなり成功したと思う。これでも1p目にあと《チューズン》2枚見てたから緑自体の出が良かったんだと思う。《腐食を這うもの》が1週したり、《精霊信者》が13手目に流れてきたりと全体的に流れにも恵まれてた。さすがにデッキつよくて2‐0×2。

4/4(日)

クリーチャー(15)
1《マーフォークの海忍び/Merfolk Seastalkers(ZEN)》
2《空の遺跡のドレイク/Sky Ruin Drake(ZEN)》
1《風乗りの長魚/Windrider Eel(ZEN)》
1《ゴーマゾア/Gomazoa(ZEN)》
1《潮力の精霊/Tideforce Elemental(ZEN)》
2《サラカーの匪賊/Surrakar Marauder(ZEN)》
1《巨大蠍/Giant Scorpion(ZEN)》
1《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》
1《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator(ZEN)》
2《ボジューカの盗賊/Bojuka Brigand(WWK)》
1《鼓動の追跡者/Pulse Tracker(WWK)》
1《面晶体の流浪者/Hedron Rover(WWK)》

呪文(8)
1《上天の貿易風/AEther Tradewinds(ZEN)》
1《湿地での被災/Marsh Casualties(ZEN)》
1《見栄え損ない/Disfigure(ZEN)》
1《精神ヘドロ/Mind Sludge(ZEN)》
1《魂の階段の探検/Soul Stair Expedition(ZEN)》
1《燻し/Smother(WWK)》
2《墳墓の呪詛/Tomb Hex(WWK)》

土地(17)
1《ジュワー島の隠れ家/Jwar Isle Refuge(ZEN)》
1《流砂/Quicksand(WWK)》
9《沼/Swamp》
6《島/Island》

一見強そうに見えて実は守りたいのか攻めたいのかがわからないちぐはぐなデッキに。初手《被災》から2手目《タッパー》でコントロール意識しすぎて青が防御的なカードばかりになってしまったのがちょっといけなかったかな。《ウマーラ》とか《アジサシ》、《ゼンディコン》なんかの軽量フライヤーが欲しかった。
まあ、上も下も青被ってて流れてこなかったかってのもあるからしょうがないと言えばしょうがないが。上家の方がゼンディカーやってないっぽくって4手目《広がりゆく海》からの謎の青参入とか卓に《被災》4枚出てて黒が卓に多かったりとかついてなかった。

2戦とも被災入った黒いデッキとあたって1‐1。負けたデッキにはデッキパワー的には勝ってたけど、毎回むこうは《被災》と《キッカー沼渡り》×2出してくる引きの強さで負けw
まあ、1Rで《被災》2枚の相手とやってたから、2RのG1でもう《被災》はねーだろとか思って全力展開したら見事に《被災》くらって全滅した自分の読みの甘さのせいでもあるんですけどね^q^

・4/4(日)2回目

クリーチャー(19)
1《カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster(ZEN)》
4《コーの鉤の達人/Kor Hookmaster(ZEN)》
2《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》
1《コーの奉納者/Kor Sanctifiers(ZEN)》
2《マキンディの盾の仲間/Makindi Shieldmate(ZEN)》
2《コーの地図作り/Kor Cartographer(ZEN)》
2《エメリアの光守り/Lightkeeper of Emeria(WWK)》
2《ニマーナの売剣/Nimana Sell-Sword(ZEN)》
1《ハグラの悪魔信者/Hagra Diabolist(ZEN)》
2《ボジューカの盗賊/Bojuka Brigand(WWK)》

呪文(4)
1《イオナの裁き/Iona’s Judgment(WWK)》
1《忌まわしい最期/Hideous End(ZEN)》
1《魂の階段の探検/Soul Stair Expedition(ZEN)》
1《帆凧/Kitesail(WWK)》

土地(17)
1《流砂/Quicksand(WWK)》
2《セジーリのステップ/Sejiri Steppe(WWK)》
7《平地/Plains》
7《沼/Swamp》

白黒同盟者。WWKで《兵員への参加》1枚も出なくて残念だったけどわりと3‐0したと思った。しかし、そんな甘くはなく《ヘルカイトの突撃者》2枚という恐ろしいデッキにあたって1没。
まあ、1戦目アタックミスして負けて、2戦目トリマリから3ターンくらい土地止まってまくったと思ったら返しに《ヘルカイトチャージャー》で負けたから純粋なデッキの強さというより乗り手の弱さで負けた気がする^q^

・4/4(日)3回目

クリーチャー(15)
3《墓所の切り裂き魔/Crypt Ripper(ZEN)》
1《サラカーの匪賊/Surrakar Marauder(ZEN)》
2《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator(ZEN)》
1《ゲトの血の長、カリタス/Kalitas, Bloodchief of Ghet(ZEN)》
1《血の求道者/Blood Seeker(ZEN)》
1《マラキールの解体者/Butcher of Malakir(WWK)》
1《泥地の吸血鬼/Quag Vampires(WWK)》
1《ボジューカの盗賊/Bojuka Brigand(WWK)》
3《鼓動の追跡者/Pulse Tracker(WWK)》
1《腐食の這うもの/Caustic Crawler(WWK)》

呪文(8)
1《精神ヘドロ/Mind Sludge(ZEN)》
2《忌まわしい最期/Hideous End(ZEN)》
1《吸血鬼の一噛み/Vampire’s Bite(ZEN)》
1《墳墓の呪詛/Tomb Hex(WWK)》
2《死の報い/Dead Reckoning(WWK)》
1《ぬかるみの代価/Mire’s Toll(WWK)》

土地(17)
1《くすぶる尖塔/Smoldering Spires(WWK)》
16《沼/Swamp》

また黒が卓2で黒単。そしてまたしても黒単なのに7マナ域が2枚もw
ZEN終わるまで黒単にするには10枚も足りなくて緑黒にしようとしてたってのもあるけど、11、14手目《死の報い》という神の流れでなんとかカード足りたからって感じ。正直《チャリス》欲しかったわこれw
まぁ意外にもマナ伸びて、7マナレア無双することあったけどね。2Rやって2勝。やっぱり黒最強は揺るがないなぁ。黒単なら毎回2勝はできるし。

・4/6(火)

クリーチャー(15)
3《コーの鉤の達人/Kor Hookmaster(ZEN)》
1《崖を縫う者/Cliff Threader(ZEN)》
1《コーの地図作り/Kor Cartographer(ZEN)》
1《コーの装具役/Kor Outfitter(ZEN)》
1《墓所の切り裂き魔/Crypt Ripper(ZEN)》
1《ボジューカの盗賊/Bojuka Brigand(WWK)》
3《無情な選刃/Ruthless Cullblade(WWK)》
2《鼓動の追跡者/Pulse Tracker(WWK)》
1《血鞘の儀式者/Bloodhusk Ritualist(WWK)》
1《面晶体の流浪者/Hedron Rover(WWK)》

呪文(9)
1《精霊への挑戦/Brave the Elements(ZEN)》
1《雨雲の翼/Nimbus Wings(ZEN)》
2《命拾い/Narrow Escape(ZEN)》
1《風をまとう突撃/Windborne Charge(ZEN)》
1《忌まわしい最期/Hideous End(ZEN)》
1《食餌の衝動/Urge to Feed(WWK)》
1《冒険者の装具/Adventuring Gear(ZEN)》
1《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》

土地(16)
8《平地/Plains》
8《沼/Swamp》

白黒テンポ(笑)。初手他にとるものなく《鉤の達人》、1p目の2手目アンコ抜けのパックで《林壊し》、《砕土》、《鉤の達人》、《ニマーナ》、《出家蜘蛛》、《ルーター》とあって緑こゆくて上がこれでアンコ抜けなら上はおそらく《津波》、《タッパー》、《番人》、《ガザンドゥ》、《被災》、《夜鷲》、《ヘドロ》、《門番》、《呪詛術士》、《山刀》あたりで可能性として黒が高かったため、緑と黒いかずに《達人》。しかし、これが実は裏目って上が《ガザンドゥ》スタートだったために悲しみを背負う羽目に。3手目《忌わしい最期》から黒参入しようかと思うものの、11手目《速攻シェイド》以外まともなもの流れてこず。
WWKで黒いカードがたくさん流れてきたから一応デッキにはなったもののきっちり0‐2して悲しみを背負いました。先手3ターン目に毎回《亀》とかggすぎるw

デッキの反省点としては色拘束厳しいからってひよって《地図》いれたこと。フェッチとか《セジーリステップ》あるならまだしも普通に土地17で良かった。3マナで土地もってくるって動作がこのデッキでは遅すぎた。あとは《命拾い》1枚ぬいて《望遠鏡》いれるのもありだったかな。上陸シナジー薄いし、全部4マナ以下だからって思ったが《ギア》あるなら普通に強いし、展開しつつ《命拾い》かまえられたりすることがすくなかったし、《シェイド》と《儀式者》はやっぱ土地多いほうが強いし。


てか、1日平均1ドラフトしてるとかおかしいなぁ・・・。

まあ、年明けてからちょこちょこ勉強していたこともあって、特待生の試験?みたいなので授業料が半額免除になるくらいにはまだ衰えていなかったから大丈夫、たぶん。

もう少ししたら授業始まるからもうそんなひまもなくなるだろうけどねー。RoEプレリは日帰りでいけるからワンチャンいくかもしれません。


コメント

nophoto
かいちょう
2010年4月7日0:53

だめだこいつ、はやくなんとかしないと・・・
TNT

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索