《テラストドン/Terastodon(WWK)》
2011年2月28日 TCG全般土曜日はちょうど福岡にいっていてイエサブの大会に行ってきました。
本当はめたげーむのほうにドラフト行こうと思ってたのですがお休みになったらしく。
なのでデッキはフリー用に一応持ってきてはいたんですがプロキシ入っててパーツ足りないというねw
デッキはRUGターボランド
-クリーチャー(11)-
4《草茂る胸壁/Overgrown Battlement(ROE)》
3《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun,the Last Troll(MBS)》
1《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
1《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar(WWK)》
1《テラストドン/Terastodon(WWK)》
-呪文(23)-
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
3《定業/Preordain(M11)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
4《探検/Explore(WWK)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
1《剥奪/Deprive(ROE)》
1《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
1《金屑の嵐/Slagrtorm(MBS)》
1《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》
2《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》
-土地(26)-
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
3《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
1《進化する未開地/Evolving Wilds(ROE)》
5《島/Island》
3《森/Forest》
2《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《紅蓮地獄/Pyroclasm(M11)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
2《瞬間凍結/Flashfreeze(M11)》
2《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
1《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun,the Last Troll(MBS)》
3《酸のスライム/Acidic Slime(M11)》
サイドに対してメインのカード足りてない感がやばい
R1 UGw《起源の波》 ×○○
R2 UBr《ボーラスの工作員、テゼレット》 ○○
R3 Bgu感染 ○×○
R4 赤単ゴブリン ×○○
サイドが強かったり、ダイス強かったりで全勝して5パック。
MVPは《テラストドン/Terastodon(WWK)》。《未達》割って《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar(WWK)》戻したり、感染相手に毒9乗って《墨蛾の生息地》3枚並んでるって盤面から捲ったりw
《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》はサイドアウト率100%。このデッキだとタップイン弱すぎるってのに使わないと気付きませんでした。
あとは《金屑の嵐/Slagrtorm(MBS)》と《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》は《電弧の痕跡》でもいいかも。
大会の後MMSで8ドラ。
初手《迫撃鞘》、2手目《カルドーサの炎魔》、4手目あたりで《核への投入》きて赤は決定。あとは赤いカードとって他は《レオニンの空狩人》くらい。
2パック目ほかの色決めるほどいいカードなくて《マイアの種夫》。4手目あたりで《堕落した良心》来て青に。実は上も下も青でこれが罠だった。
3パック目《鎚のコス》・・・
なんでとりきりじゃないときに限って出てくるんだよ!色あってるのは救いだったがこの時点でそこまで強いデッキじゃなかっただけにショックのほうが大きかった。
1《カルドーサの炎魔》
3《オーガの抵抗者》
1《血清掻き》
1《眼魔》
1《マイアの種夫》
1《突風掬い》
1《ゴーレムの職工》
1《銅のマイア》
1《迫撃鞘》
1《皮剥ぎの鞘》
1《カルドーサの再誕》
1《感電破》
1《核への投入》
1《鎚のコス》
1《生体解剖》
1《堕落した良心》
1《水銀の噴出》
2《胆液の水源》
10《山》
7《島》
2《冷静な反論》
1《オーガの抵抗者》
1《島》
持って帰らなかったから2枚ほど不明。
結果は3没。きちんと《堕落した良心》に惑わされず流れよんで白行くべきでした。
サイドに《レオニンの空狩人》、《存在の破棄》、《微光角の鹿》っていう。
まあ最近はつきすぎてたしたまにはしょうがないね。次のゲームデイは勝ちたい。
本当はめたげーむのほうにドラフト行こうと思ってたのですがお休みになったらしく。
なのでデッキはフリー用に一応持ってきてはいたんですがプロキシ入っててパーツ足りないというねw
デッキはRUGターボランド
-クリーチャー(11)-
4《草茂る胸壁/Overgrown Battlement(ROE)》
3《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun,the Last Troll(MBS)》
1《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
1《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar(WWK)》
1《テラストドン/Terastodon(WWK)》
-呪文(23)-
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
3《定業/Preordain(M11)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
4《探検/Explore(WWK)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
1《剥奪/Deprive(ROE)》
1《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
1《金屑の嵐/Slagrtorm(MBS)》
1《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》
2《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》
-土地(26)-
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
3《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
1《進化する未開地/Evolving Wilds(ROE)》
5《島/Island》
3《森/Forest》
2《山/Mountain》
-サイドボード(15)-
4《紅蓮地獄/Pyroclasm(M11)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
2《瞬間凍結/Flashfreeze(M11)》
2《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
1《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun,the Last Troll(MBS)》
3《酸のスライム/Acidic Slime(M11)》
サイドに対してメインのカード足りてない感がやばい
R1 UGw《起源の波》 ×○○
R2 UBr《ボーラスの工作員、テゼレット》 ○○
R3 Bgu感染 ○×○
R4 赤単ゴブリン ×○○
サイドが強かったり、ダイス強かったりで全勝して5パック。
MVPは《テラストドン/Terastodon(WWK)》。《未達》割って《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar(WWK)》戻したり、感染相手に毒9乗って《墨蛾の生息地》3枚並んでるって盤面から捲ったりw
《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》はサイドアウト率100%。このデッキだとタップイン弱すぎるってのに使わないと気付きませんでした。
あとは《金屑の嵐/Slagrtorm(MBS)》と《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》は《電弧の痕跡》でもいいかも。
大会の後MMSで8ドラ。
初手《迫撃鞘》、2手目《カルドーサの炎魔》、4手目あたりで《核への投入》きて赤は決定。あとは赤いカードとって他は《レオニンの空狩人》くらい。
2パック目ほかの色決めるほどいいカードなくて《マイアの種夫》。4手目あたりで《堕落した良心》来て青に。実は上も下も青でこれが罠だった。
3パック目《鎚のコス》・・・
なんでとりきりじゃないときに限って出てくるんだよ!色あってるのは救いだったがこの時点でそこまで強いデッキじゃなかっただけにショックのほうが大きかった。
1《カルドーサの炎魔》
3《オーガの抵抗者》
1《血清掻き》
1《眼魔》
1《マイアの種夫》
1《突風掬い》
1《ゴーレムの職工》
1《銅のマイア》
1《迫撃鞘》
1《皮剥ぎの鞘》
1《カルドーサの再誕》
1《感電破》
1《核への投入》
1《鎚のコス》
1《生体解剖》
1《堕落した良心》
1《水銀の噴出》
2《胆液の水源》
10《山》
7《島》
2《冷静な反論》
1《オーガの抵抗者》
1《島》
持って帰らなかったから2枚ほど不明。
結果は3没。きちんと《堕落した良心》に惑わされず流れよんで白行くべきでした。
サイドに《レオニンの空狩人》、《存在の破棄》、《微光角の鹿》っていう。
まあ最近はつきすぎてたしたまにはしょうがないね。次のゲームデイは勝ちたい。
コメント