《真紅の汚水這い/Crimson Muckwader(M13)》
2012年9月11日 TCG全般 コメント (2)先週末は福岡まで行ってきました。金曜から行くか土曜から行くか迷ったけど、金曜から行けばFB→めたげとフライデー梯子できると聞いたので、急いで準備をして高速バスに乗り18時過ぎごろに天神に到着。
なかなか場所が入り組んだところにあって、教えてもらったけど超ギリギリ(半分諦めてた)につく。メイン1枚+サイド15枚が決まってないって言うかスリーブ入れてなくって適当に突っ込んだ結果、瞬唱がなぜか3枚しか入ってなかったり、幻影の像がサイドにいなかったりと突っ込みどころ満載のデッキになっていた・・・。
9/7(金) FNM ファイアーボール@福岡本店 デッキはデルバー
R1 Frites ××
g1
ワンマリ。トラフトやデルバーで攻めていってライフ4まで詰めるが、屈葬までたどり着かれてノーンで全滅。しかし、ハンドが修復、Vaporだったのでそれだけなら返しに削りきれるプラン・・・のはずがハンドからさらにギセラ追加されていろいろ足りなくなって負け。
g2
未練ある魂2枚で天使さえ通らず、ガヴォニーまで来てオワタって思ってたけど起動してこずに屈葬fbをリーク、屈葬否認から即fbをリークしたけどもう1枚墓地に落ちてるわけで・・・
ノーン着地で投了。
幻影の像も外科的摘出もサイドにとってなかったらそりゃ勝てませんわな・・・。サイドを当日適当に組んではいけない(戒め)
R2 5CC? ○○
g1
流城の貴族をガッショしてデルバーひっくり返ってなんターン後かに両面ガラクで除去られるもまたデルバー引いたのが即ひっくり返って、生物バウンスしつつそのまま殴り勝つ。
g2
物漁りからグリセル落ちて屈葬されるもデルバーがVapor見せながら裏返っちゃって、デルバー2体でそのまま殴り勝つ。
白マナ全く出なくてトラフト手札に腐ってたけどデルバー最強すぎた。
R3 5C交霊術 ○×○
g1
リーク持ってなかったけど、リークされるときついなって言われたのでずっと2マナたてて動いたらケアしてきてくれたので生物展開されたところでスリープ撃って勝ち。
g2
交霊術()なんかにカウンター使ってしまったおかげで後続の生物止まらず負け。墓地になんもいなかったしハンドも薄かったから正直とうしてよかった。
g3
ワンマリ、瞬唱に長槍つけてビートしてたらなんか援軍飛んできたので瞬唱をVaporで戻してなんも起こらず後はカウンター連打して、鞭打ち炎きたところで修復にパイクで勝ち。
墓地使うデッキとしか当たってないんだが・・・福岡では流行りなんだろうか。
そのまま数人でめたげに移動。M13で取りきりの8ドラ。
いきなり初手で、《群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride(M13)》引いてもう負けてもいいやって感じになったw
1‐2《公開処刑/Public Execution(M13)》、1‐3《狂乱病の砂/Sands of Delirium(M13)》・・・!?から赤の流れが良かったので黒つまみつつ赤か白かという感じ。
2パック目。2‐2《セラの天使/Serra Angel(M13)》を迷った末にピックするも結局余り白の流れに乗れず、赤黒路線に。ぶれたおかげで生物の数が怪しい。
3‐1《殺害/Murder(M13)》、3‐2《武器商人/Arms Dealer(M13)》、3‐3で《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas(M13)》、《公開処刑/Public Execution(M13)》、《殺害/Murder(M13)》というゲロパックに遭遇して結局丸い《殺害/Murder(M13)》を。そっから《真紅の汚水這い/Crimson Muckwader(M13)》2枚とれて割といいデッキに。ついでのように《怨恨/Rancor(M13)》2枚が目の前を通り過ぎていったけど知らない。
Creatures 12
1《任務に縛られた死者/Duty-Bound Dead(M13)》
1《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(M13)》
1《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
2《真紅の汚水這い/Crimson Muckwader(M13)》
2《かき回すゴブリン/Rummaging Goblin(M13)》
1《武器商人/Arms Dealer(M13)》
1《炎の壁/Wall of Fire(M13)》
1《刃牙の猪/Bladetusk Boar(M13)》
2《炎の精霊/Fire Elemental(M13)》
Spells 10
1《ひどい荒廃/Crippling Blight(M13)》
1《血の署名/Sign in Blood(M13)》
1《精神腐敗/Mind Rot(M13)》
2《殺害/Murder(M13)》
1《狂乱病の砂/Sands of Delirium(M13)》
1《ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome(M13)》
1《チャンドラの憤怒/Chandra’s Fury(M13)》
1《金屑化/Turn to Slag(M13)》
1《公開処刑/Public Execution(M13)》
Lands 18
1《進化する未開地/Evolving Wilds(M13)》
10《沼/Swamp》
7《山/Mountain》
Sideboards
1《野生の勘/Wild Guess(M13)》
1《チャンドラの憤怒/Chandra’s Fury(M13)》
1《精神腐敗/Mind Rot(M13)》
1《魔性の天啓/Diabolic Revelation(M13)》
毎回《ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome(M13)》弱くてサイドアウトしてたw
R1 RG Aggro ××
g1
後手初動3ターンのハンドkpしたらマナクリから3/3ときれいに回られて《公開処刑/Public Execution(M13)》間に合うはずもなく負け。
g2
ジャイグロケアしたブロックしにいったらチャンドラの憤怒で盛大にしゃくられた揚句ライフまでもっていかれて負け。
R2 RU Aggro ○○
g1
2ターン目《真紅の汚水這い/Crimson Muckwader(M13)》から《狂乱病の砂/Sands of Delirium(M13)》というぶん回りでしかも相手がランド止まって7ターン目くらいまでこっちが土地止まらずにずっと全力起動で勝ち。
g2
再生で地上とめつつ、ロットでハンドの否認と溶解落として全力でルーターで砂探しに行くも見つからなくてライブラリー残り2枚になってかなり焦るw
しかし一番下ではなく2番目にちゃんとあってこれが通って勝ち。
R3 UB Control ×○○
g1
賛美連打がきつくて除去使わざるえず、その後にやってきた《フェアリーの侵略者/Faerie Invaders(M13)》を送還で守られてルーターで除去探しに行くも見つからず負け。
g2
沼、山、汚水這い×2、殺害×2、ひどい荒廃という神ハンドでランド1回とまるも次に沼引いて、汚水這いでビートしつつ出てきたザスリッドのゴルゴン殺害して返しにチャンドラの憤怒トップで勝ち。
g3
また2ターン目汚水這いから3ターン目武器商人、4ターン目悪名の騎士&汚水這いとぶん回って勝ち。
《真紅の汚水這い/Crimson Muckwader(M13)》最強すぎる。
2‐1でジャンケン勝って未練ある魂ゲット。その後はご飯食べて知り合いの方の家に泊めていただきました。急だったのに泊めていただいて本当に感謝です。
土曜はイエサブ行ってスタン参加しようって思ってたんだけど、思いのほかセレブレーション参加する人多くて肩身狭そうだったんでセレブレーションのほうに参加。
開けたパックは
《永遠との接触/Touch of the Eternal(M13)》
《炬火の炎/Flames of the Firebrand(M13)》
《咆哮するプリマドックス/Roaring Primadox(M13)》
《イーヴォ島の指輪/Ring of Evos Isle(M13)》
《戦噛みの猛犬/Warclamp Mastiff(M13)》
《軍用隼/War Falcon(M13)》
《森林群れの狼/Timberpack Wolf(M13)》
《炎の壁/Wall of Fire(M13)》
《ゾンビの大巨人/Zombie Goliath(M13)》
《墓暴き/Disentomb(M13)》
《野生の勘/Wild Guess(M13)》
《遥か見/Farseek(M13)》
《栄光の突撃/Glorious Charge(M13)》
《予言/Divination(M13)》
え・・・なにこれは(驚愕)
もちろん結果は貫禄の0‐3(すべてストレート負け)
こんなことならスタンでとけばよかったあああああああくそがあああああああああ
パックあけた瞬間ドロップしなかった自分が悪いね、うん。
まあ、そのあと焼肉(本当はBBQの筈だったんだけど七輪に火付けてたら雨降ってきた)食べて鬱憤晴らしたので大丈夫でした。
そのあとまたとりきり8ドラ。
3‐1で《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》引いてどん引きw
しかも色あってるし。3‐7で《遥か見/Farseek(M13)》取れて2枚あった《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》タッチした青緑t赤。
Creatures 14
1《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
1《天空のアジサシ/Welkin Tern(M13)》
1《命取りの出家蜘蛛/Deadly Recluse(M13)》
1《エルフの幻想家/Elvish Visionary (M13)》
1《風のドレイク/Wind Drake(M13)》
1《狩漁者/Watercourser(M13)》
1《イェヴァの腕力魔道士/Yeva’s Forcemage(M13)》
1《ケンタウルスの狩猟者/Centaur Courser(M13)》
1《古術師/Archaeomancer(M13)》
1《原初の狩猟獣/Primal Huntbeast(M13)》
1《原初の土/Primal Clay(M13)》
1《フェアリーの侵略者/Faerie Invaders(M13)》
1《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《巨森を喰らうもの/Vastwood Gorger(M13)》
Spell 9
1《捕食/Prey Upon(M13)》
2《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
1《遥か見/Farseek(M13)》
1《剛力化/Titanic Growth(M13)》
1《カロニアの指輪/Ring of Kalonia(M13)》
1《商売の秘訣/Tricks of the Trade(M13)》
1《どんでん返し/Switcheroo(M13)》
1《捕食者の暴力/Predatory Rampage(M13)》
Lands 17
9《森/Forest》
7《島/Island》
1《山/Mountain》
R1 UB Contorol ××
R2 GB Midrange ○×○
R3 RB Aggro ○×○
また2-1(笑)
恐らくこの環境やり納めかな?1回くらい3-0したかったなー。そもそも5回もしてないと思うけど。
ラヴニカへの回帰も引き続きドラフト楽しそうだしいまから楽しみ。今回はBOXも買おうと思います。
なかなか場所が入り組んだところにあって、教えてもらったけど超ギリギリ(半分諦めてた)につく。メイン1枚+サイド15枚が決まってないって言うかスリーブ入れてなくって適当に突っ込んだ結果、瞬唱がなぜか3枚しか入ってなかったり、幻影の像がサイドにいなかったりと突っ込みどころ満載のデッキになっていた・・・。
9/7(金) FNM ファイアーボール@福岡本店 デッキはデルバー
R1 Frites ××
g1
ワンマリ。トラフトやデルバーで攻めていってライフ4まで詰めるが、屈葬までたどり着かれてノーンで全滅。しかし、ハンドが修復、Vaporだったのでそれだけなら返しに削りきれるプラン・・・のはずがハンドからさらにギセラ追加されていろいろ足りなくなって負け。
g2
未練ある魂2枚で天使さえ通らず、ガヴォニーまで来てオワタって思ってたけど起動してこずに屈葬fbをリーク、屈葬否認から即fbをリークしたけどもう1枚墓地に落ちてるわけで・・・
ノーン着地で投了。
幻影の像も外科的摘出もサイドにとってなかったらそりゃ勝てませんわな・・・。サイドを当日適当に組んではいけない(戒め)
R2 5CC? ○○
g1
流城の貴族をガッショしてデルバーひっくり返ってなんターン後かに両面ガラクで除去られるもまたデルバー引いたのが即ひっくり返って、生物バウンスしつつそのまま殴り勝つ。
g2
物漁りからグリセル落ちて屈葬されるもデルバーがVapor見せながら裏返っちゃって、デルバー2体でそのまま殴り勝つ。
白マナ全く出なくてトラフト手札に腐ってたけどデルバー最強すぎた。
R3 5C交霊術 ○×○
g1
リーク持ってなかったけど、リークされるときついなって言われたのでずっと2マナたてて動いたらケアしてきてくれたので生物展開されたところでスリープ撃って勝ち。
g2
交霊術()なんかにカウンター使ってしまったおかげで後続の生物止まらず負け。墓地になんもいなかったしハンドも薄かったから正直とうしてよかった。
g3
ワンマリ、瞬唱に長槍つけてビートしてたらなんか援軍飛んできたので瞬唱をVaporで戻してなんも起こらず後はカウンター連打して、鞭打ち炎きたところで修復にパイクで勝ち。
墓地使うデッキとしか当たってないんだが・・・福岡では流行りなんだろうか。
そのまま数人でめたげに移動。M13で取りきりの8ドラ。
いきなり初手で、《群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride(M13)》引いてもう負けてもいいやって感じになったw
1‐2《公開処刑/Public Execution(M13)》、1‐3《狂乱病の砂/Sands of Delirium(M13)》・・・!?から赤の流れが良かったので黒つまみつつ赤か白かという感じ。
2パック目。2‐2《セラの天使/Serra Angel(M13)》を迷った末にピックするも結局余り白の流れに乗れず、赤黒路線に。ぶれたおかげで生物の数が怪しい。
3‐1《殺害/Murder(M13)》、3‐2《武器商人/Arms Dealer(M13)》、3‐3で《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas(M13)》、《公開処刑/Public Execution(M13)》、《殺害/Murder(M13)》というゲロパックに遭遇して結局丸い《殺害/Murder(M13)》を。そっから《真紅の汚水這い/Crimson Muckwader(M13)》2枚とれて割といいデッキに。ついでのように《怨恨/Rancor(M13)》2枚が目の前を通り過ぎていったけど知らない。
Creatures 12
1《任務に縛られた死者/Duty-Bound Dead(M13)》
1《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(M13)》
1《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
2《真紅の汚水這い/Crimson Muckwader(M13)》
2《かき回すゴブリン/Rummaging Goblin(M13)》
1《武器商人/Arms Dealer(M13)》
1《炎の壁/Wall of Fire(M13)》
1《刃牙の猪/Bladetusk Boar(M13)》
2《炎の精霊/Fire Elemental(M13)》
Spells 10
1《ひどい荒廃/Crippling Blight(M13)》
1《血の署名/Sign in Blood(M13)》
1《精神腐敗/Mind Rot(M13)》
2《殺害/Murder(M13)》
1《狂乱病の砂/Sands of Delirium(M13)》
1《ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome(M13)》
1《チャンドラの憤怒/Chandra’s Fury(M13)》
1《金屑化/Turn to Slag(M13)》
1《公開処刑/Public Execution(M13)》
Lands 18
1《進化する未開地/Evolving Wilds(M13)》
10《沼/Swamp》
7《山/Mountain》
Sideboards
1《野生の勘/Wild Guess(M13)》
1《チャンドラの憤怒/Chandra’s Fury(M13)》
1《精神腐敗/Mind Rot(M13)》
1《魔性の天啓/Diabolic Revelation(M13)》
毎回《ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome(M13)》弱くてサイドアウトしてたw
R1 RG Aggro ××
g1
後手初動3ターンのハンドkpしたらマナクリから3/3ときれいに回られて《公開処刑/Public Execution(M13)》間に合うはずもなく負け。
g2
ジャイグロケアしたブロックしにいったらチャンドラの憤怒で盛大にしゃくられた揚句ライフまでもっていかれて負け。
R2 RU Aggro ○○
g1
2ターン目《真紅の汚水這い/Crimson Muckwader(M13)》から《狂乱病の砂/Sands of Delirium(M13)》というぶん回りでしかも相手がランド止まって7ターン目くらいまでこっちが土地止まらずにずっと全力起動で勝ち。
g2
再生で地上とめつつ、ロットでハンドの否認と溶解落として全力でルーターで砂探しに行くも見つからなくてライブラリー残り2枚になってかなり焦るw
しかし一番下ではなく2番目にちゃんとあってこれが通って勝ち。
R3 UB Control ×○○
g1
賛美連打がきつくて除去使わざるえず、その後にやってきた《フェアリーの侵略者/Faerie Invaders(M13)》を送還で守られてルーターで除去探しに行くも見つからず負け。
g2
沼、山、汚水這い×2、殺害×2、ひどい荒廃という神ハンドでランド1回とまるも次に沼引いて、汚水這いでビートしつつ出てきたザスリッドのゴルゴン殺害して返しにチャンドラの憤怒トップで勝ち。
g3
また2ターン目汚水這いから3ターン目武器商人、4ターン目悪名の騎士&汚水這いとぶん回って勝ち。
《真紅の汚水這い/Crimson Muckwader(M13)》最強すぎる。
2‐1でジャンケン勝って未練ある魂ゲット。その後はご飯食べて知り合いの方の家に泊めていただきました。急だったのに泊めていただいて本当に感謝です。
土曜はイエサブ行ってスタン参加しようって思ってたんだけど、思いのほかセレブレーション参加する人多くて肩身狭そうだったんでセレブレーションのほうに参加。
開けたパックは
《永遠との接触/Touch of the Eternal(M13)》
《炬火の炎/Flames of the Firebrand(M13)》
《咆哮するプリマドックス/Roaring Primadox(M13)》
《イーヴォ島の指輪/Ring of Evos Isle(M13)》
《戦噛みの猛犬/Warclamp Mastiff(M13)》
《軍用隼/War Falcon(M13)》
《森林群れの狼/Timberpack Wolf(M13)》
《炎の壁/Wall of Fire(M13)》
《ゾンビの大巨人/Zombie Goliath(M13)》
《墓暴き/Disentomb(M13)》
《野生の勘/Wild Guess(M13)》
《遥か見/Farseek(M13)》
《栄光の突撃/Glorious Charge(M13)》
《予言/Divination(M13)》
え・・・なにこれは(驚愕)
もちろん結果は貫禄の0‐3(すべてストレート負け)
こんなことならスタンでとけばよかったあああああああくそがあああああああああ
パックあけた瞬間ドロップしなかった自分が悪いね、うん。
まあ、そのあと焼肉(本当はBBQの筈だったんだけど七輪に火付けてたら雨降ってきた)食べて鬱憤晴らしたので大丈夫でした。
そのあとまたとりきり8ドラ。
3‐1で《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》引いてどん引きw
しかも色あってるし。3‐7で《遥か見/Farseek(M13)》取れて2枚あった《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》タッチした青緑t赤。
Creatures 14
1《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
1《天空のアジサシ/Welkin Tern(M13)》
1《命取りの出家蜘蛛/Deadly Recluse(M13)》
1《エルフの幻想家/Elvish Visionary (M13)》
1《風のドレイク/Wind Drake(M13)》
1《狩漁者/Watercourser(M13)》
1《イェヴァの腕力魔道士/Yeva’s Forcemage(M13)》
1《ケンタウルスの狩猟者/Centaur Courser(M13)》
1《古術師/Archaeomancer(M13)》
1《原初の狩猟獣/Primal Huntbeast(M13)》
1《原初の土/Primal Clay(M13)》
1《フェアリーの侵略者/Faerie Invaders(M13)》
1《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《巨森を喰らうもの/Vastwood Gorger(M13)》
Spell 9
1《捕食/Prey Upon(M13)》
2《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
1《遥か見/Farseek(M13)》
1《剛力化/Titanic Growth(M13)》
1《カロニアの指輪/Ring of Kalonia(M13)》
1《商売の秘訣/Tricks of the Trade(M13)》
1《どんでん返し/Switcheroo(M13)》
1《捕食者の暴力/Predatory Rampage(M13)》
Lands 17
9《森/Forest》
7《島/Island》
1《山/Mountain》
R1 UB Contorol ××
R2 GB Midrange ○×○
R3 RB Aggro ○×○
また2-1(笑)
恐らくこの環境やり納めかな?1回くらい3-0したかったなー。そもそも5回もしてないと思うけど。
ラヴニカへの回帰も引き続きドラフト楽しそうだしいまから楽しみ。今回はBOXも買おうと思います。
コメント
正直、安定して強いテンプレが思いつかない。
3-0したのはWUのLO と グリクシスコン()だし…
どの色の組み合わせも割と平らなんですよねぇ・・・。
個人的にはAVRより断然難しい環境でしたね。空いてる色を読むことを他の環境より要求される環境だったので。