《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
2013年9月23日 リミテッド コメント (2)日曜プレリ終わってから賞品使って8ドラやりました。
ドラフトならシールドで一つ抜けて弱かった白もワンチャンあるかなーでどの色もそれなりにバランス取れてるように見えるがはたして・・・?
1パック目初手は、パックが弱そうな中《メレティスのダクソス/Daxos of Meletis(THS)》と《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》からちょっと使ってみたかったのもあって《メレティスのダクソス/Daxos of Meletis(THS)》を。
その後、2連続で流れてくる《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》をピックし、《天馬の乗り手/Wingsteed Rider(THS)》とって白の英雄デッキを目指す。2色目を《ケンタウルスの戦上手/Centaur Battlemaster(THS)》の緑と《雨雲のナイアード/Nimbus Naiad(THS)》の青で悩んだ末に、青ニンフとったら上が青で青流れてこず、色変え見て遅くに流れてきた《ナイレアの試練/Ordeal of Nylea(THS)》などをひろっておく。
2パック目初手《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》!!!
まあ・・・とるしかないよね。
2-2流れてきた《都市国家の破壊者/Polis Crusher(THS)》でこれはタッチ見るしかないなぁという流れになり、2-3《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》も楽しくなってピックしてしまう。
しかし、2-4《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King(THS)》はさすがにタッチじゃ弱いし冷静に流すと緑と白しか流れてこなくなり、緑白タッチ赤を目指してピック。英雄的が多いので気持ち授与の点数高めに。
3パック目初手は、《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx(THS)》流して、《ナイレアの使者/Nylea’s Emissary(THS)》
さすがにもう色あってないレアを取ってる場合じゃない。その後。3枚目の《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》や《英雄の記録者/Chronicler of Heroes(THS)》取れて、なかなかいい流れだと思ったら緑と白のカードしか流れてこなくて、赤タッチしなくても枚数足りね・・・?っていうくらいになったw
結局、タッチするか迷ったけど展開の早いデッキだしメインで事故要素増やしたくなかったので2色にまとめました。
Creatures 14
3《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》
1《乗騎ペガサス/Cavalry Pegasus(THS)》
2《葉冠のドライアド/Leafcrown Dryad(THS)》
1《ラゴンナ団の長老/Lagonna-Band Elder(THS)》
2《天馬の乗り手/Wingsteed Rider(THS)》
1《英雄の記録者/Chronicler of Heroes(THS)》
1《ヘリオッドの使者/Heliod’s Emissary(THS)》
1《ナイレアの使者/Nylea’s Emissary(THS)》
1《ネシアンのアスプ/Nessian Asp(THS)》
1《定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals(THS)》
Spells 9
2《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》
1《戦識の武勇/Battlewise Valor(THS)》
1《ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod(THS)》
1《ヘリオッドの試練/Ordeal of Heliod(THS)》
1《蛮族の血気/Savage Surge(THS)》
1《ナイレアの試練/Ordeal of Nylea(THS)》
1《不死の贈り物/Gift of Immortality(THS)》
1《古代への衰退/Fade into Antiquity(THS)》
Lands 17
10《平地》
7《森》
Sideboards
1《狩人狩り/Hunt the Hunter(THS)》
1《セテッサの戦神官/Setessan Battle Priest(THS)》
2《戦識の武勇/Battlewise Valor(THS)》
1《ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod(THS)》
1《破壊的な享楽/Destructive Revelry(THS)》
1《乳白色の一角獣/Opaline Unicorn(THS)》
1《都市国家の破壊者/Polis Crusher(THS)》
1《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
1《未知の岸/Unknown Shores(THS)》
1《山/Mountain》
R1 青白タッチ赤
g1
3ターン目に出てきた《アナックスとサイミーディ/Anax and Cymede(THS)》を《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》と《蛮族の血気/Savage Surge(THS)》で殺して、あとはひたすら相手が土地止まり気味のところに《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》育てるゲームして勝ち。
g2
1t目《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》から2t目《ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod(THS)》のどぶん。相手も赤のトークン出す英雄的に赤試練で面倒なことになるが《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》にさらに《ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod(THS)》でダメージレース超有利に。相手は土地止まって、トークンにチャンプされまくるも最後は《ナイレアの使者/Nylea’s Emissary(THS)》で歩兵に授与させて勝ち。
→○○
R2 赤黒@昼寝
g1
先手2t目《死呻きの略奪者/Deathbellow Raider(THS)》が強すぎる。
マナフラでコンバット全く引けずに防戦一方から《定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals(THS)》で一応盤面とまるが相手がクリーチャー全力展開で《不機嫌なサイクロプス/Ill-Tempered Cyclops(THS)》まで出てきて、いよいよ後がなくなってくる。《天馬の乗り手/Wingsteed Rider(THS)》アタックから《蛮族の血気/Savage Surge(THS)》構えてワンチャン作りに行くが《骨読み/Read the Bones(THS)》から《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》合わせられてgg
g2
1t目《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》から2t目《ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod(THS)》でマウント。さらに3t目《ラゴンナ団の長老/Lagonna-Band Elder(THS)》という綺麗な動きであとは相手の火力か除去にバットリ合わせていくゲームで怪物化した《不機嫌なサイクロプス/Ill-Tempered Cyclops(THS)》ブロックから《鞭の一振り/Lash of the Whip(THS)》撃たれるが《戦識の武勇/Battlewise Valor(THS)》合わせて、ダメージ軽減で死ななくする。あとはサイズどうしようもなくなって勝ち。
g3
《死呻きの略奪者/Deathbellow Raider(THS)》2連打されて超きつかったが《葉冠のドライアド/Leafcrown Dryad(THS)》と《ナイレアの使者/Nylea’s Emissary(THS)》並べて、《ラゴンナ団の長老/Lagonna-Band Elder(THS)》出して、《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》構えたらフルタップの《鞭の一振り/Lash of the Whip(THS)》飛んできたので当然《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》撃って、《死呻きの略奪者/Deathbellow Raider(THS)》処理でき、《天馬の乗り手/Wingsteed Rider(THS)》から《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》と《戦識の武勇/Battlewise Valor(THS)》2段構えで勝ち。
→×○○
R3 赤緑
g1
1t目《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》から2t目《ヘリオッドの試練/Ordeal of Heliod(THS)》のぶんまわり。ライフゴリゴリ削るも《ケンタウルスの戦上手/Centaur Battlemaster(THS)》でかくなりすぎて、盤面とまり《定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals(THS)》出て睨み合いに。《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》早々に2枚使ってしまったのもあってライフ5だったので、並べて削りにかかる。《永遠の炎のタイタン/Titan of Eternal Fire(THS)》出されるがサイズ大きいし、ライフたっぷりあるので全然脅威じゃないのだがタフ6堅くてさらに膠着。並べてフルパン3回くらいで強引に削ってなんとか勝ち。
g2
除去打たれまくるが《定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals(THS)》除去られずに6ターン目には怪物化し、サイズで圧倒して《ナイレアの使者/Nylea’s Emissary(THS)》授与で勝ち。
→○○
1位で《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》ゲット!!
ドラフトの雑感としては、やはり英雄的がハマると強いですね。2位のかたも赤の英雄とか《ケンタウルスの戦上手/Centaur Battlemaster(THS)》にオーラを貼っていくようなデッキに見えました。授与はシールドでもドラフトでもただつよw
シールドはやはり青と黒が一つ抜けて強く、緑はコモン強いけどプロモ弱く逆転しにくいカラー、白はコモン弱くプロモもぱっと見強いけどタフ4もエンチャも除去されやすいので環境的にそこまでただつよではなかったので勝ち切れてない印象でした。赤はプロモ選ぶ人は少ないけど、除去もクリーチャーも今回優秀なのでサブカラーとして選ぶ人が多い印象でしたね。自分も二日とも青赤と赤黒で2色目として選んでましたし。
しかし、テーロス環境9-0とプレリでここまで勝ったのは久々かもしれない。相性いい感じでこれからも期待ですね!
二日間(プレリ2回、ドラフト1回)の主な戦利品↓
《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun(THS)》
《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》
《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》
《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
土地と囲いが出てないのは残念ですが高い神話引きまくってるのでそんなこと言ってたらバチ当たりますねw
ドラフト代はかかっておらず、賞品自分で剥いたのはドラフトのパック含め、4パックだけなので実質2800×2ー350(10-4)=3500円でこれと考えるとだいぶ得してますね。
譲ったパックからもペスと緑神出てるんでよくよく考えると神話率ヤバい気がするw
金あったらもう1回出たんだけどなぁ・・・。来週からは余裕少しできると思うからドラフトしまくりたい!
ドラフトならシールドで一つ抜けて弱かった白もワンチャンあるかなーでどの色もそれなりにバランス取れてるように見えるがはたして・・・?
1パック目初手は、パックが弱そうな中《メレティスのダクソス/Daxos of Meletis(THS)》と《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》からちょっと使ってみたかったのもあって《メレティスのダクソス/Daxos of Meletis(THS)》を。
その後、2連続で流れてくる《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》をピックし、《天馬の乗り手/Wingsteed Rider(THS)》とって白の英雄デッキを目指す。2色目を《ケンタウルスの戦上手/Centaur Battlemaster(THS)》の緑と《雨雲のナイアード/Nimbus Naiad(THS)》の青で悩んだ末に、青ニンフとったら上が青で青流れてこず、色変え見て遅くに流れてきた《ナイレアの試練/Ordeal of Nylea(THS)》などをひろっておく。
2パック目初手《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》!!!
まあ・・・とるしかないよね。
2-2流れてきた《都市国家の破壊者/Polis Crusher(THS)》でこれはタッチ見るしかないなぁという流れになり、2-3《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》も楽しくなってピックしてしまう。
しかし、2-4《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King(THS)》はさすがにタッチじゃ弱いし冷静に流すと緑と白しか流れてこなくなり、緑白タッチ赤を目指してピック。英雄的が多いので気持ち授与の点数高めに。
3パック目初手は、《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx(THS)》流して、《ナイレアの使者/Nylea’s Emissary(THS)》
さすがにもう色あってないレアを取ってる場合じゃない。その後。3枚目の《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》や《英雄の記録者/Chronicler of Heroes(THS)》取れて、なかなかいい流れだと思ったら緑と白のカードしか流れてこなくて、赤タッチしなくても枚数足りね・・・?っていうくらいになったw
結局、タッチするか迷ったけど展開の早いデッキだしメインで事故要素増やしたくなかったので2色にまとめました。
Creatures 14
3《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》
1《乗騎ペガサス/Cavalry Pegasus(THS)》
2《葉冠のドライアド/Leafcrown Dryad(THS)》
1《ラゴンナ団の長老/Lagonna-Band Elder(THS)》
2《天馬の乗り手/Wingsteed Rider(THS)》
1《英雄の記録者/Chronicler of Heroes(THS)》
1《ヘリオッドの使者/Heliod’s Emissary(THS)》
1《ナイレアの使者/Nylea’s Emissary(THS)》
1《ネシアンのアスプ/Nessian Asp(THS)》
1《定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals(THS)》
Spells 9
2《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》
1《戦識の武勇/Battlewise Valor(THS)》
1《ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod(THS)》
1《ヘリオッドの試練/Ordeal of Heliod(THS)》
1《蛮族の血気/Savage Surge(THS)》
1《ナイレアの試練/Ordeal of Nylea(THS)》
1《不死の贈り物/Gift of Immortality(THS)》
1《古代への衰退/Fade into Antiquity(THS)》
Lands 17
10《平地》
7《森》
Sideboards
1《狩人狩り/Hunt the Hunter(THS)》
1《セテッサの戦神官/Setessan Battle Priest(THS)》
2《戦識の武勇/Battlewise Valor(THS)》
1《ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod(THS)》
1《破壊的な享楽/Destructive Revelry(THS)》
1《乳白色の一角獣/Opaline Unicorn(THS)》
1《都市国家の破壊者/Polis Crusher(THS)》
1《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
1《未知の岸/Unknown Shores(THS)》
1《山/Mountain》
R1 青白タッチ赤
g1
3ターン目に出てきた《アナックスとサイミーディ/Anax and Cymede(THS)》を《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》と《蛮族の血気/Savage Surge(THS)》で殺して、あとはひたすら相手が土地止まり気味のところに《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》育てるゲームして勝ち。
g2
1t目《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》から2t目《ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod(THS)》のどぶん。相手も赤のトークン出す英雄的に赤試練で面倒なことになるが《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》にさらに《ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod(THS)》でダメージレース超有利に。相手は土地止まって、トークンにチャンプされまくるも最後は《ナイレアの使者/Nylea’s Emissary(THS)》で歩兵に授与させて勝ち。
→○○
R2 赤黒@昼寝
g1
先手2t目《死呻きの略奪者/Deathbellow Raider(THS)》が強すぎる。
マナフラでコンバット全く引けずに防戦一方から《定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals(THS)》で一応盤面とまるが相手がクリーチャー全力展開で《不機嫌なサイクロプス/Ill-Tempered Cyclops(THS)》まで出てきて、いよいよ後がなくなってくる。《天馬の乗り手/Wingsteed Rider(THS)》アタックから《蛮族の血気/Savage Surge(THS)》構えてワンチャン作りに行くが《骨読み/Read the Bones(THS)》から《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》合わせられてgg
g2
1t目《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》から2t目《ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod(THS)》でマウント。さらに3t目《ラゴンナ団の長老/Lagonna-Band Elder(THS)》という綺麗な動きであとは相手の火力か除去にバットリ合わせていくゲームで怪物化した《不機嫌なサイクロプス/Ill-Tempered Cyclops(THS)》ブロックから《鞭の一振り/Lash of the Whip(THS)》撃たれるが《戦識の武勇/Battlewise Valor(THS)》合わせて、ダメージ軽減で死ななくする。あとはサイズどうしようもなくなって勝ち。
g3
《死呻きの略奪者/Deathbellow Raider(THS)》2連打されて超きつかったが《葉冠のドライアド/Leafcrown Dryad(THS)》と《ナイレアの使者/Nylea’s Emissary(THS)》並べて、《ラゴンナ団の長老/Lagonna-Band Elder(THS)》出して、《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》構えたらフルタップの《鞭の一振り/Lash of the Whip(THS)》飛んできたので当然《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》撃って、《死呻きの略奪者/Deathbellow Raider(THS)》処理でき、《天馬の乗り手/Wingsteed Rider(THS)》から《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》と《戦識の武勇/Battlewise Valor(THS)》2段構えで勝ち。
→×○○
R3 赤緑
g1
1t目《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》から2t目《ヘリオッドの試練/Ordeal of Heliod(THS)》のぶんまわり。ライフゴリゴリ削るも《ケンタウルスの戦上手/Centaur Battlemaster(THS)》でかくなりすぎて、盤面とまり《定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals(THS)》出て睨み合いに。《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》早々に2枚使ってしまったのもあってライフ5だったので、並べて削りにかかる。《永遠の炎のタイタン/Titan of Eternal Fire(THS)》出されるがサイズ大きいし、ライフたっぷりあるので全然脅威じゃないのだがタフ6堅くてさらに膠着。並べてフルパン3回くらいで強引に削ってなんとか勝ち。
g2
除去打たれまくるが《定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals(THS)》除去られずに6ターン目には怪物化し、サイズで圧倒して《ナイレアの使者/Nylea’s Emissary(THS)》授与で勝ち。
→○○
1位で《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》ゲット!!
ドラフトの雑感としては、やはり英雄的がハマると強いですね。2位のかたも赤の英雄とか《ケンタウルスの戦上手/Centaur Battlemaster(THS)》にオーラを貼っていくようなデッキに見えました。授与はシールドでもドラフトでもただつよw
シールドはやはり青と黒が一つ抜けて強く、緑はコモン強いけどプロモ弱く逆転しにくいカラー、白はコモン弱くプロモもぱっと見強いけどタフ4もエンチャも除去されやすいので環境的にそこまでただつよではなかったので勝ち切れてない印象でした。赤はプロモ選ぶ人は少ないけど、除去もクリーチャーも今回優秀なのでサブカラーとして選ぶ人が多い印象でしたね。自分も二日とも青赤と赤黒で2色目として選んでましたし。
しかし、テーロス環境9-0とプレリでここまで勝ったのは久々かもしれない。相性いい感じでこれからも期待ですね!
二日間(プレリ2回、ドラフト1回)の主な戦利品↓
《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun(THS)》
《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》
《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》
《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》
土地と囲いが出てないのは残念ですが高い神話引きまくってるのでそんなこと言ってたらバチ当たりますねw
ドラフト代はかかっておらず、賞品自分で剥いたのはドラフトのパック含め、4パックだけなので実質2800×2ー350(10-4)=3500円でこれと考えるとだいぶ得してますね。
譲ったパックからもペスと緑神出てるんでよくよく考えると神話率ヤバい気がするw
金あったらもう1回出たんだけどなぁ・・・。来週からは余裕少しできると思うからドラフトしまくりたい!
コメント
よろしく!