PTQ@福岡結果

2014年10月7日 TCG全般
一昨日行われた福岡のPTQ行ってきました。

この環境練習滅茶苦茶したし、結構勝てていたので自信はあったのですがもらったプールはレアが《風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)》,《完全なる終わり/Utter End(KTK)》,《砂塵破/Duneblast(KTK)》,《悪逆な富/Villainous Wealth(KTK)》,《はじける破滅/Crackling Doom(KTK)》,《マルドゥの隆盛/Mardu Ascendancy(KTK)》でアブザン、マルドゥのレアが強いというのに土地が《岩だらけの高地/Rugged Highlands(KTK)》,《急流の崖/Swiftwater Cliffs(KTK)》,《平穏な入り江/Tranquil Cove(KTK)》のたった3枚だけで噛み合わない・・・。

とりあえず白黒タッチ赤でマルドゥを組み上げて土地基盤計算するもどうやっても色マナ足りず結局2マナ域が充実していてマナベースが安定していそうなボロスt青のジェスカイに。

Creaturs 17
1《アイノクの盟族/Ainok Bond-Kin(KTK)》
1《ジェスカイの学徒/Jeskai Student(KTK)》
1《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》
2《跳躍の達人/Leaping Master(KTK)》
1《マルドゥの軍族長/Mardu Hordechief(KTK)》
1《沸血の熟練者/Bloodfire Expert(KTK)》
2《雪花石の麒麟/Alabaster Kirin (KTK)》
1《霧炎の織り手/Mistfire Weaver(KTK)》
1《マルドゥの心臓貫き/Mardu Heart-Piercer (KTK)》
1《高峰のカマキリ/Highspire Mantis(KTK)》
1《賢者眼の侵略者/Sage-Eye Harrier (KTK)》
1《まばゆい塁壁/Dazzling Ramparts(KTK)》
1《風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)》
1《隠道の神秘家/Mystic of the Hidden Way(KTK)》
1《河水環の曲芸士/Riverwheel Aerialists(KTK)》

Spells 6
1《抵抗の妙技/Feat of Resistance(KTK)》
1《必殺の一射/Kill Shot(KTK)》
1《ラッパの一吹き/Trumpet Blast (KTK)》
1《反逆の行動/Act of Treason(KTK)》
1《戦場での猛進/Rush of Battle (KTK)》
1《打ち倒し/Bring Low (KTK)》

Lands 17
1《急流の崖/Swiftwater Cliffs(KTK)》
1《平穏な入り江/Tranquil Cove(KTK)》
1《島》
6《山》
8《平地》

回避も多くバーラン2種あるしでまあ悪くない。悪くはないんだが・・・2/2速攻や騎乗追撃のようなカードが欲しかったところ。

結局あとで組みなおしてサブプランに白黒t赤を組んだ。

Creaturs 16
1《縁切られた先祖/Disowned Ancestor(KTK)》
1《無情な切り裂き魔/Ruthless Ripper(KTK)》
1《アイノクの盟族/Ainok Bond-Kin(KTK)》
1《ジェスカイの学徒/Jeskai Student(KTK)》
1《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》
1《マルドゥの頭蓋狩り/Mardu Skullhunter(KTK)》
1《マルドゥの軍族長/Mardu Hordechief(KTK)》
2《雪花石の麒麟/Alabaster Kirin (KTK)》
1《高峰のカマキリ/Highspire Mantis(KTK)》
1《まばゆい塁壁/Dazzling Ramparts(KTK)》
1《風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)》
1《マルドゥの荒くれ乗り/Mardu Roughrider(KTK)》
1《スゥルタイのゴミあさり/Sultai Scavenger(KTK)》
2《子馬乗り部隊/Ponyback Brigade(KTK)》

Spells 9
1《抵抗の妙技/Feat of Resistance(KTK)》
2《消耗する負傷/Debilitating Injury(KTK)》
1《必殺の一射/Kill Shot(KTK)》
1《マルドゥの隆盛/Mardu Ascendancy(KTK)》
1《戦場での猛進/Rush of Battle (KTK)》
1《略奪者の戦利品/Raiders’ Spoils (KTK)》
1《完全なる終わり/Utter End(KTK)》
1《絞首/Throttle(KTK)》

Lands 18
8《平地》
7《沼》
3《山》

何度か組み直したりして最終的にはこんな形に。相手によっては《賢者眼の侵略者/Sage-Eye Harrier (KTK)》や《苦々しい天啓/Bitter Revelation(KTK)》をインしたりしました。

色マナを3枚確保しつつ、白のダブシンと黒1つをムリなくだせることを考えるとどうしても土地18枚欲しく、でもフラッドはしたくないということで43枚デッキになりました。

時間内にこの回答にたどり着くことは無理でも、2色なら白黒で十分枚数足りており、山1枚で《子馬乗り部隊/Ponyback Brigade(KTK)》2枚だけタッチという考えくらいにはいきつくべきでした。結局メインで組んだデッキだと事故気味で遅い相手なら引き殺せるものの、しっかりと回ってレア叩きつけられると負けていたのでPTQ抜けるつもりなら事故覚悟で無理やりカードパワー取るくらいに考えるべきでしたね。

アラーラではそんなこと結構あったんですがこんだけ土地弱いプール練習でしなかったためというのもあるし、じこりたくないという考えが念頭にきすぎていた気がします。


R1 スゥルタイ ○○
R2 アブザン ×○×(g1砂塵破撃たれて負け。サイド後色変え。g2ワンマリで仕方なく沼2枚でキープしたらそっから沼しか引けず負け)
R3 赤なし4色 ○×○(相手が結構多色だったので色変えなしg3はワンマリで土地2で止まった相手を轢き殺した)
R4 スゥルタイ ××(g1相手の4/5飛行果敢がとまらずなんとかロック鳥まで耐えるもバウンス撃たれてマスブロで負け。g2ワンマリで土地多めのハンドキープしたらバーラン系しか引けずに負けw)
R5 ティムール ×○○(g1はスペル4枚に対して土地12枚引いて負け。)
R6 ティムール ○○
R7 ティムールt白 ○○

結果は5‐2であと1勝ではあったものの2敗してからはデッキつえーみたいな人と当たらんかったので1敗ラインでずっと戦っていたわけでないし惜しかったとは言い難いかな。

今回のプールはいろいろと学べたのでよかった。福山いけるかわからんけど他の人誰かしら行くだろうし、この環境はすげー奥が深くて面白いんで練習し得。

シールドでこんな面白い環境って今までなかった気がする。

PTQもう出れるかわからんし、福山本当行きたいなー。しかしそのためには3つほど条件クリアせねばならぬ・・・。

コメント

TNT

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索