第30回MNB杯レポ
2014年11月24日 TCG全般11/21(金) FNM@モダン
デッキはグリコン
R1 巡航バーン ××
R2 探索トリコ ××
R3 ジェスカイコンボ ○○
まあお試しでまわしたけどノーチャンだな・・・。絶望の相性差は知ってたけどFNMにバーンとか持ってくる奴おらんやろーwwwって割りきってたら1戦目に踏みました^^
11/23(日) MNB杯
30回の記念大会。もうそんないったんやな(遠い目)
デッキはトリコ考えてたけどしっくりこなくて赤青デルバー。
Creatures 14
4《僧院の速槍/Monastery Swiftspear(KTK)》
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》
4《若き紅蓮術士/Young Pyromancer(M14)》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
Spells 29
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
4《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》
3《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》
2《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
2《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
2《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
2《呪文嵌め/Spell Snare(MMA)》
2《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
2《差し戻し/Remand(RAV)》
1《二股の稲妻/Forked Bolt(ROE)》
1《電解/Electrolyze(GPT)》
Lands 17
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(KTK)》
1《汚染された三角州/Polluted Delta(KTK)》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(KTK)》
1《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2《島/Island》
2《山/Mountain》
Sideboards 15
3《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
3《屈折の罠/Refraction Trap(WWK)》
2《払拭/Dispel(WWK)》
1《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
1《白鳥の歌/Swan Song(THS)》
1《ミジウムの外皮/Mizzium Skin(RTR)》
1《無効/Annul(MRD)》
1《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》
1《焼却/Combust(M11)》
1《対抗変転/Counterflux(RTR)》
ドラゴンの爪がどうしても好きになれなかったので、バーンや同系対策としてサイドに白をタッチして屈折の罠と援軍入れた。
R1 蔵の開放 ○○
R2 ボロスバーン ×○○
R3 ドランジャンク ×○○
R4 純正双子 ID
3位抜け。R2もR3もぎりぎりの戦いだった。
R3の3ゲーム目こっちライフ6、相手ライフ22くらいであっちにサイ、こっちにパイロマンサーとトークンいっぱいで向こうのハンドにサイ2体控えててハンド稲妻だけって場でどう転んでも死んだと思った。
なぜか復活の声プレイだけでエンドしてワンチャンできてトップからリーク引いてとりあえず声除去、サイにリークでもう土地ないの分かってたけどフェッチきるプレイ(オカルト)からトップで巡航から速槍、瞬唱と引き込んでベイパFBから10数点削って、返しにフルパンで勝ったw
SE1回戦 メリーラポッド(レスかどうかは不明だけど恐らく1マナさくり君みたから入ってたと思う)
g1
ヤンパイスタートするが司教だされてクルーズ撃つもカウンター引かずキッチン2連打で耐えられて、X=2の調べこそピアスするも返しで殻通って、レッドキャップから天使無限ライフで投了。瞬唱で稲妻をFBして証人からの司教をケアして根壁除去るのに使ったがクルーズFBして火力orベイパー引きに行くもしくはコンボに瞬唱ベイパー合わせてワンチャン狙いに行くべきだったかもしれない。そもそもキッチンに火力うたずに無視して全力本体で勝ててた。まあこれはあとから2枚目の瞬唱と3枚目の稲妻引いてきたからだから結果論かもしれないけど。
g2
速槍2体から軟泥捌いたりしてあとスペル1枚引けば勝ちって盤面まで押し込むもそっからデルバーデルバーって引いて天使間に合ってけーまー。
賞品2パックからロック出てきたんでまあ・・・。
記念大会には散々強いってみんなから期待(煽り?)を受けていただけに無念。。。
IDしなければそこで勝っても負けても結果的には一番苦手な殻を踏まずにすんでいた可能性あったなー。そのころIとっととDして呑気にスタン回してました(白目)
メインはおおむねこの形で満足なのでサイドの練り込みがたらなった気はする。殻じゃないにしても黒緑系は依然として多かったし、それに対するサイドが現状足りてないからどこかけずらないと。
サイドイベントはレガシーにドラゴンストンピィ借りて出ました。
R1 BUG続唱 ××
g1
2t目コスが通り責め立てるがブレストからタルモにたどり着かれ衰微2発で後続捌かれてタルモ3体並んで負け。マナがたっているのに月出すのはノーセンス。そのあと滅茶苦茶衰微された。
g2
チャリスX=1の返しにヒムで地獄ドラゴンとSSGおとされ、裏切り者の都だったため動き取れなくなってそのままタルモに押し込まれて負け。
R2 青白t赤奇跡 ○○
g1
先手チャリスX=1で相手が沈黙して乙。
g2
お互い睨み合ってたら先に相手が3ターン目ドロー後にヴェンデ。対応で赤ブラにウィルで通されるがチャリス、月、硫黄の渦、地獄ドラゴン、洞窟、赤ブラからチャリス抜いてトップから山で月設置。渦からヴェンデを赤ブラで除去ってダメージレースはじめて、SSG素だしにカンスぺしてくれたので破棄者で独楽止めるが返しにジェイス。検閲されて次のターンブレストで死んだかーって思ったがコストップでこれが通ってそのまま渦とコスとまらずに勝ち。
R3 魚 ×○○
g1
1ターン目扇動者ウィルされてチャリス引くも相手洞窟出てて撃ち消し(笑)になったうえに月3枚引いてきてそのまま肉ひけずまけw
g2
十手、赤ブラ、パイロ、タングル、山、墳墓、と肉ないけどマ―フォーク相手には強そうなハンドをキープ。十手にピアスされるがここは肉もないしデイズくらってもって感じだったのでスルーしてタングル通って上から扇動者であとは土地詰まった相手を引き殺す作業。
g3
相手がマリガン。土地5枚だったが洞窟2枚あったので強気にキープ。墳墓、洞窟、SSGから地獄ドラゴンが無双してタングルで時間稼いでから、ならんだのをパイロキネシスして最後は暴湧で勝ち。
サイドよく分かんなかったけど楽しかった(こなみかん)
デッキはグリコン
R1 巡航バーン ××
R2 探索トリコ ××
R3 ジェスカイコンボ ○○
まあお試しでまわしたけどノーチャンだな・・・。絶望の相性差は知ってたけどFNMにバーンとか持ってくる奴おらんやろーwwwって割りきってたら1戦目に踏みました^^
11/23(日) MNB杯
30回の記念大会。もうそんないったんやな(遠い目)
デッキはトリコ考えてたけどしっくりこなくて赤青デルバー。
Creatures 14
4《僧院の速槍/Monastery Swiftspear(KTK)》
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》
4《若き紅蓮術士/Young Pyromancer(M14)》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
Spells 29
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
4《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》
3《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》
2《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
2《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
2《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
2《呪文嵌め/Spell Snare(MMA)》
2《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
2《差し戻し/Remand(RAV)》
1《二股の稲妻/Forked Bolt(ROE)》
1《電解/Electrolyze(GPT)》
Lands 17
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
1《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(KTK)》
1《汚染された三角州/Polluted Delta(KTK)》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(KTK)》
1《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2《島/Island》
2《山/Mountain》
Sideboards 15
3《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
3《屈折の罠/Refraction Trap(WWK)》
2《払拭/Dispel(WWK)》
1《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
1《白鳥の歌/Swan Song(THS)》
1《ミジウムの外皮/Mizzium Skin(RTR)》
1《無効/Annul(MRD)》
1《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》
1《焼却/Combust(M11)》
1《対抗変転/Counterflux(RTR)》
ドラゴンの爪がどうしても好きになれなかったので、バーンや同系対策としてサイドに白をタッチして屈折の罠と援軍入れた。
R1 蔵の開放 ○○
R2 ボロスバーン ×○○
R3 ドランジャンク ×○○
R4 純正双子 ID
3位抜け。R2もR3もぎりぎりの戦いだった。
R3の3ゲーム目こっちライフ6、相手ライフ22くらいであっちにサイ、こっちにパイロマンサーとトークンいっぱいで向こうのハンドにサイ2体控えててハンド稲妻だけって場でどう転んでも死んだと思った。
なぜか復活の声プレイだけでエンドしてワンチャンできてトップからリーク引いてとりあえず声除去、サイにリークでもう土地ないの分かってたけどフェッチきるプレイ(オカルト)からトップで巡航から速槍、瞬唱と引き込んでベイパFBから10数点削って、返しにフルパンで勝ったw
SE1回戦 メリーラポッド(レスかどうかは不明だけど恐らく1マナさくり君みたから入ってたと思う)
g1
ヤンパイスタートするが司教だされてクルーズ撃つもカウンター引かずキッチン2連打で耐えられて、X=2の調べこそピアスするも返しで殻通って、レッドキャップから天使無限ライフで投了。瞬唱で稲妻をFBして証人からの司教をケアして根壁除去るのに使ったがクルーズFBして火力orベイパー引きに行くもしくはコンボに瞬唱ベイパー合わせてワンチャン狙いに行くべきだったかもしれない。そもそもキッチンに火力うたずに無視して全力本体で勝ててた。まあこれはあとから2枚目の瞬唱と3枚目の稲妻引いてきたからだから結果論かもしれないけど。
g2
速槍2体から軟泥捌いたりしてあとスペル1枚引けば勝ちって盤面まで押し込むもそっからデルバーデルバーって引いて天使間に合ってけーまー。
賞品2パックからロック出てきたんでまあ・・・。
記念大会には散々強いってみんなから期待(煽り?)を受けていただけに無念。。。
IDしなければそこで勝っても負けても結果的には一番苦手な殻を踏まずにすんでいた可能性あったなー。そのころIとっととDして呑気にスタン回してました(白目)
メインはおおむねこの形で満足なのでサイドの練り込みがたらなった気はする。殻じゃないにしても黒緑系は依然として多かったし、それに対するサイドが現状足りてないからどこかけずらないと。
サイドイベントはレガシーにドラゴンストンピィ借りて出ました。
R1 BUG続唱 ××
g1
2t目コスが通り責め立てるがブレストからタルモにたどり着かれ衰微2発で後続捌かれてタルモ3体並んで負け。マナがたっているのに月出すのはノーセンス。そのあと滅茶苦茶衰微された。
g2
チャリスX=1の返しにヒムで地獄ドラゴンとSSGおとされ、裏切り者の都だったため動き取れなくなってそのままタルモに押し込まれて負け。
R2 青白t赤奇跡 ○○
g1
先手チャリスX=1で相手が沈黙して乙。
g2
お互い睨み合ってたら先に相手が3ターン目ドロー後にヴェンデ。対応で赤ブラにウィルで通されるがチャリス、月、硫黄の渦、地獄ドラゴン、洞窟、赤ブラからチャリス抜いてトップから山で月設置。渦からヴェンデを赤ブラで除去ってダメージレースはじめて、SSG素だしにカンスぺしてくれたので破棄者で独楽止めるが返しにジェイス。検閲されて次のターンブレストで死んだかーって思ったがコストップでこれが通ってそのまま渦とコスとまらずに勝ち。
R3 魚 ×○○
g1
1ターン目扇動者ウィルされてチャリス引くも相手洞窟出てて撃ち消し(笑)になったうえに月3枚引いてきてそのまま肉ひけずまけw
g2
十手、赤ブラ、パイロ、タングル、山、墳墓、と肉ないけどマ―フォーク相手には強そうなハンドをキープ。十手にピアスされるがここは肉もないしデイズくらってもって感じだったのでスルーしてタングル通って上から扇動者であとは土地詰まった相手を引き殺す作業。
g3
相手がマリガン。土地5枚だったが洞窟2枚あったので強気にキープ。墳墓、洞窟、SSGから地獄ドラゴンが無双してタングルで時間稼いでから、ならんだのをパイロキネシスして最後は暴湧で勝ち。
サイドよく分かんなかったけど楽しかった(こなみかん)
コメント