【モダン】グリコンでMNB杯3位でした。
2015年4月26日 TCG全般今日は久々にMNB杯に参加してきました。最近はいろいろと日程噛み合わなかったので2カ月ぶりぐらいかな?
デッキは友人イトウニキがこれまた友人のこなさんからデッキを借りて先日のモダンFNM出た結果3‐0したグリクシスコントロールに感銘を受けグリコン作ったら前日にシェアするならカードを貸してくれるとまで言われたのでシスコン グリコンでw
Creatures 8
2《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FRF)》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
Spells 26
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
3《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
3《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
3《謎めいた命令/Cryptic Command(MMA)》
2《呪文嵌め/Spell Snare(MMA)》
2《終止/Terminate(ARB)》
2《コラガンの命令/Kolaghan’s Command(DTK)》
2《電解/Electrolyze(GPT)》
1《疑念の影/Shadow of Doubt(RAV)》
1《滅び/Damnation(PLC)》
1《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
1《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
1《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
Lands 26
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
4《汚染された三角州/Polluted Delta(KTK)》
3《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
2《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
2《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
2《湿った墓/Watery Grave(RAV)》
1《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(KTK)》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》
1《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》
1《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》
2《島/Island》
1《沼/Swamp》
1《山/Mountain》
Sideboards 15
2《若き紅蓮術士/Young Pyromancer(M14)》
2《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
1《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
1《引き裂く流弾/Rending Volley(DTK)》
1《強迫/Duress(DTK)》
1《払拭/Dispel(WWK)》
1《焼却/Combust(M11)》
1《否認/Negate(DTK)》
1《コラガンの命令/Kolaghan’s Command(DTK)》
1《対抗変転/Counterflux(RTR)》
1《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
1《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
サイトの方に乗るの見てもらえればわかると思うけど、メインは9割がたコピー。違う個所はたらなかったカードとか持ってきてなかったカードとかを別のカードで代用した形。
サイドは当日朝から話を聞きながらならこうかなーみたいな感じで。いつも通り1枚刺しばかりにw
R1 双子 ×○○
R2 アブザンジャンク ○×○
R3 RGbスケシ ○○
R4 同型 ID
1位2位をグリコンで独占して2位抜け。グリコン強い(確信)
準決勝 アブザンジャンク
R1
盤面滅びで流すも追加のサイにビレッジ×2でイカレかけるも(実際はビレッジ×2で殴られると死んでた)タシグル出してライフ1でなんとかとどまり、そっから思考ジェイスとタシグルでアドとり、根本原理fbで勝ち。
R2
カウンターなくて相手タップインだったので、リリアナならコラコマあるしいっかって2t目パイマン出したら窒息出されてイカレたー!スイスであたって対戦後にサイドインきかれて「チョーク入れないとかないっすよー。これはって大爆発出しときゃ勝ちなんで!」とか言ったのが完全フラグだったwwwこのあと大爆発出されてめちゃくちゃランデスされた。
R3
審問したら、囲い、タシグル×2、リリアナ×2というハンド。とりあえず囲い落として3ターン目タールピット引くがタシグル2枚に稲妻あったので、稲妻構えてタシグルほおったら黒マナ引かれてリリアナで落とされ、とりあえずリリアナを稲妻で落とす。タシグル一回起動はしたかったのでタールピットセットでエンドしたら囲いでタシグル落とされリリアナ、大爆発、サイみたいな展開で負け。タシグル出さずに待ってたがとりあえず1回起動出来るまで良かったか?どっちにしても向こうが囲い引くまでにこっちが有効牌引けてなかったのできつくはあったけど、1回は起動はさめたのでそっちの方が良かったかも。リリアナぶっぱされるとキツいと思ったが結果的にアド勝負に持ち込んだが良かった。
このあと決勝で無念ははらしてもらったから良かった!
世間のメタ的にはバーンかなりキツいし、アブザン相手もメインこそ有利なものの、サイド後微不利で五分くらいだと思うので、微妙かもしれないw
でも、コラコマで瞬唱回収しながらハンデスはやみつきになるので、アド厨の人にはおすすめです!
デッキは友人イトウニキがこれまた友人のこなさんからデッキを借りて先日のモダンFNM出た結果3‐0したグリクシスコントロールに感銘を受けグリコン作ったら前日にシェアするならカードを貸してくれるとまで言われたので
Creatures 8
2《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FRF)》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
Spells 26
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
3《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
3《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
3《謎めいた命令/Cryptic Command(MMA)》
2《呪文嵌め/Spell Snare(MMA)》
2《終止/Terminate(ARB)》
2《コラガンの命令/Kolaghan’s Command(DTK)》
2《電解/Electrolyze(GPT)》
1《疑念の影/Shadow of Doubt(RAV)》
1《滅び/Damnation(PLC)》
1《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》
1《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
1《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
Lands 26
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
4《汚染された三角州/Polluted Delta(KTK)》
3《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
2《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
2《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
2《湿った墓/Watery Grave(RAV)》
1《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(KTK)》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》
1《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》
1《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》
2《島/Island》
1《沼/Swamp》
1《山/Mountain》
Sideboards 15
2《若き紅蓮術士/Young Pyromancer(M14)》
2《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
1《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
1《引き裂く流弾/Rending Volley(DTK)》
1《強迫/Duress(DTK)》
1《払拭/Dispel(WWK)》
1《焼却/Combust(M11)》
1《否認/Negate(DTK)》
1《コラガンの命令/Kolaghan’s Command(DTK)》
1《対抗変転/Counterflux(RTR)》
1《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
1《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
サイトの方に乗るの見てもらえればわかると思うけど、メインは9割がたコピー。違う個所はたらなかったカードとか持ってきてなかったカードとかを別のカードで代用した形。
サイドは当日朝から話を聞きながらならこうかなーみたいな感じで。いつも通り1枚刺しばかりにw
R1 双子 ×○○
R2 アブザンジャンク ○×○
R3 RGbスケシ ○○
R4 同型 ID
1位2位をグリコンで独占して2位抜け。グリコン強い(確信)
準決勝 アブザンジャンク
R1
盤面滅びで流すも追加のサイにビレッジ×2でイカレかけるも(実際はビレッジ×2で殴られると死んでた)タシグル出してライフ1でなんとかとどまり、そっから思考ジェイスとタシグルでアドとり、根本原理fbで勝ち。
R2
カウンターなくて相手タップインだったので、リリアナならコラコマあるしいっかって2t目パイマン出したら窒息出されてイカレたー!スイスであたって対戦後にサイドインきかれて「チョーク入れないとかないっすよー。これはって大爆発出しときゃ勝ちなんで!」とか言ったのが完全フラグだったwwwこのあと大爆発出されてめちゃくちゃランデスされた。
R3
審問したら、囲い、タシグル×2、リリアナ×2というハンド。とりあえず囲い落として3ターン目タールピット引くがタシグル2枚に稲妻あったので、稲妻構えてタシグルほおったら黒マナ引かれてリリアナで落とされ、とりあえずリリアナを稲妻で落とす。タシグル一回起動はしたかったのでタールピットセットでエンドしたら囲いでタシグル落とされリリアナ、大爆発、サイみたいな展開で負け。タシグル出さずに待ってたがとりあえず1回起動出来るまで良かったか?どっちにしても向こうが囲い引くまでにこっちが有効牌引けてなかったのできつくはあったけど、1回は起動はさめたのでそっちの方が良かったかも。リリアナぶっぱされるとキツいと思ったが結果的にアド勝負に持ち込んだが良かった。
このあと決勝で無念ははらしてもらったから良かった!
世間のメタ的にはバーンかなりキツいし、アブザン相手もメインこそ有利なものの、サイド後微不利で五分くらいだと思うので、微妙かもしれないw
でも、コラコマで瞬唱回収しながらハンデスはやみつきになるので、アド厨の人にはおすすめです!
コメント