《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
2013年3月21日 TCG全般3/15(金) FNM@カードワン 大会前に炎樹族4枚揃ったからナヤ人間組める〜と思ったらスタンのカード持って来てませんでした☆(・ω<)
なので仕方なくセレズニア人間(震え声)
Creatures 32
4《アヴァシンの巡礼者》
4《実験体》
4《軍用鷹》
4《教区の勇者》
4《アヴァブルックの町長》
4《銀刃の聖騎士》
3《スレイベンの守護者、サリア》
2《アゾリウスの拘引者》
1《ボロスの精鋭》
1《月光ミケウス》
1《前線の衛生兵》
Spells 8
4《町民の結集》
2《信仰の盾》
2《信仰の戒め》
Lands 20
4《魂の洞窟》
4《寺院の庭》
4《陽花弁の木立ち》
1《ガヴォニーの居住区》
5《平地》
2《森》
Sideboards 15
3《金輪際》
2《安らかな眠り》
2《近野の巡礼者》
2《悪鬼の狩人》
2《ガヴォニーの騎手》
1《スレイベンの守護者、サリア》
1《剛胆な勇士》
1《天使の監視者》
1《ガヴォニーの居住区》
直前にフリーでやったら牛にわからされたのでメインに信仰の戒め入れた。ボロスの精鋭と衛生兵買おうとしたら売り切れだった^q^
実験体もだいたい2/2にしかならなかったから圧倒的サイドアウト率だったw
R1 ゼガーナバント ○○
g1
土地が陽花弁、洞窟2枚だったので仕方なく陽花弁スタート。実験体から鷹出そうと思ってたらサリア引いたから先にサリア。相手は返しに東屋。全力で展開してフルパンで修復来るかと思ったら来なくて5マナタップから評決か牙なって思ったらガラクだったので、そのまま殴りきって勝ち。
g2
遥か見からヒーラー、修復と出されるが結集なんかで並べてから向こうにガヴォニー起動されたとこで剛胆な勇士。さらに天使の監視者で盤石にして勝ち。
R2 赤単@昼寝さん ×○○
g1
土地止まってるとこに火力連打でさばかれて狼から地獄乗りでライフガッツリ削られるが信仰の盾でなんとか1ターンフォグして、トップでもう1枚引ければ銀刃でねじ込んで勝ちだったがさすがに引けずに負け。
g2
教区の勇者から近野の巡礼者は勇者焼かれるが銀刃でダブスト+魂絆ドヤァしてたら牛くんだされてびたとまり。2体目出て来たうえにハンドが鷹×2に天使の監視者で土地が森に洞窟×2だったから吐きそうになる。しかし、そっから陽花弁2枚引き込んで監視者間に合って勝ち。
g3
流城の貴族を戒めで止めて、サリアは焼かれてお互い除去りあいになり、ゆっくりした出だしに。そっから殴り合いになり向こうの狼2体で地上とまるが騎手で押し込んで返しに地獄乗りトップで負けだったが来ずに勝ち。
R3 アリストクラッツ ○××
g1
教区の勇者から結集、銀刃とぶん回るが旅人で時間稼がれる。流弾とスリップで勇者と銀刃殺され仕方なく鷹で上から攻めに行こうとしたらファルケンラス。しかし、ショックランドと勇者ダブストなんかでライフ4で土地引き込んで返しに盾に銀刃で上から削りきって勝ち。
g2
ガヴォニーにミケウスでミケウスシステム完成するも向こうもファルケンラスにスカースタグでデーモンシステム完成されて、銀刃ダブストから飛行除去られて負け。
g3
スリップ2連打からでファルケンラスこそ狩人するものの、ソリンから3枚目のスリップで狩人除去られて、土地しか引けず負け。
2-1の2位で遥か見get
3/17(日) スタン@カードキングダム
デッキはトリコフラッシュ
Creatures 12
3《ボーラスの占い師》
3《瞬唱の魔道士》
3《ボロスの反攻者》
3《修復の天使》
Spells 23
4《アゾリウスの魔除け》
3《思考掃き》
3《灼熱の槍》
3《スフィンクスの啓示》
2《送還》
2《熟慮》
2《イゼットの魔除け》
2《至高の評決》
1《収穫の火》
1《対抗変転》
Lands 25
4《蒸気孔》
4《神聖なる泉》
4《硫黄の滝》
4《氷河の城砦》
3《断崖の避難所》
2《聖なる鋳造所》
1《魂の洞窟》
1《平地》
1《山》
1《島》
Sideboards 15
3《聖トラフトの霊》
2《火柱》
2《ミジウムの迫撃砲》
2《安らかな眠り》
2《否認》
2《ボロスの魔除け》
1《払拭》
1《軍勢の集結》
R1 赤単@昼寝さん ○○
g1
序盤をアゾチャ3枚なんかでさばいてゆっくり熟慮でマナ伸ばしてから啓示→瞬唱fb啓示で相手が投了
g2
流城の貴族と紅蓮心を火柱と瞬唱でさばいてから速度おして啓示で勝ち。
R2 エスパーコン ×○○
g1
eotにネファリア起動にあわせて啓示通したらオブゼ出されて、暫くはほっておいたけどライフきつくて仕方なく収穫の火撃ったら修復合わされるが評決にレスキューされて瞬唱で収穫の火使うはめになったあげく2枚目のオブゼ出されて、これ対処しても収穫の火もうないのでライフ削る前にLOしそうだったから残り時間考えて投了。
g2
ワンマリで洞窟、蒸気孔、トラフト×2、瞬唱、否認をキープ。3ターン目までに土地引けないが次のターン鋳造所引けてトラフト着々。白ダブル出なくて評決撃たれずにトラフト数回殴ったとこで占い師2体目。アタックに対して貪り撃たれ出してた瞬唱さくるがトラフトがダブルブロック死んで2体目だしたとこで、白マナ引かれて評決。
天使3枚引きながらいまだに4枚目の土地引けずにぐぬぬ。瞬唱あったからeotボロチャ撃ったら啓示あわせられるが4枚目の土地引けて瞬唱ボロチャで勝ち。
g3
占い師から修復が通る。X=3の啓示も通ってeotに貪り2枚でクリーチャー死ぬがもう1枚修復あったので通してあとは払拭、変転、否認2枚とカウンターめっちゃ引けてたから評決からボロチャで守って2枚目のボロチャトップでアタックから灼熱の槍+ボロチャで勝ち。
R3 ナヤ人間@licoさん ○○
g1
アヴァシン焼いたら2ターンくらい相手が土地1で詰まって炎樹族連打の返しに反攻者間に合ってびたとまり。さらに2体目の反攻者引いたので殴り始め、衛生兵をバウンスしつつ修復引いたとこでアタックに合わせて反攻者ブリンクで勝ち。
g2
灼熱の槍3枚にミジウム土地3というよくわからないハンドでまた相手が洞窟1でつまって、2枚目の土地もM10ランドだったので反攻者間に合ってサリア出され並べられるが熟慮で土地伸ばしてマナ寝てボロチャ合わせられないとこでミジウム超過で一掃して勝ち。
反攻者強い(こなみかん)3-0で3パック貰ってドラフトたたなかったから剥いたら鋳造所でてハッピー
昨日ドワン行ったときも2パック剥いたら湿った墓と湿った墓foil出て草不可避
暫くショックランド剥いてなかったカルマやな
なので仕方なくセレズニア人間(震え声)
Creatures 32
4《アヴァシンの巡礼者》
4《実験体》
4《軍用鷹》
4《教区の勇者》
4《アヴァブルックの町長》
4《銀刃の聖騎士》
3《スレイベンの守護者、サリア》
2《アゾリウスの拘引者》
1《ボロスの精鋭》
1《月光ミケウス》
1《前線の衛生兵》
Spells 8
4《町民の結集》
2《信仰の盾》
2《信仰の戒め》
Lands 20
4《魂の洞窟》
4《寺院の庭》
4《陽花弁の木立ち》
1《ガヴォニーの居住区》
5《平地》
2《森》
Sideboards 15
3《金輪際》
2《安らかな眠り》
2《近野の巡礼者》
2《悪鬼の狩人》
2《ガヴォニーの騎手》
1《スレイベンの守護者、サリア》
1《剛胆な勇士》
1《天使の監視者》
1《ガヴォニーの居住区》
直前にフリーでやったら牛にわからされたのでメインに信仰の戒め入れた。ボロスの精鋭と衛生兵買おうとしたら売り切れだった^q^
実験体もだいたい2/2にしかならなかったから圧倒的サイドアウト率だったw
R1 ゼガーナバント ○○
g1
土地が陽花弁、洞窟2枚だったので仕方なく陽花弁スタート。実験体から鷹出そうと思ってたらサリア引いたから先にサリア。相手は返しに東屋。全力で展開してフルパンで修復来るかと思ったら来なくて5マナタップから評決か牙なって思ったらガラクだったので、そのまま殴りきって勝ち。
g2
遥か見からヒーラー、修復と出されるが結集なんかで並べてから向こうにガヴォニー起動されたとこで剛胆な勇士。さらに天使の監視者で盤石にして勝ち。
R2 赤単@昼寝さん ×○○
g1
土地止まってるとこに火力連打でさばかれて狼から地獄乗りでライフガッツリ削られるが信仰の盾でなんとか1ターンフォグして、トップでもう1枚引ければ銀刃でねじ込んで勝ちだったがさすがに引けずに負け。
g2
教区の勇者から近野の巡礼者は勇者焼かれるが銀刃でダブスト+魂絆ドヤァしてたら牛くんだされてびたとまり。2体目出て来たうえにハンドが鷹×2に天使の監視者で土地が森に洞窟×2だったから吐きそうになる。しかし、そっから陽花弁2枚引き込んで監視者間に合って勝ち。
g3
流城の貴族を戒めで止めて、サリアは焼かれてお互い除去りあいになり、ゆっくりした出だしに。そっから殴り合いになり向こうの狼2体で地上とまるが騎手で押し込んで返しに地獄乗りトップで負けだったが来ずに勝ち。
R3 アリストクラッツ ○××
g1
教区の勇者から結集、銀刃とぶん回るが旅人で時間稼がれる。流弾とスリップで勇者と銀刃殺され仕方なく鷹で上から攻めに行こうとしたらファルケンラス。しかし、ショックランドと勇者ダブストなんかでライフ4で土地引き込んで返しに盾に銀刃で上から削りきって勝ち。
g2
ガヴォニーにミケウスでミケウスシステム完成するも向こうもファルケンラスにスカースタグでデーモンシステム完成されて、銀刃ダブストから飛行除去られて負け。
g3
スリップ2連打からでファルケンラスこそ狩人するものの、ソリンから3枚目のスリップで狩人除去られて、土地しか引けず負け。
2-1の2位で遥か見get
3/17(日) スタン@カードキングダム
デッキはトリコフラッシュ
Creatures 12
3《ボーラスの占い師》
3《瞬唱の魔道士》
3《ボロスの反攻者》
3《修復の天使》
Spells 23
4《アゾリウスの魔除け》
3《思考掃き》
3《灼熱の槍》
3《スフィンクスの啓示》
2《送還》
2《熟慮》
2《イゼットの魔除け》
2《至高の評決》
1《収穫の火》
1《対抗変転》
Lands 25
4《蒸気孔》
4《神聖なる泉》
4《硫黄の滝》
4《氷河の城砦》
3《断崖の避難所》
2《聖なる鋳造所》
1《魂の洞窟》
1《平地》
1《山》
1《島》
Sideboards 15
3《聖トラフトの霊》
2《火柱》
2《ミジウムの迫撃砲》
2《安らかな眠り》
2《否認》
2《ボロスの魔除け》
1《払拭》
1《軍勢の集結》
R1 赤単@昼寝さん ○○
g1
序盤をアゾチャ3枚なんかでさばいてゆっくり熟慮でマナ伸ばしてから啓示→瞬唱fb啓示で相手が投了
g2
流城の貴族と紅蓮心を火柱と瞬唱でさばいてから速度おして啓示で勝ち。
R2 エスパーコン ×○○
g1
eotにネファリア起動にあわせて啓示通したらオブゼ出されて、暫くはほっておいたけどライフきつくて仕方なく収穫の火撃ったら修復合わされるが評決にレスキューされて瞬唱で収穫の火使うはめになったあげく2枚目のオブゼ出されて、これ対処しても収穫の火もうないのでライフ削る前にLOしそうだったから残り時間考えて投了。
g2
ワンマリで洞窟、蒸気孔、トラフト×2、瞬唱、否認をキープ。3ターン目までに土地引けないが次のターン鋳造所引けてトラフト着々。白ダブル出なくて評決撃たれずにトラフト数回殴ったとこで占い師2体目。アタックに対して貪り撃たれ出してた瞬唱さくるがトラフトがダブルブロック死んで2体目だしたとこで、白マナ引かれて評決。
天使3枚引きながらいまだに4枚目の土地引けずにぐぬぬ。瞬唱あったからeotボロチャ撃ったら啓示あわせられるが4枚目の土地引けて瞬唱ボロチャで勝ち。
g3
占い師から修復が通る。X=3の啓示も通ってeotに貪り2枚でクリーチャー死ぬがもう1枚修復あったので通してあとは払拭、変転、否認2枚とカウンターめっちゃ引けてたから評決からボロチャで守って2枚目のボロチャトップでアタックから灼熱の槍+ボロチャで勝ち。
R3 ナヤ人間@licoさん ○○
g1
アヴァシン焼いたら2ターンくらい相手が土地1で詰まって炎樹族連打の返しに反攻者間に合ってびたとまり。さらに2体目の反攻者引いたので殴り始め、衛生兵をバウンスしつつ修復引いたとこでアタックに合わせて反攻者ブリンクで勝ち。
g2
灼熱の槍3枚にミジウム土地3というよくわからないハンドでまた相手が洞窟1でつまって、2枚目の土地もM10ランドだったので反攻者間に合ってサリア出され並べられるが熟慮で土地伸ばしてマナ寝てボロチャ合わせられないとこでミジウム超過で一掃して勝ち。
反攻者強い(こなみかん)3-0で3パック貰ってドラフトたたなかったから剥いたら鋳造所でてハッピー
昨日ドワン行ったときも2パック剥いたら湿った墓と湿った墓foil出て草不可避
暫くショックランド剥いてなかったカルマやな
3/8(金) FNM@カードワン
デッキはバントタッチケッシグコントロール
Creatures 14
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
3《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
Spells 21
4《遥か見/Farseek(M13)》
4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
4《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
3《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2《熟慮/Think Twice(ISD)》
2《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《終末/Terminus(AVR)》
Lands 25
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
3《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
3《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》
2《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
1《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
Sideboards 15
3《ロウクスの信仰癒し人/Rhox Faithmender(M13)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《否認/Negate(M13)》
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
2《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
1《終末/Terminus(AVR)》
R1 同系@ピザさん ××
R2 赤単@昼寝さん ○×○
R3 赤単 ○○
ハイライト
R1はメイン払拭にジェイス2種に静穏まで入った自分のよりへヴィな形だったのでりーむー。R2、1本目はショックランド引きすぎてライフ4までいって負けたと思ったけど火力もヘルライダーも引かれず返しの牙間にあってなんとか勝ち。2本目は先手どぶんにゲインを頭蓋割り2回合わせれて負け。
相手の心折るロウクス君すき
ビートにはクッソ強いけどコントロールに弱すぎるので、サイドもうちょっととりたいね。
明後日福岡PTQはモダンぬなんでデッキないから出るか微妙。
まーしばらく行ってないし他にも行くって人いたらたぶん顔は出します。
デッキはバントタッチケッシグコントロール
Creatures 14
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
3《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
Spells 21
4《遥か見/Farseek(M13)》
4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
4《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
3《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2《熟慮/Think Twice(ISD)》
2《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《終末/Terminus(AVR)》
Lands 25
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
3《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
3《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》
2《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
1《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
Sideboards 15
3《ロウクスの信仰癒し人/Rhox Faithmender(M13)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《否認/Negate(M13)》
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
2《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
1《終末/Terminus(AVR)》
R1 同系@ピザさん ××
R2 赤単@昼寝さん ○×○
R3 赤単 ○○
ハイライト
R1はメイン払拭にジェイス2種に静穏まで入った自分のよりへヴィな形だったのでりーむー。R2、1本目はショックランド引きすぎてライフ4までいって負けたと思ったけど火力もヘルライダーも引かれず返しの牙間にあってなんとか勝ち。2本目は先手どぶんにゲインを頭蓋割り2回合わせれて負け。
相手の心折るロウクス君すき
ビートにはクッソ強いけどコントロールに弱すぎるので、サイドもうちょっととりたいね。
明後日福岡PTQはモダンぬなんでデッキないから出るか微妙。
まーしばらく行ってないし他にも行くって人いたらたぶん顔は出します。
暇なので誰か遊びましょう
ついでに次のMNB杯のサイドイベントどうするかとかもききたいです(前回できなかった分のパックが残ってるならそっちを優先的に使用する方向で)
ついでに次のMNB杯のサイドイベントどうするかとかもききたいです(前回できなかった分のパックが残ってるならそっちを優先的に使用する方向で)
ゲームデーレポに見せかけたEDH対戦記録
2013年2月28日 TCG全般携帯からなんで簡易。
2/22(金) FNM@カードワン
デッキはオロス交易所
R1 赤単@昼寝さん ××
R2 bye
R3 リアニ@ちびたぬきさん ×○○
プリズム()4積みはさすがにノーセンスだった。完全に脳内構築だけで1人回しさえしなかったおかげでゴミデッキだった。リアニにはサイド後ラクドスキールーン以外全部アーティファクト抜いたおかげという有り様…。
2/23(土) ゲームデー@カードキングダム
デッキはジャンド。ゲームデーってことすっかり忘れててフライデーにスタンのパーツほとんど持ってきてなかったから友人宅に泊まったあと直前まで出るつもりなかったけどドラフトしたくなって結局参加しに行く。
R1 バントtケッシグ ×○×
R2 ナヤミッドレンジ@ちびたぬきさん ××
R3 ナヤ人間 ○○
R4 ステロイド ○○
2-2の5位でギリギリシングル出れず。人も少なくってドラフトたたなそうだったからEDH。
前日も結構やったんでせっかくだから覚えてる範囲でレポ書く。今回は3人戦多かったからわりと書きやすい。
黒グリッサ→デアリガス→ゼガーナ(自分)→ゲイヴ
序盤から展開していくもマナクリしか引かずもじもじ。仕方なくオランリーフあったんで数並べて強化しにいくがグリッサから生命の終焉。さらに法務官の掌握からアベンジャー出て来るがフェッチ起動スタックでゲイヴが喉首。俺の幻影の像が…って思ってたらデアリガスが魂の収穫者キャストしてきたので、像でコピって断絶で無理矢理マナ増やしてゼガーナキャストしたら1マナしかたってなくて全くケアしてなかった悲劇的な過ちがグリッサから飛んできて/(^o^)\
ゲイヴが霊体の先達キャストしてきたのでさすがにメモラプ。デアリガスがジャラドの命令キャストした返しで呪文ねじりトップしたから、ジャラドの命令からウィットネスサーチして生命の終焉で落ちてた航海士回収からフェアリーの大群結魂で無限マナ入ってゼガーナ無限キャストで勝ち。
黒グリッサ→旧ニヴ(自分)→シャルム
1t目マナボルト2t目印鑑って動いたら流石にマナボルト割られて仕方なく見張り番からニヴキャストで除去使わせてから聖別出したら通ってターン返ってきちゃったんで時の逆転から死ぬほど引いてベルモマ決めて勝ち。
黒グリッサ→ドラン(自分)→エドリック
グリッサが全除去撃った返しで終末トップとかいろいろ噛み合わいことしてるうちに何度も戻ってくる黒ボムを妨害しながらヒバリ+サッフィー決めようとしてたらエドリックが気持ち良くなってしまい負け。残当。
シャルム→クローシス→旧ニヴ(自分)
シャルムがめっちゃファクト展開して次のターンあたりには決まりそうな気配見せるがクローシスから抹消飛んできてニューゲーム。しかし、ヨーグモスウィル通ってしまい墓地から大量にファクト戻ってきたうえに白タイタンと彫刻家まで戻ってくる。クローシスからさらに黒資源体までくるが冒涜の行動がカウンターされたので仕方なくサイクロン超過。返しで決まるかなと思ったが決まらず展開されてターン返って来たので青頂点X=5で撃ったら精神力引けたので手札にあった幻影の像で白タイタンコピーから墓地にあった鐘戻して勝ち。
クローシス→黒グリッサ→ゼガーナ(自分)→シャルム
マナクリ大量展開からビヒモスでまずシャルム落とす。さらに変形者でクローシス殺そうとするがプレイスタックでビヒモス殺され被覆/Envelop持ちながらぐぬって全体除去来ても平気だから(震え声)って思ってたら返しで抹消^^^^^^^^
そっから10ターンくらい土地引かずになんか序盤から土地2枚で死んでたグリッサが気付いたら勝ってた。
クローシス→黒グリッサ→緑汁婆(自分)→シャルム
汁婆キャストしたあとに早々に終末されて2〜3ターンドロゴーしてたら魂の再誕引く。シャルムが決めそうな気配あってハンドに幻触落としあったから悩んだけどまあどうせなら奇跡したがマシかと奇跡しようとしたらシャルムが奇跡をスタイフルしてきたのでいよいよ怪しい。もうこれキャストするしかねぇなって撃ったらクローシスからなぜかカウンター飛んできて、シャルムがキャストしたカタストロフィがなぜか通って土地が吹っ飛ぶ(^q^)
シャルムこそ幻触落としするが編成者からブラコロ出て来て変形者でコピーされ終わり。
ゲイヴ→旧ニヴ(自分)→エドリック→原形質
マナファクトからRemora出すがエドリックはまあ関係なく展開してくる。原形質とゲイヴがマナ加速撃ってくれた上にラスゴまで撃ってくれてかなり助かる。しかし、アベンジャー出て来て凄い死にそうな気がしたから時の逆転撃ったら冒涜の行動引き込んだので流す。原形質がアベンジャーになるがハリマーの深みで鐘見えて精神力ハンドに持ってたから精神石起動してから鐘引き込んで何も妨害なく勝ち。
ゲイヴ→緑汁婆(自分)→エドリック
エドリックと汁婆がバンチューからの終末で流されたので、テラストドンで土地割りまくったらゲイヴが沈黙。テラストドンケッシグで気持ち良くなってしまいついそのままで勝てそうだったのに重大な落下撃ってさくったらマナ加速と土地ばっか引いて一気にクロックなくなってるうちにエドリックが威厳の魔力からコピー連打で息吹き返してしまいそのままずっとエドリックのターン入って終わり。
エドリック→ゲイヴ→緑汁婆(自分)
エドリックがずらずら並べてこれは早々にゲーム決まりそうだったがクレンコにブーツ付けてトークン量産の構え見せたらゲイヴがラスゴ。エドリックが息切れに陥ってる間にマナ加速から精神の目でアド稼ぎまくって汁婆からマナ加速とドローコピーした返しで汁婆は幻影の像されてミラーリ割られるも緑法務官から精神隷属機エドリックに起動したら永劫での歩みあったからこっちにうってバイバックして、全部チャンプアタックで壊滅。追加ターンでさらに法務官の相談で隷属機戻して今度はゲイヴに撃ち込むとやりたい放題。アルターで全部クリーチャーさくってから次の自分のターンで緑命令引いたから汁婆でコピってキキジキ+徴収兵で勝ち。
9戦中5勝ならまずまずじゃないですかね。3人戦のほうが多かったこと考えると微妙な気もする。
ニヴはなんだかんだで3戦全勝。しかし全部ベルモマなんだよなぁ…。ジェネラル1回しかキャストしてない(白目)
ジェネラル必要ないって、はっきり分かんだね。
腹音鳴らしとゼガーナは作ったので他の3つもはやくあたったら作りたい。特に白黒は作ったことないし。
2/22(金) FNM@カードワン
デッキはオロス交易所
R1 赤単@昼寝さん ××
R2 bye
R3 リアニ@ちびたぬきさん ×○○
プリズム()4積みはさすがにノーセンスだった。完全に脳内構築だけで1人回しさえしなかったおかげでゴミデッキだった。リアニにはサイド後ラクドスキールーン以外全部アーティファクト抜いたおかげという有り様…。
2/23(土) ゲームデー@カードキングダム
デッキはジャンド。ゲームデーってことすっかり忘れててフライデーにスタンのパーツほとんど持ってきてなかったから友人宅に泊まったあと直前まで出るつもりなかったけどドラフトしたくなって結局参加しに行く。
R1 バントtケッシグ ×○×
R2 ナヤミッドレンジ@ちびたぬきさん ××
R3 ナヤ人間 ○○
R4 ステロイド ○○
2-2の5位でギリギリシングル出れず。人も少なくってドラフトたたなそうだったからEDH。
前日も結構やったんでせっかくだから覚えてる範囲でレポ書く。今回は3人戦多かったからわりと書きやすい。
黒グリッサ→デアリガス→ゼガーナ(自分)→ゲイヴ
序盤から展開していくもマナクリしか引かずもじもじ。仕方なくオランリーフあったんで数並べて強化しにいくがグリッサから生命の終焉。さらに法務官の掌握からアベンジャー出て来るがフェッチ起動スタックでゲイヴが喉首。俺の幻影の像が…って思ってたらデアリガスが魂の収穫者キャストしてきたので、像でコピって断絶で無理矢理マナ増やしてゼガーナキャストしたら1マナしかたってなくて全くケアしてなかった悲劇的な過ちがグリッサから飛んできて/(^o^)\
ゲイヴが霊体の先達キャストしてきたのでさすがにメモラプ。デアリガスがジャラドの命令キャストした返しで呪文ねじりトップしたから、ジャラドの命令からウィットネスサーチして生命の終焉で落ちてた航海士回収からフェアリーの大群結魂で無限マナ入ってゼガーナ無限キャストで勝ち。
黒グリッサ→旧ニヴ(自分)→シャルム
1t目マナボルト2t目印鑑って動いたら流石にマナボルト割られて仕方なく見張り番からニヴキャストで除去使わせてから聖別出したら通ってターン返ってきちゃったんで時の逆転から死ぬほど引いてベルモマ決めて勝ち。
黒グリッサ→ドラン(自分)→エドリック
グリッサが全除去撃った返しで終末トップとかいろいろ噛み合わいことしてるうちに何度も戻ってくる黒ボムを妨害しながらヒバリ+サッフィー決めようとしてたらエドリックが気持ち良くなってしまい負け。残当。
シャルム→クローシス→旧ニヴ(自分)
シャルムがめっちゃファクト展開して次のターンあたりには決まりそうな気配見せるがクローシスから抹消飛んできてニューゲーム。しかし、ヨーグモスウィル通ってしまい墓地から大量にファクト戻ってきたうえに白タイタンと彫刻家まで戻ってくる。クローシスからさらに黒資源体までくるが冒涜の行動がカウンターされたので仕方なくサイクロン超過。返しで決まるかなと思ったが決まらず展開されてターン返って来たので青頂点X=5で撃ったら精神力引けたので手札にあった幻影の像で白タイタンコピーから墓地にあった鐘戻して勝ち。
クローシス→黒グリッサ→ゼガーナ(自分)→シャルム
マナクリ大量展開からビヒモスでまずシャルム落とす。さらに変形者でクローシス殺そうとするがプレイスタックでビヒモス殺され被覆/Envelop持ちながらぐぬって全体除去来ても平気だから(震え声)って思ってたら返しで抹消^^^^^^^^
そっから10ターンくらい土地引かずになんか序盤から土地2枚で死んでたグリッサが気付いたら勝ってた。
クローシス→黒グリッサ→緑汁婆(自分)→シャルム
汁婆キャストしたあとに早々に終末されて2〜3ターンドロゴーしてたら魂の再誕引く。シャルムが決めそうな気配あってハンドに幻触落としあったから悩んだけどまあどうせなら奇跡したがマシかと奇跡しようとしたらシャルムが奇跡をスタイフルしてきたのでいよいよ怪しい。もうこれキャストするしかねぇなって撃ったらクローシスからなぜかカウンター飛んできて、シャルムがキャストしたカタストロフィがなぜか通って土地が吹っ飛ぶ(^q^)
シャルムこそ幻触落としするが編成者からブラコロ出て来て変形者でコピーされ終わり。
ゲイヴ→旧ニヴ(自分)→エドリック→原形質
マナファクトからRemora出すがエドリックはまあ関係なく展開してくる。原形質とゲイヴがマナ加速撃ってくれた上にラスゴまで撃ってくれてかなり助かる。しかし、アベンジャー出て来て凄い死にそうな気がしたから時の逆転撃ったら冒涜の行動引き込んだので流す。原形質がアベンジャーになるがハリマーの深みで鐘見えて精神力ハンドに持ってたから精神石起動してから鐘引き込んで何も妨害なく勝ち。
ゲイヴ→緑汁婆(自分)→エドリック
エドリックと汁婆がバンチューからの終末で流されたので、テラストドンで土地割りまくったらゲイヴが沈黙。テラストドンケッシグで気持ち良くなってしまいついそのままで勝てそうだったのに重大な落下撃ってさくったらマナ加速と土地ばっか引いて一気にクロックなくなってるうちにエドリックが威厳の魔力からコピー連打で息吹き返してしまいそのままずっとエドリックのターン入って終わり。
エドリック→ゲイヴ→緑汁婆(自分)
エドリックがずらずら並べてこれは早々にゲーム決まりそうだったがクレンコにブーツ付けてトークン量産の構え見せたらゲイヴがラスゴ。エドリックが息切れに陥ってる間にマナ加速から精神の目でアド稼ぎまくって汁婆からマナ加速とドローコピーした返しで汁婆は幻影の像されてミラーリ割られるも緑法務官から精神隷属機エドリックに起動したら永劫での歩みあったからこっちにうってバイバックして、全部チャンプアタックで壊滅。追加ターンでさらに法務官の相談で隷属機戻して今度はゲイヴに撃ち込むとやりたい放題。アルターで全部クリーチャーさくってから次の自分のターンで緑命令引いたから汁婆でコピってキキジキ+徴収兵で勝ち。
9戦中5勝ならまずまずじゃないですかね。3人戦のほうが多かったこと考えると微妙な気もする。
ニヴはなんだかんだで3戦全勝。しかし全部ベルモマなんだよなぁ…。ジェネラル1回しかキャストしてない(白目)
ジェネラル必要ないって、はっきり分かんだね。
腹音鳴らしとゼガーナは作ったので他の3つもはやくあたったら作りたい。特に白黒は作ったことないし。
2/8(金) FNM@カードワン
デッキは呪禁バント
レシピはいたって普通なので割愛。
透明人間クッソ弱くて次使うときは抜こうと思いましたまる
結果は
R1 トリコトラフト×○×
R2 ジャンドゾンビ ×○○
R3 セレズニアミッドレンジ ○○
2/15(金) FNM@カードワン
デッキはエスパーデルバー
Creatures 15
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
Spells 23
4《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
4《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
3《送還/Unsummon(M13)》
3《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》
2《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
2《呪文裂き/Spell Rupture(GTC)》
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
1《中略/Syncopate(RTR)》
1《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm(GTC)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
Lands 22
4《湿った墓/Watery Grave(GTC)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
2《島/Island》
Sideboards 15
2《強迫/Duress(M13)》
2《幽体の飛行/Spectral Flight(ISD)》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
1《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》
1《払拭/Dispel(RTR)》
1《否認/Negate(M13)》
1《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》
1《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《地下牢の霊/Dungeon Geists(DKA)》
R1 ナヤミッドレンジ@ちびたぬきさん ○×○
R2 セレズニアミッドレンジ@昼寝さん ○○
R3 ナヤミッドレンジ@ピザさん ○×○
デッキ自体はまだまだ粗削りだったけどそんなのどうでもいいくらいトラフトが強かった。デルバーは空気。ほとんど思考掃きで削れていって出して変身したのは1回だけだった^q^
《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》は普通に《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》でいいな。こっちのほうが構えつつ動けるしデッキにあってる。
赤白ショックランド揃ったらトリコも使いたい。
しかし、しばらくは忙しくてマジックできなそう。横浜も行けなくなってモチベーションも下がり気味・・・。
最近はEDHするのが一番楽しいですね(白目)
デッキは呪禁バント
レシピはいたって普通なので割愛。
透明人間クッソ弱くて次使うときは抜こうと思いましたまる
結果は
R1 トリコトラフト×○×
R2 ジャンドゾンビ ×○○
R3 セレズニアミッドレンジ ○○
2/15(金) FNM@カードワン
デッキはエスパーデルバー
Creatures 15
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
Spells 23
4《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
4《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
3《送還/Unsummon(M13)》
3《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》
2《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
2《呪文裂き/Spell Rupture(GTC)》
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
1《中略/Syncopate(RTR)》
1《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm(GTC)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
Lands 22
4《湿った墓/Watery Grave(GTC)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
2《島/Island》
Sideboards 15
2《強迫/Duress(M13)》
2《幽体の飛行/Spectral Flight(ISD)》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
1《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》
1《払拭/Dispel(RTR)》
1《否認/Negate(M13)》
1《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》
1《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《地下牢の霊/Dungeon Geists(DKA)》
R1 ナヤミッドレンジ@ちびたぬきさん ○×○
R2 セレズニアミッドレンジ@昼寝さん ○○
R3 ナヤミッドレンジ@ピザさん ○×○
デッキ自体はまだまだ粗削りだったけどそんなのどうでもいいくらいトラフトが強かった。デルバーは空気。ほとんど思考掃きで削れていって出して変身したのは1回だけだった^q^
《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》は普通に《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》でいいな。こっちのほうが構えつつ動けるしデッキにあってる。
赤白ショックランド揃ったらトリコも使いたい。
しかし、しばらくは忙しくてマジックできなそう。横浜も行けなくなってモチベーションも下がり気味・・・。
最近はEDHするのが一番楽しいですね(白目)
発売記念ドラフトなど
2013年2月8日 TCG全般2/1(金) 発売記念ドラフト@カードワン
初めての方もいるらしいので取りきり8ドラ。徴税理事からボロチャ、スカイジェクってピックしてボロスかなーって思ったが赤あんま流れてこずオルゾフメイジ流れてきたとこで色がえ見る。他の候補がボロス魔鍵くらいしかないとこで緑資源体あったんで取り切りしといた。
2パック目で贈り物最後から4枚くらいのとこでとれて草生えた
スペルが若干物足りないもののクリーチャーがかなりいいところをかためどり出来てウマかった。
Creatures 15
1《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
2《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1《徴税理事/Syndic of Tithes(GTC)》
1《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》
2《ヴィズコーパのギルド魔道士/Vizkopa Guildmage(GTC)》
1《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
1《聖堂の護衛/Basilica Guards(GTC)》
1《地底街の密告人/Undercity Informer(GTC)》
1《重要人物のペット/Kingpin’s Pet(GTC)》
1《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1《突撃するグリフィン/Assault Griffin(GTC)》
1《門なしの守護者/Guardian of the Gateless(GTC)》
Spells 8
2《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
1《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm(GTC)》
1《暴動用具/Riot Gear(GTC)》
1《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova(GTC)》
1《オルゾフの魔鍵/Orzhov Keyrune(GTC)》
1《不敬の粛清/Purge the Profane(GTC)》
1《債務者の演壇/Debtor’s Pulpit(GTC)》
Lands 17
2《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate(GTC)》
8《平地/Plains》
7《沼/Swamp》
不敬の粛正はほとんどサイド後別のカードにしてた。メインなら天翔る進撃のが良かったかな。
R1 グルール ×○○
R2 ディミーア ○○
R3 ナヤ ○×○
R1の3本目反攻者+闘技でしゃくられてからこっちタッパーだけにむこう5/4に反攻者でハンド土地しかなかったからさすがに負けたかなって思ったがそこからギルドメイジ、贈り物でワンチャン出来て生物引かれたらほぼggだったがトップは強盗で1点残り返しにパンチしてギルドメイジ2回起動勝ち。
賞品貰ってあけたけどなんもでなかった^^
その後も数人でドラフト。シミックt赤2-0(3ドラ)
青白t黒緑3-0(4ドラ)
オルゾフt青4-1(6ドラ)
最後ので順位取りでオレリアの憤怒貰えたけど自分でショックランド2枚に盲従剥いてたから損しなかったってだけだった。ショックランド2枚剥きつつ1位なれたのは僥倖。
今まで30パック以上剥いてショック1だったのにこんなとこで剥けるとかおかしくないですかねぇ(憤怒)
話は変わるけどドラフトについての雑感など
今回はRTRと比べてマルチカラーのカードがそれほど強くない。1色決めつつサイン待つってのがやりやすい。ただサイン見逃してしまうとだだ被りなって悲惨な目に遭う。だいたいギルドごとによっての点数も把握出来ました。時間あればそこらへんも書いてみようかな。
横浜宿1人あきがあるってことで誘われたので、シールドも練習せんと。なお福岡であるGPT横浜は明後日で行けない模様w
初めての方もいるらしいので取りきり8ドラ。徴税理事からボロチャ、スカイジェクってピックしてボロスかなーって思ったが赤あんま流れてこずオルゾフメイジ流れてきたとこで色がえ見る。他の候補がボロス魔鍵くらいしかないとこで緑資源体あったんで取り切りしといた。
2パック目で贈り物最後から4枚くらいのとこでとれて草生えた
スペルが若干物足りないもののクリーチャーがかなりいいところをかためどり出来てウマかった。
Creatures 15
1《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
2《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1《徴税理事/Syndic of Tithes(GTC)》
1《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》
2《ヴィズコーパのギルド魔道士/Vizkopa Guildmage(GTC)》
1《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
1《聖堂の護衛/Basilica Guards(GTC)》
1《地底街の密告人/Undercity Informer(GTC)》
1《重要人物のペット/Kingpin’s Pet(GTC)》
1《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1《突撃するグリフィン/Assault Griffin(GTC)》
1《門なしの守護者/Guardian of the Gateless(GTC)》
Spells 8
2《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
1《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm(GTC)》
1《暴動用具/Riot Gear(GTC)》
1《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova(GTC)》
1《オルゾフの魔鍵/Orzhov Keyrune(GTC)》
1《不敬の粛清/Purge the Profane(GTC)》
1《債務者の演壇/Debtor’s Pulpit(GTC)》
Lands 17
2《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate(GTC)》
8《平地/Plains》
7《沼/Swamp》
不敬の粛正はほとんどサイド後別のカードにしてた。メインなら天翔る進撃のが良かったかな。
R1 グルール ×○○
R2 ディミーア ○○
R3 ナヤ ○×○
R1の3本目反攻者+闘技でしゃくられてからこっちタッパーだけにむこう5/4に反攻者でハンド土地しかなかったからさすがに負けたかなって思ったがそこからギルドメイジ、贈り物でワンチャン出来て生物引かれたらほぼggだったがトップは強盗で1点残り返しにパンチしてギルドメイジ2回起動勝ち。
賞品貰ってあけたけどなんもでなかった^^
その後も数人でドラフト。シミックt赤2-0(3ドラ)
青白t黒緑3-0(4ドラ)
オルゾフt青4-1(6ドラ)
最後ので順位取りでオレリアの憤怒貰えたけど自分でショックランド2枚に盲従剥いてたから損しなかったってだけだった。ショックランド2枚剥きつつ1位なれたのは僥倖。
今まで30パック以上剥いてショック1だったのにこんなとこで剥けるとかおかしくないですかねぇ(憤怒)
話は変わるけどドラフトについての雑感など
今回はRTRと比べてマルチカラーのカードがそれほど強くない。1色決めつつサイン待つってのがやりやすい。ただサイン見逃してしまうとだだ被りなって悲惨な目に遭う。だいたいギルドごとによっての点数も把握出来ました。時間あればそこらへんも書いてみようかな。
横浜宿1人あきがあるってことで誘われたので、シールドも練習せんと。なお福岡であるGPT横浜は明後日で行けない模様w
FNM+GTCプレリレポ(簡易)
2013年1月31日 TCG全般1/25(金)FNM@カードワン
デッキは新しいの作る暇もなかったので先週と同じ4Cコントロール。
R1 ドランリアニ ××
R2 トリココン ×○×
R3 赤黒ゾンビ ○○
1-2だったけどくじ引きに勝って灼熱の槍3枚目get。
1/26(土)プレリ
カードキングダムのほうは30人くらいいて他のカードゲームもとなりでやってたからめっちゃ混雑してた。スポイラーパッと見たかんじコモンの生物が強そうだったシミックを選択。
レアがクソ弱くてギルドパックに入ってたFoilしか入らないという非常事態。ぶんまわって勝つしかなさそうだったんで4枚あった+3/+0オーラをタッチで3枚突っ込んだ糞ビートに。
R1 ディミーアt白 ○○
R2 ディミーアt白 ○××
R3 ボロス ××
初戦こそ勝ったもののレアにわからされたりマリガンしてからの事故なんかで結局1-2。ギルドとしても全体的に負け組だったので選択ミスだった模様。コモンに1枚重いバウンスがある程度で除去がなく(混成含めれば闘技がありはするが)強請や暗号ついた生物に触りにくいため、序盤でもたついてしまうと巻き返すことが難しいという印象を受けました。上位卓にはボロスとオルゾフが多かったですね。
気を取り直してカードワンまで移動して夜からのプレリにも参加。今度はボロスを選択。1人人数オーバーするが無事じゃんけんに勝利。
白資源体と衛生兵出るがコモンに2種ある2マナパワー3が1枚も出ず、ボロスにしては重めのデッキに。盤面固めて強請で勝つことがほとんどだったw
R1 オルゾフ ○○
R2 シミック ○○
R3 グルール ×○×
最後全勝5パック2勝3パックってきいてたからスプリット蹴ったら普通に負けました。
湧血怖い。でも抽選に勝って2パック貰ったんで変わりませんでした^q^
個人的な雑感としてはボロス≧オルゾフ≧グルール>ディミーア>シミック
ドラフトだとまた変わってきそうだけど進化だけは思った以上に使いずらい印象。RTRでのセレズニアのようにもとからの生物が強いので進化に拘らずにつくったが強いんじゃなかろうか。バットリは少ないものの、幸い緑には湧血ってもんがありますし。
ドラフトやりたいけど月末までは忙しそうでそこまでやれないかなぁ…。横浜はワンチャン行けそうだけど行くとしてもほぼぶっつけ本番になりそうw
デッキは新しいの作る暇もなかったので先週と同じ4Cコントロール。
R1 ドランリアニ ××
R2 トリココン ×○×
R3 赤黒ゾンビ ○○
1-2だったけどくじ引きに勝って灼熱の槍3枚目get。
1/26(土)プレリ
カードキングダムのほうは30人くらいいて他のカードゲームもとなりでやってたからめっちゃ混雑してた。スポイラーパッと見たかんじコモンの生物が強そうだったシミックを選択。
レアがクソ弱くてギルドパックに入ってたFoilしか入らないという非常事態。ぶんまわって勝つしかなさそうだったんで4枚あった+3/+0オーラをタッチで3枚突っ込んだ糞ビートに。
R1 ディミーアt白 ○○
R2 ディミーアt白 ○××
R3 ボロス ××
初戦こそ勝ったもののレアにわからされたりマリガンしてからの事故なんかで結局1-2。ギルドとしても全体的に負け組だったので選択ミスだった模様。コモンに1枚重いバウンスがある程度で除去がなく(混成含めれば闘技がありはするが)強請や暗号ついた生物に触りにくいため、序盤でもたついてしまうと巻き返すことが難しいという印象を受けました。上位卓にはボロスとオルゾフが多かったですね。
気を取り直してカードワンまで移動して夜からのプレリにも参加。今度はボロスを選択。1人人数オーバーするが無事じゃんけんに勝利。
白資源体と衛生兵出るがコモンに2種ある2マナパワー3が1枚も出ず、ボロスにしては重めのデッキに。盤面固めて強請で勝つことがほとんどだったw
R1 オルゾフ ○○
R2 シミック ○○
R3 グルール ×○×
最後全勝5パック2勝3パックってきいてたからスプリット蹴ったら普通に負けました。
湧血怖い。でも抽選に勝って2パック貰ったんで変わりませんでした^q^
個人的な雑感としてはボロス≧オルゾフ≧グルール>ディミーア>シミック
ドラフトだとまた変わってきそうだけど進化だけは思った以上に使いずらい印象。RTRでのセレズニアのようにもとからの生物が強いので進化に拘らずにつくったが強いんじゃなかろうか。バットリは少ないものの、幸い緑には湧血ってもんがありますし。
ドラフトやりたいけど月末までは忙しそうでそこまでやれないかなぁ…。横浜はワンチャン行けそうだけど行くとしてもほぼぶっつけ本番になりそうw
《虹色の前兆/Prismatic Omen(SHM)》
2013年1月22日 TCG全般1/18(金) FNM@カードワン デッキは4Cコントロール
Creatures 17
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
Spells 19
4《遥か見/Farseek(M13)》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx’ s Revelation(RTR)》
2《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《中略/Syncopate(RTR)》
1《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
1《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
1《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《終末/Terminus(AVR)》
Lands 24
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
3《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
3《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
3《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
1《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
2《島/Island》
1《山/Mountain》
1《平地/Plains》
Sideboards 15
2《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
2《ロウクスの信仰癒し人/Rhox Faithmender(M13)》
1《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《払拭/Dispel(RTR)》
1《否認/Negate(M13)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M13)》
1《こだまの呪い/Curse of Echoes(DKA)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
R1 黒赤t白吸血鬼@アキラさん ○×○
g1
遥か見からハントマスターで除去られなかったので、変身してマウントとってさらに2体目追加で勝ち。
g2
相手ダブマリだったが遅い上に青ダブルずっとでなくて、強迫で啓示抜かれて隊長×2から殺戮遊戯で見えていたかがり火抜かれ最強の夜鷲出てくる。牙ブリンクなんかで一生懸命延命するも、貴種まで追加され絶望。
ようやく神聖なる泉引いてショックインして洞窟からの瞬唱で啓示X=4をfbするも土地3枚に遥か見でトップも土地でどうしようもなく投了。
g3
遥か見からの癒し人除去られるが牙連打。隊長2体並べられるが拘留の宝球して、オリヴィア出されるが構わず3枚目の牙を追加。返しで牙奪われてもう1体を戦慄堀りされてビースト2体だけになってしまうが残り6だったので返しにフルパンしたらオリヴィアブロック来なかったので、本体灼熱の槍でぴったり削って勝ち。
R2 トリコトラフト ○×○
相手が土地引けずにぐぬっているがこっちも緑マナ引けず淡々と土地並べていくことしか出来ない。ようやくイゼチャでルーティングしてから緑マナ引き込んで、牙出したら通ってそっから修復、狩り達、啓示と好き放題して勝ち。なんかトラフトに数回どつかれた気がするけどライフ減ってないどころかふえとったw
g2
ワンマリで山、平地、洞窟で死が見えてたが遥か見あったので緑マナかレインジャー引ければ行けそうだったのでキープしたら案の定何も引けないうえに相手の動きがトラフト→修復→ヘルカイトでお片付けw
g3
レインジャーの返しにトラフト出て来たのでレインジャー殴ってからメインで修復出してブリンク。トラフトアタックから向こうも修復で睨み合いに。ケッシグちらつかせてアタックしたら通って牙出してライフを戻す。返しにトラフトアタック来たのでダブルブロックしたら普通に死んで灼熱の槍で牙殺して来たので、取りあえず殴ったらトークンに送還撃ってくれたので、X=3で啓示してハンドを充実させる。んで、返しにトラフト来たので一端終末して流す。そっからマナ伸ばしつつケッシグ使って攻めていったら瞬唱アゾチャとかでマナ寝たので全力で啓示撃ったら修復の天使4枚引いたうえに土地も遥か見も引けなかったので修復の天使ディスカードしたら相手が世界の絶望を見たような目をしていました^q^
で、そっから牙を否認で通して天使指定の洞窟から修復で勝ち。
R3 セレズニアアグロ(人間)@昼寝さん ○○
g1
後手でサリア→管区→銀刃と動かれてガヴォニーまであったので死が見えたが緑マナ引かれずレインジャーから狩り達展開したらフルパンしてきたのをレインジャーと狼で銀刃ダブルブロックしたら何もなくて、銀刃死んだ上に狩り達ひっくり返って次のドロー見て相手が投了。
g2
相手ダブマリで土地とまってるとこに牙で相手が投了。。。
2連続事故はまあ心折れる。
1/20(日) カードキングダム(スタン)
デッキは新しいの組む暇なかったので、4Cコントロール。
R1 青白呪禁オーラ ×○○
g1
いきなり透明人間出されて焦る。さらにトラフト出て来たので取りあえず狩り達出すがトラフトに幽体の飛行つけられて、2体目の透明人間。手札に終末あったものの、普通に間に合わず負け。
g2
遥か見から狩り達、狩り達、牙とつなぐが透明人間にもりもりオーラついて天上の鎧もあり返しに死にそうだったので、終末したら後続来ずに勝ち。
g3
遥か見あったが初動が透明人間だったので嫌な予感して、否認と中略構える。しかし何もこなくてアゾチャドローからの次のターンの天上の鎧を取りあえず雲散霧消して、カウンター構えつつ遥か見。透明人間2体目出て来たのでX=1のかがり火で流して、否認構えて啓示撃ったらなんもカウンター飛んで来なかったので、牙から修復2連打して勝ち。
R2 ジャンド ○○
g1
こっち後手遥か見から狩り達の返しに向こうはレインジャーからヘルカイト。取りあえず変身してレインジャー焼いてからセレチャ構えてたらヘルカイト2体目走って来たから宝球あったので修復で狩り達ブリンクしてチャンプしてヘルカイト宝球。X=2のかがり火にセレチャで狩り達守る。向こうに牙出て来て変身した狩り達と相討ちして2枚目の狩り達。2枚目のかがり火を雲散霧消して、デカガラクを瞬唱から雲散霧消fbでさすがに捌ききったと思ったらオリヴィア。しょうがなくフルパンして終末したら向こうに2枚目の牙で粘られるがこっちももっかい狩り達出したら血統の守り手。除去もうなかったので取りあえず変身してトークン焼いて修復出してブリンクしてから修復だけで殴ったら守り手ブロックしてからトークン出して来たので、なにもせずに狩り達変身させてトークン焼いたら返しになにも来なかったのでフルパンしてぴったり足りて勝ち。
g2
相手ダブマリ土地1でとまってるとこに遥か見から牙で勝ち。
R3 セレズニアフラッシュ@licoさん ○○
g1
ピルグリムからレインジャー、レインジャーと展開されるがピルグリム殴ってから展開されたから中略出来て、1ターン土地がとまるが修復からレインジャーブリンクで伸ばされる。こっちは牙出して、イェヴァ出されたとこでセレチャされないうちに修復出して牙ブリンク。そっから修復の殴り合いになってシガルダ出て来てヤバいって思ったけど修復ブロックされずに集団的祝福貼られたとこでマナクリ寝たので2枚目の修復で牙ブリンクからのフルパンでぴったり削って勝ち。
g2
遥か見から牙出したかえしで酸スラで白マナ割られるが土地止まらずに修復に雲散霧消あわせてガヴォニーで大きくなってく地上を狩り達と狼で相討ちさせて啓示X=3から2枚目の狩り達。2枚目の酸スラでケッシグ割られるが相手のハンドも少なかったので、瞬唱と灼熱の槍でクリーチャー除去って攻めていったら返しでまさかの終末喰らって、瞬唱啓示fbまでとっときゃ良かったと後悔する。こっちの後続はレインジャーと頼りないが向こうもマナクリとレインジャーしかこずライフ的には有利なのでアタックしにいくとセレチャでトークン出してブロックからガヴォニー起動されたのでしょうがなくこっちもセレチャパンプで守る。しかし、向こうにシガルダ出て来てさあどうすっかなぁと思ったら評決トップして流し、お互いハンド0になってトップ勝負に。そしたら向こう牙引かれてうわぁあってなったけど瞬唱トップで啓示X=6でさすがに勝ち。
大好きな狩り達と啓示使えるこのデッキはかなり自分好みですね。遥か見もよく初手に来てくれるし、あとは土地の構成とかスペルの枚数が荒削りなので調整したいですね。
まあ、もうゲートクラッシュ出るんですけどね。今よりさらに多色化が進むだけな気もしますが取りあえずはリミテッドやって欲しいカード集めよう。
箱買いはさすがに今回は回避やな…。シングルも欲しいの軒並み高いのでプレリでいいの引きたいですね。
Creatures 17
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
Spells 19
4《遥か見/Farseek(M13)》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx’ s Revelation(RTR)》
2《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《中略/Syncopate(RTR)》
1《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
1《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
1《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《終末/Terminus(AVR)》
Lands 24
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
3《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
3《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
3《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
1《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
2《島/Island》
1《山/Mountain》
1《平地/Plains》
Sideboards 15
2《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
2《ロウクスの信仰癒し人/Rhox Faithmender(M13)》
1《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《払拭/Dispel(RTR)》
1《否認/Negate(M13)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M13)》
1《こだまの呪い/Curse of Echoes(DKA)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
R1 黒赤t白吸血鬼@アキラさん ○×○
g1
遥か見からハントマスターで除去られなかったので、変身してマウントとってさらに2体目追加で勝ち。
g2
相手ダブマリだったが遅い上に青ダブルずっとでなくて、強迫で啓示抜かれて隊長×2から殺戮遊戯で見えていたかがり火抜かれ最強の夜鷲出てくる。牙ブリンクなんかで一生懸命延命するも、貴種まで追加され絶望。
ようやく神聖なる泉引いてショックインして洞窟からの瞬唱で啓示X=4をfbするも土地3枚に遥か見でトップも土地でどうしようもなく投了。
g3
遥か見からの癒し人除去られるが牙連打。隊長2体並べられるが拘留の宝球して、オリヴィア出されるが構わず3枚目の牙を追加。返しで牙奪われてもう1体を戦慄堀りされてビースト2体だけになってしまうが残り6だったので返しにフルパンしたらオリヴィアブロック来なかったので、本体灼熱の槍でぴったり削って勝ち。
R2 トリコトラフト ○×○
相手が土地引けずにぐぬっているがこっちも緑マナ引けず淡々と土地並べていくことしか出来ない。ようやくイゼチャでルーティングしてから緑マナ引き込んで、牙出したら通ってそっから修復、狩り達、啓示と好き放題して勝ち。なんかトラフトに数回どつかれた気がするけどライフ減ってないどころかふえとったw
g2
ワンマリで山、平地、洞窟で死が見えてたが遥か見あったので緑マナかレインジャー引ければ行けそうだったのでキープしたら案の定何も引けないうえに相手の動きがトラフト→修復→ヘルカイトでお片付けw
g3
レインジャーの返しにトラフト出て来たのでレインジャー殴ってからメインで修復出してブリンク。トラフトアタックから向こうも修復で睨み合いに。ケッシグちらつかせてアタックしたら通って牙出してライフを戻す。返しにトラフトアタック来たのでダブルブロックしたら普通に死んで灼熱の槍で牙殺して来たので、取りあえず殴ったらトークンに送還撃ってくれたので、X=3で啓示してハンドを充実させる。んで、返しにトラフト来たので一端終末して流す。そっからマナ伸ばしつつケッシグ使って攻めていったら瞬唱アゾチャとかでマナ寝たので全力で啓示撃ったら修復の天使4枚引いたうえに土地も遥か見も引けなかったので修復の天使ディスカードしたら相手が世界の絶望を見たような目をしていました^q^
で、そっから牙を否認で通して天使指定の洞窟から修復で勝ち。
R3 セレズニアアグロ(人間)@昼寝さん ○○
g1
後手でサリア→管区→銀刃と動かれてガヴォニーまであったので死が見えたが緑マナ引かれずレインジャーから狩り達展開したらフルパンしてきたのをレインジャーと狼で銀刃ダブルブロックしたら何もなくて、銀刃死んだ上に狩り達ひっくり返って次のドロー見て相手が投了。
g2
相手ダブマリで土地とまってるとこに牙で相手が投了。。。
2連続事故はまあ心折れる。
1/20(日) カードキングダム(スタン)
デッキは新しいの組む暇なかったので、4Cコントロール。
R1 青白呪禁オーラ ×○○
g1
いきなり透明人間出されて焦る。さらにトラフト出て来たので取りあえず狩り達出すがトラフトに幽体の飛行つけられて、2体目の透明人間。手札に終末あったものの、普通に間に合わず負け。
g2
遥か見から狩り達、狩り達、牙とつなぐが透明人間にもりもりオーラついて天上の鎧もあり返しに死にそうだったので、終末したら後続来ずに勝ち。
g3
遥か見あったが初動が透明人間だったので嫌な予感して、否認と中略構える。しかし何もこなくてアゾチャドローからの次のターンの天上の鎧を取りあえず雲散霧消して、カウンター構えつつ遥か見。透明人間2体目出て来たのでX=1のかがり火で流して、否認構えて啓示撃ったらなんもカウンター飛んで来なかったので、牙から修復2連打して勝ち。
R2 ジャンド ○○
g1
こっち後手遥か見から狩り達の返しに向こうはレインジャーからヘルカイト。取りあえず変身してレインジャー焼いてからセレチャ構えてたらヘルカイト2体目走って来たから宝球あったので修復で狩り達ブリンクしてチャンプしてヘルカイト宝球。X=2のかがり火にセレチャで狩り達守る。向こうに牙出て来て変身した狩り達と相討ちして2枚目の狩り達。2枚目のかがり火を雲散霧消して、デカガラクを瞬唱から雲散霧消fbでさすがに捌ききったと思ったらオリヴィア。しょうがなくフルパンして終末したら向こうに2枚目の牙で粘られるがこっちももっかい狩り達出したら血統の守り手。除去もうなかったので取りあえず変身してトークン焼いて修復出してブリンクしてから修復だけで殴ったら守り手ブロックしてからトークン出して来たので、なにもせずに狩り達変身させてトークン焼いたら返しになにも来なかったのでフルパンしてぴったり足りて勝ち。
g2
相手ダブマリ土地1でとまってるとこに遥か見から牙で勝ち。
R3 セレズニアフラッシュ@licoさん ○○
g1
ピルグリムからレインジャー、レインジャーと展開されるがピルグリム殴ってから展開されたから中略出来て、1ターン土地がとまるが修復からレインジャーブリンクで伸ばされる。こっちは牙出して、イェヴァ出されたとこでセレチャされないうちに修復出して牙ブリンク。そっから修復の殴り合いになってシガルダ出て来てヤバいって思ったけど修復ブロックされずに集団的祝福貼られたとこでマナクリ寝たので2枚目の修復で牙ブリンクからのフルパンでぴったり削って勝ち。
g2
遥か見から牙出したかえしで酸スラで白マナ割られるが土地止まらずに修復に雲散霧消あわせてガヴォニーで大きくなってく地上を狩り達と狼で相討ちさせて啓示X=3から2枚目の狩り達。2枚目の酸スラでケッシグ割られるが相手のハンドも少なかったので、瞬唱と灼熱の槍でクリーチャー除去って攻めていったら返しでまさかの終末喰らって、瞬唱啓示fbまでとっときゃ良かったと後悔する。こっちの後続はレインジャーと頼りないが向こうもマナクリとレインジャーしかこずライフ的には有利なのでアタックしにいくとセレチャでトークン出してブロックからガヴォニー起動されたのでしょうがなくこっちもセレチャパンプで守る。しかし、向こうにシガルダ出て来てさあどうすっかなぁと思ったら評決トップして流し、お互いハンド0になってトップ勝負に。そしたら向こう牙引かれてうわぁあってなったけど瞬唱トップで啓示X=6でさすがに勝ち。
大好きな狩り達と啓示使えるこのデッキはかなり自分好みですね。遥か見もよく初手に来てくれるし、あとは土地の構成とかスペルの枚数が荒削りなので調整したいですね。
まあ、もうゲートクラッシュ出るんですけどね。今よりさらに多色化が進むだけな気もしますが取りあえずはリミテッドやって欲しいカード集めよう。
箱買いはさすがに今回は回避やな…。シングルも欲しいの軒並み高いのでプレリでいいの引きたいですね。
《急速な衰微/Rapid Decay(USD)》
2013年1月18日 TCG全般 コメント (2)1/11(金) FNM@カードワン デッキはトリコフラッシュ
関東ファイナルズ?だっけそれのスタン全勝のほぼコピー(4枚目の断崖の避難所がなかったのでそこを島にかえただけ)
R1 ゴルガリゾンビ ○○
R2 エスパーコン ×○○
R3 セレズニアミッドレンジ ×○○
最後、後手熟慮土地1で他のカードも散乱、占い師、宝球とかで軽くて強めだったのでキープしたら5ターンくらい土地引かなくてロクソドンから獰猛さの勝利置かれてさすがに負けたと思ったらようやく土地引けて牙を散乱したあと後続絹鎖の蜘蛛しかこずに土地引き込んで宝球2連打とかで耐えてそっから土地伸ばして掲示で勝ち。
最近、卒論なんかで忙しくて全然更新できない。新しいカードについてなんも書いてないなぁ…。
プレリは一応出れると思う。
カバレッジはもう少しかかりそうです。すみません、許してください!何でもしますから!
関東ファイナルズ?だっけそれのスタン全勝のほぼコピー(4枚目の断崖の避難所がなかったのでそこを島にかえただけ)
R1 ゴルガリゾンビ ○○
R2 エスパーコン ×○○
R3 セレズニアミッドレンジ ×○○
最後、後手熟慮土地1で他のカードも散乱、占い師、宝球とかで軽くて強めだったのでキープしたら5ターンくらい土地引かなくてロクソドンから獰猛さの勝利置かれてさすがに負けたと思ったらようやく土地引けて牙を散乱したあと後続絹鎖の蜘蛛しかこずに土地引き込んで宝球2連打とかで耐えてそっから土地伸ばして掲示で勝ち。
最近、卒論なんかで忙しくて全然更新できない。新しいカードについてなんも書いてないなぁ…。
プレリは一応出れると思う。
カバレッジはもう少しかかりそうです。すみません、許してください!何でもしますから!
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
1/4(金) FNM@カードワン デッキはジャンド
R1 赤t黒アグロ ××
g1
展開したとこにかがり火でいったん流すもその後土地しか引かずに死亡。
g2
サイド後洞窟抜いて土地減らしたはずなのに初手以降土地しか引かないんだよなぁ・・・。
R2 トリコフラッシュ ×○×
g1
でかジェイスに有効牌2回落とされてから除去しか引けず場を掌握されきって負け。
g2
向こうが土地詰まってる所に遥か見から狩り達叩きつけて、土地引かれて評決された返しに牙着地からさらに地下世界でアドとって完全にマウント取ったと思ったがなかなか土地引けずにライフ4まで詰めたとこで捌かれてでかジェイス出されて焦るがトップ土地で槍+ニンの杖でぴったり勝ち。
g3
ショックランド引けずにタップイン地獄してる間にでかジェイスまでたどりつかれて負け。
R3 黒赤吸血鬼 ○×○
g1
ケッシグでライフ詰めてから除去連打されるがラクドスの復活→かがり火で勝ち。
g2
貴種走ってきた返しでオリヴィア出して即起動したら相手が流城の貴族さくらずに貴種さくってフィズらせて返しに案の定灼熱の槍で除去られてまあ2:1とったならと思っていたら相手にオリヴィア。しょうがなくミジウムの迫撃砲で除去るが2枚目の貴種きてその後とめられずに負け。
g3
遥か見の返しに脳色願望でオリヴィア落とされるが牙+ケッシグでプレッシャーかけて、並べてきた返しでちょうどアンタップインの赤マナ引けてミジウム超過で流せて、夜鷲出てくるも2枚目のミジウムで除去ってケッシグで押し込んでぴったり勝ち。
今年は1-2スタートと何とも言えない結果に。スタンは今年こそ勝率70%(去年ギリギリ69%だった)いきたいので次は頑張らないと。
1/6(日) スタン@カードキングダム デッキはナヤt黒
Creatures 24
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
2《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
2《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
1《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
Spells 13
4《遥か見/Farseek(M13)》
3《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
2《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
2《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
1《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
Lands 23
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
3《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
2《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
2《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
1《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
3《森/Forest》
1《平地/Plains》
1《山/Mountain》
Sideboards 15
3《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
2《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity(AVR)》
1《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
1《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
1《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
1《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
1《沼/Swamp(RTR)》
メインはほぼ最近のMOのやつのコピー。ロクソドンの3枚目がなかったのでそこに《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》入れてメインに1刺しされてた《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》を沼なしだと遥か見引けないと黒マナ出るか怪しかったのでセレチャにした。よく考えれば2枚目の《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》を沼にすればよかったんじゃないかなってあとになって気付いた。そしてメイン1の癒し手がすごく浮いてるからサイドのガラクと入れ替えればよかった。まあどうでもいい。
R1 黒t緑ゾンビ ○○
g1
ピルグリムからのロクソドンが除去られなかったのでそっから狩り達、牙、修復と好き放題して勝ち。沼しかでてこなかったので事故ってたっぽい。
g2
相手ワンマリで土地2枚でとまったところに狩り達くるくるさせて、2枚目の狩り達だしてからマナクリからかがり火X=2で流しつつ、フルパンでぴったり削りきって勝ち。
R2 ジャンド@licoさん ○×○
g1
相手ダブマリ。手札に狩り達持ってたのに最初のドローで2枚目、次で3枚目って引いてきて思わず笑ってしまう。まあそんなことはさておき相手は遥か見から牙とつなげてきたので、セレチャで除去って狩り達。これは戦慄掘りで除去られるがダブマリに使ってきたのが戦慄掘りだったのでデカガラクぶっぱ。しかし、ビーストのアタックダブルブロックしたら槍で除去られる。しかしこっちも槍ひいたのでセレチャケアしてのケッシグパンプを落として、牙からガラクで5ドロー。次のターン狩り達出して、飛んできた血統の切断に修復の天使合わせたところで相手が投了。
g2
殺戮遊戯でセレチャ抜かれて牙着地させられさらにラクドスの復活で手札落とされる。なんとかこっちも牙だしてにらみ合ってるとオリヴィア引くが槍見てたので1回は起動したかったのと対消滅ように出さずにいたら修復の天使引いた返しで脳色願望され、迷った挙句修復出して牙ブリンクしてオリヴィア諦めたらミジウム超過でビースト以外吹き飛んでしまう。その後、巡礼者、土地、巡礼者と引いて相手にケッシグもあったのでさすがに投了。
g3
脳色願望で修復抜かれて復活で手札攻められるが序盤に出した強打者でライフを削っていく。ヴラスカ出されてから+されて強打者除去られるが牙をトップ。これも除去られるがひたすら+されるのでライフ攻めに行く。手札1枚とビーストだけという場になったところで悩みながら 「かがり火あるんだよなぁ・・・。」と意味深に言いながらも奥義されたので、かがり火奇跡しておきました^^
まあライフ5だったから奇跡ならちょうどで死んでるから奥義するかどうかは結局のところ関係なかったけど。すぐに-使われてたら怪しかった。
R3 赤t黒アグロ ×○×
g1
強打者セレチャ土地5枚でキープしたらその後も土地ばっか引いて負け。
g2
流城の貴族から盲信者走ってきたのをセレチャでトークンだしてから貴族殺してさらに盲信者を火柱で除去。そっから狩り達、牙とマウント取ってケッシグで勝ち。
g3
貴族スタートされるが血の墓所から火柱するか森からピルグリム出すかの2択で遥か見もあったので、ピルグリムスタートしたら火柱で除去られて結局2ターン目火柱使って、3ターン目に遥か見という弱い動きに。そうこうしてるうちに賛美二つ乗った貴種出てきて、セレチャ引けずに2回殴られ瀕死。なんとか狩り達出して、変身+灼熱の槍で貴種除去るが残りのハンド2枚から地獄乗り、盲信者で負け。
修復かセレチャもう1枚槍っていう超ご都合ハンドなら勝ってたけどまあそんなことはなかった。狩り達殴っちゃ駄目だったなー。貴種とヘルカイトのことしか頭になくてそれならどっちにしても負けだし、手札に2枚目の狩り達あったのでどっちかというと騎士にブロックしてほしかったのでってフルパンしたけど普通にクリーチャー2枚しかないんだったらスルーするわ。灼熱の槍トップしてまだいける!って思って気が緩んでしまった。
序盤の流城の貴族もほっといて遥か見から狩り達とっとと出してた方が良かった気がするなぁ。
あとナヤならやっぱりメインサイド合わせてかがり火4欲しい。最近はゲラルフより盲信者入ってるタイプが増えてきたみたいだし、火柱抜いてしまってもいいかなぁ。相変わらず貴種キツイからリングか絹鎖の蜘蛛の採用も検討したい。
1/4(金) FNM@カードワン デッキはジャンド
R1 赤t黒アグロ ××
g1
展開したとこにかがり火でいったん流すもその後土地しか引かずに死亡。
g2
サイド後洞窟抜いて土地減らしたはずなのに初手以降土地しか引かないんだよなぁ・・・。
R2 トリコフラッシュ ×○×
g1
でかジェイスに有効牌2回落とされてから除去しか引けず場を掌握されきって負け。
g2
向こうが土地詰まってる所に遥か見から狩り達叩きつけて、土地引かれて評決された返しに牙着地からさらに地下世界でアドとって完全にマウント取ったと思ったがなかなか土地引けずにライフ4まで詰めたとこで捌かれてでかジェイス出されて焦るがトップ土地で槍+ニンの杖でぴったり勝ち。
g3
ショックランド引けずにタップイン地獄してる間にでかジェイスまでたどりつかれて負け。
R3 黒赤吸血鬼 ○×○
g1
ケッシグでライフ詰めてから除去連打されるがラクドスの復活→かがり火で勝ち。
g2
貴種走ってきた返しでオリヴィア出して即起動したら相手が流城の貴族さくらずに貴種さくってフィズらせて返しに案の定灼熱の槍で除去られてまあ2:1とったならと思っていたら相手にオリヴィア。しょうがなくミジウムの迫撃砲で除去るが2枚目の貴種きてその後とめられずに負け。
g3
遥か見の返しに脳色願望でオリヴィア落とされるが牙+ケッシグでプレッシャーかけて、並べてきた返しでちょうどアンタップインの赤マナ引けてミジウム超過で流せて、夜鷲出てくるも2枚目のミジウムで除去ってケッシグで押し込んでぴったり勝ち。
今年は1-2スタートと何とも言えない結果に。スタンは今年こそ勝率70%(去年ギリギリ69%だった)いきたいので次は頑張らないと。
1/6(日) スタン@カードキングダム デッキはナヤt黒
Creatures 24
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
2《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
2《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
1《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
Spells 13
4《遥か見/Farseek(M13)》
3《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
2《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
2《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
1《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
Lands 23
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
3《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
2《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
2《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
1《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
3《森/Forest》
1《平地/Plains》
1《山/Mountain》
Sideboards 15
3《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
2《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity(AVR)》
1《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
1《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
1《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
1《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
1《沼/Swamp(RTR)》
メインはほぼ最近のMOのやつのコピー。ロクソドンの3枚目がなかったのでそこに《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》入れてメインに1刺しされてた《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》を沼なしだと遥か見引けないと黒マナ出るか怪しかったのでセレチャにした。よく考えれば2枚目の《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》を沼にすればよかったんじゃないかなってあとになって気付いた。そしてメイン1の癒し手がすごく浮いてるからサイドのガラクと入れ替えればよかった。まあどうでもいい。
R1 黒t緑ゾンビ ○○
g1
ピルグリムからのロクソドンが除去られなかったのでそっから狩り達、牙、修復と好き放題して勝ち。沼しかでてこなかったので事故ってたっぽい。
g2
相手ワンマリで土地2枚でとまったところに狩り達くるくるさせて、2枚目の狩り達だしてからマナクリからかがり火X=2で流しつつ、フルパンでぴったり削りきって勝ち。
R2 ジャンド@licoさん ○×○
g1
相手ダブマリ。手札に狩り達持ってたのに最初のドローで2枚目、次で3枚目って引いてきて思わず笑ってしまう。まあそんなことはさておき相手は遥か見から牙とつなげてきたので、セレチャで除去って狩り達。これは戦慄掘りで除去られるがダブマリに使ってきたのが戦慄掘りだったのでデカガラクぶっぱ。しかし、ビーストのアタックダブルブロックしたら槍で除去られる。しかしこっちも槍ひいたのでセレチャケアしてのケッシグパンプを落として、牙からガラクで5ドロー。次のターン狩り達出して、飛んできた血統の切断に修復の天使合わせたところで相手が投了。
g2
殺戮遊戯でセレチャ抜かれて牙着地させられさらにラクドスの復活で手札落とされる。なんとかこっちも牙だしてにらみ合ってるとオリヴィア引くが槍見てたので1回は起動したかったのと対消滅ように出さずにいたら修復の天使引いた返しで脳色願望され、迷った挙句修復出して牙ブリンクしてオリヴィア諦めたらミジウム超過でビースト以外吹き飛んでしまう。その後、巡礼者、土地、巡礼者と引いて相手にケッシグもあったのでさすがに投了。
g3
脳色願望で修復抜かれて復活で手札攻められるが序盤に出した強打者でライフを削っていく。ヴラスカ出されてから+されて強打者除去られるが牙をトップ。これも除去られるがひたすら+されるのでライフ攻めに行く。手札1枚とビーストだけという場になったところで悩みながら 「かがり火あるんだよなぁ・・・。」と意味深に言いながらも奥義されたので、かがり火奇跡しておきました^^
まあライフ5だったから奇跡ならちょうどで死んでるから奥義するかどうかは結局のところ関係なかったけど。すぐに-使われてたら怪しかった。
R3 赤t黒アグロ ×○×
g1
強打者セレチャ土地5枚でキープしたらその後も土地ばっか引いて負け。
g2
流城の貴族から盲信者走ってきたのをセレチャでトークンだしてから貴族殺してさらに盲信者を火柱で除去。そっから狩り達、牙とマウント取ってケッシグで勝ち。
g3
貴族スタートされるが血の墓所から火柱するか森からピルグリム出すかの2択で遥か見もあったので、ピルグリムスタートしたら火柱で除去られて結局2ターン目火柱使って、3ターン目に遥か見という弱い動きに。そうこうしてるうちに賛美二つ乗った貴種出てきて、セレチャ引けずに2回殴られ瀕死。なんとか狩り達出して、変身+灼熱の槍で貴種除去るが残りのハンド2枚から地獄乗り、盲信者で負け。
修復かセレチャもう1枚槍っていう超ご都合ハンドなら勝ってたけどまあそんなことはなかった。狩り達殴っちゃ駄目だったなー。貴種とヘルカイトのことしか頭になくてそれならどっちにしても負けだし、手札に2枚目の狩り達あったのでどっちかというと騎士にブロックしてほしかったのでってフルパンしたけど普通にクリーチャー2枚しかないんだったらスルーするわ。灼熱の槍トップしてまだいける!って思って気が緩んでしまった。
序盤の流城の貴族もほっといて遥か見から狩り達とっとと出してた方が良かった気がするなぁ。
あとナヤならやっぱりメインサイド合わせてかがり火4欲しい。最近はゲラルフより盲信者入ってるタイプが増えてきたみたいだし、火柱抜いてしまってもいいかなぁ。相変わらず貴種キツイからリングか絹鎖の蜘蛛の採用も検討したい。
年末のこと+今年を振り返って
2012年12月31日 TCG全般めっちゃ更新サボってたので、年かわってしまうまえにまとめて
12/21(金) FNM@カードワン デッキはRUGtBコントロール
メインは黒なしでティム+接死でビートメタの構成。サイドから黒足して殺戮遊戯、死儀礼、ラクドスの復活でコントロールやリアニをどうにかするみたいな形。
R1 トリコフラッシュ ○×○
g3は啓示撃たれて2枚目の啓示まで見えて負けたかなって思ったけど、牙2枚叩き付けたら評決に瞬唱+アゾチャでタップアウトしたとこでトップがラクドスの復活で全力で叩き付けたら啓示、ジェイス、修復、瞬唱落ちて草生えた(白目)
そっからさらに瞬唱、雲散霧消ってツモってさすがに勝ち。
R2 祝福セレズニア ○○
g2土地詰まってgg臭したけど牙2連打からライフ1残ってミジウムモーター間に合って、クリーチャー全部とばせて勝ち。
R3 人間リアニ ×○×
g3追加ターン入って引き分けそうだったが黒マナ引けずに殺戮遊戯手札抱えてる間に洞窟から素だし天使間に合ってしまい負け。
一応2位でギタ調get。
終わった後にクリスマス会的なものするってことで知り合いの家に行き、翌日福岡行くみたいなことを聞いて丁度自分もネオスカイのかたたちと忘年会する予定で福岡行くつもりだったので乗せてもらうことに。
一回着替えなどとりに家帰りたかったから朝5時にでたら当然寝れなかった(いつものこと)
12/22(土) イエサブ杯 デッキはトリコフラッシュ
R1 ドラントークン ×○○
R2 ナヤt黒 ××
R3 バント天上の鎧アグロ ××
で心折れてドロップ。セットランドミスるとか久々にやった。徹夜明けでマジックやってはいけない(戒め)
そっから忘年会まで時間あったので、ホビステいったり天神ぶらついたりして暇をつぶす。
結局30人?くらいだったかあつまって22時くらいまでワイワイやってました。そっからまた終電までEDHしたり久々に大人数で騒げたので楽しかったです(小並感)
その後、長崎勢と合流するためになんとかの湯って言う宗教臭い施設のとこまでいっていろいろあったんですが書くと長くなりそうなので詳細はまた今度にでも。
12/23(日) GPTシンガポール デッキはトリコフラッシュ
R1 ジャンド ○×○
R2 トリコトラフト ○××
R3 ドラントークン ××
ここでドロップしてEDHに。前日に組んだ黒グリッサ使いました。長崎と比べてやはり少しはやい環境でしたがその分墓地対少なくコンボは決めやすかった印象ですね。みんながみんなデュアラン出してくるのにはビビりましたけど(笑)
そんなこんなしてたら同行していた昼寝さんが優勝して3byeとってた(白目)
これはシンガポールでの活躍に期待したいですね(真顔)
で、長崎じゃ雪降り出したってんですぐさま出発。
途中高速でめっちゃ降ってきたけどどうにか無事到着。そっからカーキンよって少しマジックやってからlicoさんのせてネカフェ行くことになりなぜか麻雀やってた。4時くらいまでやって、ちょっとだけ寝て解散。クリスマス?なんだっけそれ(すっとぼけ)
12/28(金) C1グランプリ デッキはエスパーコン
1位シードなので1回戦はbye。2回戦、人間リアニに0-2で負けて2没。
勝ち筋細すぎてトリコフラッシュのほうが強そうだった。
今年はGPでフィーチャーされたり、2日目残ったり、MNB杯が出来たりとマジック的にはそれなりに充実した1年だったと思います。
来年は今年以上の結果を残せるようにしたいですね。ただ今年と同じようにマジックばっか出来るかは微妙なところです。なので効率良くマジックを出来ればなぁと…まあこっちは抱負というより願望ですねw
来年もよろしくお願いします
12/21(金) FNM@カードワン デッキはRUGtBコントロール
メインは黒なしでティム+接死でビートメタの構成。サイドから黒足して殺戮遊戯、死儀礼、ラクドスの復活でコントロールやリアニをどうにかするみたいな形。
R1 トリコフラッシュ ○×○
g3は啓示撃たれて2枚目の啓示まで見えて負けたかなって思ったけど、牙2枚叩き付けたら評決に瞬唱+アゾチャでタップアウトしたとこでトップがラクドスの復活で全力で叩き付けたら啓示、ジェイス、修復、瞬唱落ちて草生えた(白目)
そっからさらに瞬唱、雲散霧消ってツモってさすがに勝ち。
R2 祝福セレズニア ○○
g2土地詰まってgg臭したけど牙2連打からライフ1残ってミジウムモーター間に合って、クリーチャー全部とばせて勝ち。
R3 人間リアニ ×○×
g3追加ターン入って引き分けそうだったが黒マナ引けずに殺戮遊戯手札抱えてる間に洞窟から素だし天使間に合ってしまい負け。
一応2位でギタ調get。
終わった後にクリスマス会的なものするってことで知り合いの家に行き、翌日福岡行くみたいなことを聞いて丁度自分もネオスカイのかたたちと忘年会する予定で福岡行くつもりだったので乗せてもらうことに。
一回着替えなどとりに家帰りたかったから朝5時にでたら当然寝れなかった(いつものこと)
12/22(土) イエサブ杯 デッキはトリコフラッシュ
R1 ドラントークン ×○○
R2 ナヤt黒 ××
R3 バント天上の鎧アグロ ××
で心折れてドロップ。セットランドミスるとか久々にやった。徹夜明けでマジックやってはいけない(戒め)
そっから忘年会まで時間あったので、ホビステいったり天神ぶらついたりして暇をつぶす。
結局30人?くらいだったかあつまって22時くらいまでワイワイやってました。そっからまた終電までEDHしたり久々に大人数で騒げたので楽しかったです(小並感)
その後、長崎勢と合流するためになんとかの湯って言う宗教臭い施設のとこまでいっていろいろあったんですが書くと長くなりそうなので詳細はまた今度にでも。
12/23(日) GPTシンガポール デッキはトリコフラッシュ
R1 ジャンド ○×○
R2 トリコトラフト ○××
R3 ドラントークン ××
ここでドロップしてEDHに。前日に組んだ黒グリッサ使いました。長崎と比べてやはり少しはやい環境でしたがその分墓地対少なくコンボは決めやすかった印象ですね。みんながみんなデュアラン出してくるのにはビビりましたけど(笑)
そんなこんなしてたら同行していた昼寝さんが優勝して3byeとってた(白目)
これはシンガポールでの活躍に期待したいですね(真顔)
で、長崎じゃ雪降り出したってんですぐさま出発。
途中高速でめっちゃ降ってきたけどどうにか無事到着。そっからカーキンよって少しマジックやってからlicoさんのせてネカフェ行くことになりなぜか麻雀やってた。4時くらいまでやって、ちょっとだけ寝て解散。クリスマス?なんだっけそれ(すっとぼけ)
12/28(金) C1グランプリ デッキはエスパーコン
1位シードなので1回戦はbye。2回戦、人間リアニに0-2で負けて2没。
勝ち筋細すぎてトリコフラッシュのほうが強そうだった。
今年はGPでフィーチャーされたり、2日目残ったり、MNB杯が出来たりとマジック的にはそれなりに充実した1年だったと思います。
来年は今年以上の結果を残せるようにしたいですね。ただ今年と同じようにマジックばっか出来るかは微妙なところです。なので効率良くマジックを出来ればなぁと…まあこっちは抱負というより願望ですねw
来年もよろしくお願いします
《素早い正義/Swift Justice(RTR)》
2012年12月18日 TCG全般12/14(金) カードワンFNM デッキは5Cコントロール
Creatures 9
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
1《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
Spells 25
4《遥か見/Farseek(M13)》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx s Revelation(RTR)》
2《彩色の灯籠/Chromatic Lantern(RTR)》
2《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
1《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
1《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《中略/Syncopate(RTR)》
1《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
1《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
1《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
1《終末/Terminus(AVR)》
Lands 26
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
3《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2《内陸の湾口/Hinterland Harbor(ISD)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
1《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
1《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
1《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
1《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
1《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
1《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》
1《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
Sideboards 15
3《強迫/Duress(M13)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
2《ロウクスの信仰癒し人/Rhox Faithmender(M13)》
2《こだまの呪い/Curse of Echoes(DKA)》
1《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
1《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《狂乱病の砂/Sands of Delirium(M13)》
1《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
R1 黒緑タッチ青?ゾンビ ○○
g1
1マナパワー2連打からゲラルフ並べられ負けたかなーって思ったら都合よくターミナス奇跡して牙からハントマスターでマウント取って勝ち。
g2
ジェイス+したら本体殴ってきたので−からロウクスめくれてそれを出すとロウクス除去られなくて牙10点ゲイン(白目)啓示6点ゲイン(白目)とか好き放題してケッシグで勝ち。
R2 赤単タッチ黒 ○×○
g1
嘲笑者2枚とかにめっちゃ削られたけど未練ある魂と狩り達で時間稼いで2枚目の狩り達が除去られずに裏がえり、返しで灯籠と価格プレイして表になって返しに灼熱の槍引かれて除去られるが狼+ゲインがきいて勝ち。
g2
土地詰まって評決撃てずにそのまま負け。
g3
ロウクスでアホみたいにゲインするが他のクリーチャー引かずライフ2までけずるもヘルライダー2体並んでさすがに評決で流してから啓示でさすがに勝ったかって思ったらクロック引けずさらにヘルライダー出て来る。1回受けた後しょうがないと静電術師チャンプとスリップで落として2枚目の啓示引いてきてさすがに勝ち。
R3 トリコトラフト ○×○
g1
相手ワンマリで色でらずにもじもじしてるすきに通った狩り達がすぐに裏がえって勝ち。
g2
赤マナも黒マナもでないのに強迫×2、狩り達、中略、土地×3をワンチャンってキープしたら5ターン目に遥か見引くまでバントコンになってしまい、その間に思考掃きからムーアランド→パイクって繋げられてさらに洞窟からヘルカイト走ってきて止まらず負け。
g3
遥か見から狩り達出してトラフト出てきた返しでかがり火X=2っていう最強の周りで狩り達焼かれるがマナ寝たのでさらに牙追加で勝ち。
3-0してギタ調get。
回るのかが気になって使ってみたが思ってたよりは回るけどまあ1色減らした方が普通に強そうだったw
12/15(土) MNB杯
カバレッジを書かせていただきました。
前日鍋するからっていつものようにフライデー終わってから直で友人宅に泊まったら男が8人も集まってしまい寝られませんでした(意味深)
おかげでメモを見てカバレッジを書くはずの作業が遺跡の古代文字を解読する作業になってしまいそうです(白目)
あと今度はでなくてもモダンのデッキ持ってこよう。
12/16(日) スタン@カードキングダム デッキはトリコフラッシュ
Creatures 10
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
Spells 26
3《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
3《熟慮/Think Twice(ISD)》
3《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
3《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
2《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《中略/Syncopate(RTR)》
1《本質の散乱/Essence Scatter(M13)》
1《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
1《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
1《巻き直し/Rewind(M13)》
Lands 24
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
3《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
1《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》
3《島/Island》
2《山/Mountain》
1《平地/Plains》
Sideboards 15
3《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
2《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
1《払拭/Dispel(RTR)》
1《否認/Negate(M13)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《対抗変転/Counterflux(RTR)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M13)》
1《荘園のガーゴイル/Manor Gargoyle(ISD)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
R1 トリコトークン ○○
g1
トリコ色のランドから2ターン目に占い師出されて同系かと思ったら見せられたのが《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》でデッキが判明。トークンスペル何枚か撃たれるが占い師と修復で攻めつつ、墓地に過去見えてたので戦いの賛歌を通してフラッシュバックされた過去をカウンターして勝ち。
g2
クレンコの命令撃ってきた返しで、静電術師通ってこれを除去から守ってるとなかなかクロック引けずドローゴーしてたらヘルカイト出てきて仕方なく返しに評決で流す。ぐだぐだしてたら啓示通ってヘルライダーとか出されたけどアゾチャ連打でトップ縛って修復とムーアランドで空から攻めて勝ち。
R2 セレズニアミッドレンジ ○○
g1
牙連打をカウンター連打で捌いて、デカガラクを啓示から引きこんだ火柱+修復で瞬唱ブリンクから火柱fbで落としてスマイター出てくるが占い師2~3体と瞬唱、修復並んでたのでアゾチャとかで無理やり押し込んで最後はムーアランドに槍付けて勝ち。
g2
マナクリから修復出されるが土地止まったようで評決したら相手がしばらく土地引けずに動けずいる間にクリーチャ展開していくと相手が投了。
R3 ナヤミッドレンジ ○×○
g1
相手がトリマリでアヴァシン焼いて占い師から修復してパイクで勝ち。
g2
ピルグリムからレインジャー修復って動かれてしょうがなくカウンターしたら案の定牙出されて思考掃きあったのでアゾチャするも大軍のワーム追加されて、熟慮で評決探しに行くが見つからずに負け。
g3
ピルグリムからセレチャトークンにさらに修復くるが通して牙をカウンター。返しで修復を拘留の宝球で対処して先に相手が殴ってきたので、2枚目の牙が中略出来てそっから瞬唱2連打でライフ2残って熟慮から啓示引き込んで灯台にムーアランド起動しはじめて洞窟からハントマスター出されるが返しにパイクから槍2発で除去って勝ち。
2パックゲット。ついでに8人集まったので1パック買い足して8ドラに参加。
1-1《ヴィトゥ=ガジーのギルド魔道士/Vitu-Ghazi Guildmage(RTR)》,1-2《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester(RTR)》でテンポ気味のセレズニアを意識。
《太陽塔のグリフィン/Sunspire Griffin(RTR)》がほぼ1週し卓に白は薄い模様。
2パック目も白の流れはよく《拘引/Arrest(RTR)》が2-7で取れた。
3パック目は枚数が足りていたのでほぼカットになり、ボムはないものの割と満足いく完成度のデッキが完成。
Creatures 13
1《ケンタウルスの伝令/Centaur’s Herald(RTR)》
1《刷毛履き/Brushstrider(RTR)》
1《ヴィトゥ=ガジーのギルド魔道士/Vitu-Ghazi Guildmage(RTR)》
1《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester(RTR)》
1《協約のペガサス/Concordia Pegasus(RTR)》
2《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》
2《太陽塔のグリフィン/Sunspire Griffin(RTR)》
2《セレズニアの歩哨/Selesnya Sentry(RTR)》
1《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
1《不安定な装置/Volatile Rig(RTR)》
Spells 11
2《素早い正義/Swift Justice(RTR)》
1《巨大化/Giant Growth(RTR)》
1《蛮族の血気/Savage Surge(RTR)》
1《議事会の招集/Call of the Conclave(RTR)》
1《拘引/Arrest(RTR)》
1《共有の絆/Common Bond(RTR)》
1《セレズニアの魔鍵/Selesnya Keyrune(RTR)》
2《天空の目/Eyes in the Skies(RTR)》
1《トロスターニの裁き/Trostani’s Judgment(RTR)》
Lands 16
2《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate(RTR)》
8《平地/Plains》
6《森/Forest》
Sideboards
1《アゾリウスの魔鍵/Azorius Keyrune(RTR)》
1《新プラーフのギルド魔道士/New Prahv Guildmage(RTR)》
1《暴突風/Blustersquall(RTR)》
1《根生まれの防衛/Rootborn Defenses(RTR)》
1《武器庫の護衛/Armory Guard(RTR)》
1《ドルイドの講話/Druid’s Deliverance(RTR)》
結構土地2・3枚で詰まったりしたが構成がほぼ軽いクリーチャー+バットリで出来てるためむしろ有効牌連打できて押し込めた。テンポデッキの《素早い正義/Swift Justice(RTR)》がやはり強過ぎる。
3-0で《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》ゲット。なんかセールで今ラヴニカ300円で売っててドラフト以外でも結構の人が買ったんだけど、静穏2枚、ブラスカとか神話でまくりで爆アドだった。調子に乗って翌日も5パック買ったら全部ゴミでした^^
今週は忘年会2回に借金返済、GPTまであるというのに散財してどうするんだ。
明日からはちゃんと節制します(決意)
Creatures 9
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
1《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
Spells 25
4《遥か見/Farseek(M13)》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx s Revelation(RTR)》
2《彩色の灯籠/Chromatic Lantern(RTR)》
2《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
1《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
1《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《中略/Syncopate(RTR)》
1《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
1《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
1《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
1《終末/Terminus(AVR)》
Lands 26
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
3《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2《内陸の湾口/Hinterland Harbor(ISD)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
1《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
1《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
1《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
1《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
1《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
1《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》
1《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
Sideboards 15
3《強迫/Duress(M13)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
2《ロウクスの信仰癒し人/Rhox Faithmender(M13)》
2《こだまの呪い/Curse of Echoes(DKA)》
1《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
1《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《狂乱病の砂/Sands of Delirium(M13)》
1《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
R1 黒緑タッチ青?ゾンビ ○○
g1
1マナパワー2連打からゲラルフ並べられ負けたかなーって思ったら都合よくターミナス奇跡して牙からハントマスターでマウント取って勝ち。
g2
ジェイス+したら本体殴ってきたので−からロウクスめくれてそれを出すとロウクス除去られなくて牙10点ゲイン(白目)啓示6点ゲイン(白目)とか好き放題してケッシグで勝ち。
R2 赤単タッチ黒 ○×○
g1
嘲笑者2枚とかにめっちゃ削られたけど未練ある魂と狩り達で時間稼いで2枚目の狩り達が除去られずに裏がえり、返しで灯籠と価格プレイして表になって返しに灼熱の槍引かれて除去られるが狼+ゲインがきいて勝ち。
g2
土地詰まって評決撃てずにそのまま負け。
g3
ロウクスでアホみたいにゲインするが他のクリーチャー引かずライフ2までけずるもヘルライダー2体並んでさすがに評決で流してから啓示でさすがに勝ったかって思ったらクロック引けずさらにヘルライダー出て来る。1回受けた後しょうがないと静電術師チャンプとスリップで落として2枚目の啓示引いてきてさすがに勝ち。
R3 トリコトラフト ○×○
g1
相手ワンマリで色でらずにもじもじしてるすきに通った狩り達がすぐに裏がえって勝ち。
g2
赤マナも黒マナもでないのに強迫×2、狩り達、中略、土地×3をワンチャンってキープしたら5ターン目に遥か見引くまでバントコンになってしまい、その間に思考掃きからムーアランド→パイクって繋げられてさらに洞窟からヘルカイト走ってきて止まらず負け。
g3
遥か見から狩り達出してトラフト出てきた返しでかがり火X=2っていう最強の周りで狩り達焼かれるがマナ寝たのでさらに牙追加で勝ち。
3-0してギタ調get。
回るのかが気になって使ってみたが思ってたよりは回るけどまあ1色減らした方が普通に強そうだったw
12/15(土) MNB杯
カバレッジを書かせていただきました。
前日鍋するからっていつものようにフライデー終わってから直で友人宅に泊まったら男が8人も集まってしまい寝られませんでした(意味深)
おかげでメモを見てカバレッジを書くはずの作業が遺跡の古代文字を解読する作業になってしまいそうです(白目)
あと今度はでなくてもモダンのデッキ持ってこよう。
12/16(日) スタン@カードキングダム デッキはトリコフラッシュ
Creatures 10
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
Spells 26
3《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
3《熟慮/Think Twice(ISD)》
3《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
3《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
2《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《中略/Syncopate(RTR)》
1《本質の散乱/Essence Scatter(M13)》
1《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
1《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
1《巻き直し/Rewind(M13)》
Lands 24
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
3《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
1《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》
3《島/Island》
2《山/Mountain》
1《平地/Plains》
Sideboards 15
3《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》
2《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
1《払拭/Dispel(RTR)》
1《否認/Negate(M13)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《対抗変転/Counterflux(RTR)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M13)》
1《荘園のガーゴイル/Manor Gargoyle(ISD)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
R1 トリコトークン ○○
g1
トリコ色のランドから2ターン目に占い師出されて同系かと思ったら見せられたのが《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》でデッキが判明。トークンスペル何枚か撃たれるが占い師と修復で攻めつつ、墓地に過去見えてたので戦いの賛歌を通してフラッシュバックされた過去をカウンターして勝ち。
g2
クレンコの命令撃ってきた返しで、静電術師通ってこれを除去から守ってるとなかなかクロック引けずドローゴーしてたらヘルカイト出てきて仕方なく返しに評決で流す。ぐだぐだしてたら啓示通ってヘルライダーとか出されたけどアゾチャ連打でトップ縛って修復とムーアランドで空から攻めて勝ち。
R2 セレズニアミッドレンジ ○○
g1
牙連打をカウンター連打で捌いて、デカガラクを啓示から引きこんだ火柱+修復で瞬唱ブリンクから火柱fbで落としてスマイター出てくるが占い師2~3体と瞬唱、修復並んでたのでアゾチャとかで無理やり押し込んで最後はムーアランドに槍付けて勝ち。
g2
マナクリから修復出されるが土地止まったようで評決したら相手がしばらく土地引けずに動けずいる間にクリーチャ展開していくと相手が投了。
R3 ナヤミッドレンジ ○×○
g1
相手がトリマリでアヴァシン焼いて占い師から修復してパイクで勝ち。
g2
ピルグリムからレインジャー修復って動かれてしょうがなくカウンターしたら案の定牙出されて思考掃きあったのでアゾチャするも大軍のワーム追加されて、熟慮で評決探しに行くが見つからずに負け。
g3
ピルグリムからセレチャトークンにさらに修復くるが通して牙をカウンター。返しで修復を拘留の宝球で対処して先に相手が殴ってきたので、2枚目の牙が中略出来てそっから瞬唱2連打でライフ2残って熟慮から啓示引き込んで灯台にムーアランド起動しはじめて洞窟からハントマスター出されるが返しにパイクから槍2発で除去って勝ち。
2パックゲット。ついでに8人集まったので1パック買い足して8ドラに参加。
1-1《ヴィトゥ=ガジーのギルド魔道士/Vitu-Ghazi Guildmage(RTR)》,1-2《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester(RTR)》でテンポ気味のセレズニアを意識。
《太陽塔のグリフィン/Sunspire Griffin(RTR)》がほぼ1週し卓に白は薄い模様。
2パック目も白の流れはよく《拘引/Arrest(RTR)》が2-7で取れた。
3パック目は枚数が足りていたのでほぼカットになり、ボムはないものの割と満足いく完成度のデッキが完成。
Creatures 13
1《ケンタウルスの伝令/Centaur’s Herald(RTR)》
1《刷毛履き/Brushstrider(RTR)》
1《ヴィトゥ=ガジーのギルド魔道士/Vitu-Ghazi Guildmage(RTR)》
1《アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester(RTR)》
1《協約のペガサス/Concordia Pegasus(RTR)》
2《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》
2《太陽塔のグリフィン/Sunspire Griffin(RTR)》
2《セレズニアの歩哨/Selesnya Sentry(RTR)》
1《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
1《不安定な装置/Volatile Rig(RTR)》
Spells 11
2《素早い正義/Swift Justice(RTR)》
1《巨大化/Giant Growth(RTR)》
1《蛮族の血気/Savage Surge(RTR)》
1《議事会の招集/Call of the Conclave(RTR)》
1《拘引/Arrest(RTR)》
1《共有の絆/Common Bond(RTR)》
1《セレズニアの魔鍵/Selesnya Keyrune(RTR)》
2《天空の目/Eyes in the Skies(RTR)》
1《トロスターニの裁き/Trostani’s Judgment(RTR)》
Lands 16
2《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate(RTR)》
8《平地/Plains》
6《森/Forest》
Sideboards
1《アゾリウスの魔鍵/Azorius Keyrune(RTR)》
1《新プラーフのギルド魔道士/New Prahv Guildmage(RTR)》
1《暴突風/Blustersquall(RTR)》
1《根生まれの防衛/Rootborn Defenses(RTR)》
1《武器庫の護衛/Armory Guard(RTR)》
1《ドルイドの講話/Druid’s Deliverance(RTR)》
結構土地2・3枚で詰まったりしたが構成がほぼ軽いクリーチャー+バットリで出来てるためむしろ有効牌連打できて押し込めた。テンポデッキの《素早い正義/Swift Justice(RTR)》がやはり強過ぎる。
3-0で《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》ゲット。なんかセールで今ラヴニカ300円で売っててドラフト以外でも結構の人が買ったんだけど、静穏2枚、ブラスカとか神話でまくりで爆アドだった。調子に乗って翌日も5パック買ったら全部ゴミでした^^
今週は忘年会2回に借金返済、GPTまであるというのに散財してどうするんだ。
明日からはちゃんと節制します(決意)
帰ったらレポ書くって言ってたけど、ここ二日ほど風邪で寝込んでました(挨拶)
12/6(木)
長崎を出発して名古屋入り。
ついたときは22時過ぎで、結局名物系の店はどこもあいておらず夕飯はラーメンでした。
12/7(金)
直前GPTに出場。デッキはナヤ使って3没、2没して結局ホテルに帰ってデッキを解体。トリコフラッシュを調整するもイマイチしっくりこなくて時間もなかったので、同行者で直GPT抜けられた昼寝さんの祝福セレズニアをコピーすることに。
んで、しばらく4人で調整。気付いたら3時過ぎで急いで風呂に入って寝ることに。このあたりで長崎出ること喉痛くなりだしたのが悪化して声がガラガラになり、鼻もずびずびで寝ついたのは6時くらいだった(白目)
12/8(土)
8時に起きて、ホテルの1階にあるモスで朝食。30分ほど歩いて会場に。
一応公式にも載ったけどデッキは↓こんな感じでした。
Creatures 26
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
3《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
3《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
2《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk(ISD)》
Spells 10
4《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
3《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
3《集団的祝福/Collective Blessing(RTR)》
Lands 24
4《寺院の庭/Temple Garden(RR)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
3《平地/Plains》
8《森/Forest》
Sideboards 15
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《垂直落下/Plummet(M13)》
3《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
2《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity(AVR)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
R1 bye
R2 ラクドスアグロ(Aryabhimaさん) ○○
g1
相手が土地2枚で止まってるところを祝福貼って、ガラクで血の芸術家落としてって勝ち。
g2
お互いダブマリ。マナクリからレインジャーを炬火の炎で捌かれるが悪鬼の狩人でクリーチャー囲ってからガラクで生物落とす。これは返しに灼熱の槍でおとされるが2枚目のガラクで完全マウント取って相手の生物全部ブロックできないのしかおらず勝ち。
2回戦できった相手が準優勝なんてたまげたなぁ・・・。
R3 青白トラフト ○×○
g1
マナクリからレインジャーの返しにトラフト出てきたのでアタックして修復。相手もトラフト修復出してくるがガヴォニーセットで天使殴って、さらに修復2体目。あとはガヴォニーで圧殺。
g2
《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity(AVR)》置くもトラフトにパイクついて仕事せずそのまま土地とマナクリ引きまくって負け。
g3
マナクリ、マナクリから4マナガラク通して、4ターン目に修復で落とされるも評決来なかったのでそのままガヴォニーと物量で押し切って勝ち。
R4 ドラントークン ○×-
g1
リンガリング2枚でライフ削られて1までいくがなんとか僧兵出したりガラクから牙サーチしたりでライフ1で耐えて盤面膠着させてから祝福なんとか間に合って、セレチャ僧兵パンプで勝ち。
g2
こっちの初動スマイターだが相手4ターン目まで何もしてこなかったので修復出して積極的に攻めていく。リンガリング表裏でうたれるが悪鬼の狩人で1体除去ってフルパン。しかし、返しでトロスターニ出てきて、これが除去れずにマナクリが8/8とかなってるのに削りきれないとかよくわからない状況に。デカガラク2回だされてドローされなかったからなんとか生き延びるがそのうちガヴォニー+大天使の霊堂完成してしまう。《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》引けばリング2枚割れて盤面まくれそうだったが残り時間考えて投了したほうが良かった。結局土地とレインジャーマナクリしか引かず負け。
ここでジャッジに残り時間聞いたら40秒って言われた。もちろんg3に入れず引き分け。
R5 同系 ○×○
g1
マナクリ、マナクリから僧兵祝福って繋いで勝ち。
g2
ガラク変身されてガラク引けずにいいようにサーチされて負け。
g3
マナクリからの僧兵が強すぎて勝ち。
R6 グリクシスコントロール ○○
g1
相手が赤青の土地しか出てこず、赤青コントロール??て思ったけど最後未開地出てきてどうやら事故ってるみたいであることを認識。ジェイスいたがガヴォニー起動で勝ち。
g2
アルケミーきてどうやらグリクシスコンっぽいことがようやくわかる。しかしまたも黒マナが来ないようでこっちの引きも弱いが熟慮しか来なかったのでRIPが微妙に刺さって、結局レインジャーとマナクリ、修復とかで殴りきってしまった。
R7 祝福ドラン ○○
g1
ガラク変身させて、牙と修復サーチで爆アド。祝福貼られてからセレチャパンプでガラク落ちるが相手がマナクリだしてからハンド0の状態でブロッカー2体だけ残して殴ってきたので計算したらフルパンで勝ってたのでスルーして返しにフルパンで勝ち。
g2
2ターン目の3/3トークンをマナクリからのハンターで落としてさらにガラク着地。2体くらいトークン出したところで対消滅されるがそのまま押し切って勝ち。
R8 ランタンコントロール ○×○
g1
なんかめっちゃライブラリー掘るカードみたけど結局牙しか出てこなかったし、除去も飛んでこなかったのでよくデッキが分からないまま物量で押し切って勝ち。
g2
アルケミーから屈葬、静穏落ちて??ってなる。セレチャでリムーブするがそのうち2体目ト屈葬落ちて負け。
g3
トーモッド、セレチャ土地5枚だったがサイド後も相当墓地依存してるっぽかったのでキープ。相手が外人だったのもあって牙を修復2回したところでお互いライフが5点食い違ってジャッジを呼ぶことに。向こうに言い分だと1枚目の修復したときにでたトークンがいないからブリンクはしなかったんじゃないかという話みたいだったが結局ジャッジの裁定でこっちのライフのほうが認められるが相手がヘッドジャッジに上告。g3の上位卓だったのもあってめっちゃギャラリーきてむしろそっちに焦る。
結局HJにビーストが戦闘で死んだことを再現して(自分がメモしてた相手のライフを見せてむこうがスラーグ3回ぶんゲインしていて、向こうには修復1枚しかおらず向こうのスラーグ牙は1度死んで屈葬されたということを言って結局相手も相手のライフについては食い違いがなかったため)それが正しいとされてようやくゲームが再開。しかし、もうとっくに50分は過ぎてて結局ジャッジがめっちゃついてる横で延長時間分のゲームが開始される。
タミヨウだされて戦慄の感覚で時間稼がれて評決されるが牙、修復また引いて結局追加4ターン目にガヴォニー+セレチャでブロックされた牙にトランプルで勝ち。
R9 ラクドスミッドレンジ ○××
g1
修復ガヴォニー止まらず勝ち。
g2
トリマリで修復、牙修復から向こうに出てきたオリヴィアガラクで落としていけるかと思ったが次に出てきたヘルカイト止まらず負け。
g3
牙出した返しにヘルカイト出してきたので返しのメインで修復。さらに2枚目のヘルカイト出てくるが修復して返しに祝福貼って勝ちや!って思ったら3枚目のヘルカイト走ってきてまっけーwww
さすがに3枚目のヘルカイトより除去ケアすべきだと思ったけど、構えてたらたぶん勝ってたんだよなぁ・・・。まあ垂直落下もセレチャも1枚も引けなかったから負けてもしょうがない。
7-1-1で初日抜け。最後勝っとけば無敗のやつにのってただけに悔し過ぎる。
このデッキで3byeとった昼寝さんはバイあけに渡辺雄也ふんでぼこられてそっから0-3ドロップしたとか・・・。調子に乗って3bye取ってはいけない(戒め)
12/9(日)
同室で初日抜けしたIくんと一緒に会場入り。
pizzaさんからお薬貰ってようやく声がでるようになった(マジ話)
R10 4色リアニ ×○△
g1
僧兵の返しでビヒモス走ってきて、修復ハンドにあったから僧兵ブロックしたくなくて結局チャンプしてライフ1残る。死儀礼のシャーマン出てきて返しで削りきれず負け。
g2
相手ワンマリでマナクリと土地1で止まってることにこっちがマナクリ、強打者、絡み根絡み根のぶんでさすがに勝ち。
g3
お互い牙出しあって修復しあって静穏でてきたのをセレチャとかしてたらもうそりゃ時間なくなりますよね(絶望)
R11 赤単タッチ黒 ××
g1
森、東屋、アヴァシン×2にレインジャーをキープしたら土地引かない上に火力あわされまくってマナクリが全て死亡。流城の貴族をなんとかセレチャで落として、次に走ってきた貴種をガラクで落とすが返しに火力で負け。
g2
森、ガヴォニ、レインジャー、絡み根2枚キープしたらガヴォニー3枚引いて貴種出された返しに徴収兵透けて見えてたけど牙ださなくても負けるハンドだったのでダしたら案の定徴収兵で負け。
R12 セレズニア ××
g1
ワンマリで森、ガヴォニーにレインジャーキープしたら絡み根引きまくって死亡。
g2
銀刃2枚出されてロクソドンにセレチャパンプで死亡。
昨日の1敗がうそのように勝てない・・・。飛行機の時間あったし賞金圏外になったのもありここでドロップ。
喉なおしたのが駄目だったわ。
まあ、でも楽しかったですね。結局名古屋名物まったくくえなかったのだけが心残りですが。時間もなくて知り合いの人にもあんまり挨拶できなかったし。次行くときは月曜までいよう(決意)
パックからウィル事件とか墓所這い事件とか思い返せばいろいろあったグランプリだった。
来年は北九州でもあるらしいので是非また長崎勢でも遠征したいですね。
12/6(木)
長崎を出発して名古屋入り。
ついたときは22時過ぎで、結局名物系の店はどこもあいておらず夕飯はラーメンでした。
12/7(金)
直前GPTに出場。デッキはナヤ使って3没、2没して結局ホテルに帰ってデッキを解体。トリコフラッシュを調整するもイマイチしっくりこなくて時間もなかったので、同行者で直GPT抜けられた昼寝さんの祝福セレズニアをコピーすることに。
んで、しばらく4人で調整。気付いたら3時過ぎで急いで風呂に入って寝ることに。このあたりで長崎出ること喉痛くなりだしたのが悪化して声がガラガラになり、鼻もずびずびで寝ついたのは6時くらいだった(白目)
12/8(土)
8時に起きて、ホテルの1階にあるモスで朝食。30分ほど歩いて会場に。
一応公式にも載ったけどデッキは↓こんな感じでした。
Creatures 26
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
3《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
3《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
2《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk(ISD)》
Spells 10
4《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
3《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
3《集団的祝福/Collective Blessing(RTR)》
Lands 24
4《寺院の庭/Temple Garden(RR)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
3《平地/Plains》
8《森/Forest》
Sideboards 15
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《垂直落下/Plummet(M13)》
3《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
2《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity(AVR)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
R1 bye
R2 ラクドスアグロ(Aryabhimaさん) ○○
g1
相手が土地2枚で止まってるところを祝福貼って、ガラクで血の芸術家落としてって勝ち。
g2
お互いダブマリ。マナクリからレインジャーを炬火の炎で捌かれるが悪鬼の狩人でクリーチャー囲ってからガラクで生物落とす。これは返しに灼熱の槍でおとされるが2枚目のガラクで完全マウント取って相手の生物全部ブロックできないのしかおらず勝ち。
2回戦できった相手が準優勝なんてたまげたなぁ・・・。
R3 青白トラフト ○×○
g1
マナクリからレインジャーの返しにトラフト出てきたのでアタックして修復。相手もトラフト修復出してくるがガヴォニーセットで天使殴って、さらに修復2体目。あとはガヴォニーで圧殺。
g2
《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity(AVR)》置くもトラフトにパイクついて仕事せずそのまま土地とマナクリ引きまくって負け。
g3
マナクリ、マナクリから4マナガラク通して、4ターン目に修復で落とされるも評決来なかったのでそのままガヴォニーと物量で押し切って勝ち。
R4 ドラントークン ○×-
g1
リンガリング2枚でライフ削られて1までいくがなんとか僧兵出したりガラクから牙サーチしたりでライフ1で耐えて盤面膠着させてから祝福なんとか間に合って、セレチャ僧兵パンプで勝ち。
g2
こっちの初動スマイターだが相手4ターン目まで何もしてこなかったので修復出して積極的に攻めていく。リンガリング表裏でうたれるが悪鬼の狩人で1体除去ってフルパン。しかし、返しでトロスターニ出てきて、これが除去れずにマナクリが8/8とかなってるのに削りきれないとかよくわからない状況に。デカガラク2回だされてドローされなかったからなんとか生き延びるがそのうちガヴォニー+大天使の霊堂完成してしまう。《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》引けばリング2枚割れて盤面まくれそうだったが残り時間考えて投了したほうが良かった。結局土地とレインジャーマナクリしか引かず負け。
ここでジャッジに残り時間聞いたら40秒って言われた。もちろんg3に入れず引き分け。
R5 同系 ○×○
g1
マナクリ、マナクリから僧兵祝福って繋いで勝ち。
g2
ガラク変身されてガラク引けずにいいようにサーチされて負け。
g3
マナクリからの僧兵が強すぎて勝ち。
R6 グリクシスコントロール ○○
g1
相手が赤青の土地しか出てこず、赤青コントロール??て思ったけど最後未開地出てきてどうやら事故ってるみたいであることを認識。ジェイスいたがガヴォニー起動で勝ち。
g2
アルケミーきてどうやらグリクシスコンっぽいことがようやくわかる。しかしまたも黒マナが来ないようでこっちの引きも弱いが熟慮しか来なかったのでRIPが微妙に刺さって、結局レインジャーとマナクリ、修復とかで殴りきってしまった。
R7 祝福ドラン ○○
g1
ガラク変身させて、牙と修復サーチで爆アド。祝福貼られてからセレチャパンプでガラク落ちるが相手がマナクリだしてからハンド0の状態でブロッカー2体だけ残して殴ってきたので計算したらフルパンで勝ってたのでスルーして返しにフルパンで勝ち。
g2
2ターン目の3/3トークンをマナクリからのハンターで落としてさらにガラク着地。2体くらいトークン出したところで対消滅されるがそのまま押し切って勝ち。
R8 ランタンコントロール ○×○
g1
なんかめっちゃライブラリー掘るカードみたけど結局牙しか出てこなかったし、除去も飛んでこなかったのでよくデッキが分からないまま物量で押し切って勝ち。
g2
アルケミーから屈葬、静穏落ちて??ってなる。セレチャでリムーブするがそのうち2体目ト屈葬落ちて負け。
g3
トーモッド、セレチャ土地5枚だったがサイド後も相当墓地依存してるっぽかったのでキープ。相手が外人だったのもあって牙を修復2回したところでお互いライフが5点食い違ってジャッジを呼ぶことに。向こうに言い分だと1枚目の修復したときにでたトークンがいないからブリンクはしなかったんじゃないかという話みたいだったが結局ジャッジの裁定でこっちのライフのほうが認められるが相手がヘッドジャッジに上告。g3の上位卓だったのもあってめっちゃギャラリーきてむしろそっちに焦る。
結局HJにビーストが戦闘で死んだことを再現して(自分がメモしてた相手のライフを見せてむこうがスラーグ3回ぶんゲインしていて、向こうには修復1枚しかおらず向こうのスラーグ牙は1度死んで屈葬されたということを言って結局相手も相手のライフについては食い違いがなかったため)それが正しいとされてようやくゲームが再開。しかし、もうとっくに50分は過ぎてて結局ジャッジがめっちゃついてる横で延長時間分のゲームが開始される。
タミヨウだされて戦慄の感覚で時間稼がれて評決されるが牙、修復また引いて結局追加4ターン目にガヴォニー+セレチャでブロックされた牙にトランプルで勝ち。
R9 ラクドスミッドレンジ ○××
g1
修復ガヴォニー止まらず勝ち。
g2
トリマリで修復、牙修復から向こうに出てきたオリヴィアガラクで落としていけるかと思ったが次に出てきたヘルカイト止まらず負け。
g3
牙出した返しにヘルカイト出してきたので返しのメインで修復。さらに2枚目のヘルカイト出てくるが修復して返しに祝福貼って勝ちや!って思ったら3枚目のヘルカイト走ってきてまっけーwww
さすがに3枚目のヘルカイトより除去ケアすべきだと思ったけど、構えてたらたぶん勝ってたんだよなぁ・・・。まあ垂直落下もセレチャも1枚も引けなかったから負けてもしょうがない。
7-1-1で初日抜け。最後勝っとけば無敗のやつにのってただけに悔し過ぎる。
このデッキで3byeとった昼寝さんはバイあけに渡辺雄也ふんでぼこられてそっから0-3ドロップしたとか・・・。調子に乗って3bye取ってはいけない(戒め)
12/9(日)
同室で初日抜けしたIくんと一緒に会場入り。
pizzaさんからお薬貰ってようやく声がでるようになった(マジ話)
R10 4色リアニ ×○△
g1
僧兵の返しでビヒモス走ってきて、修復ハンドにあったから僧兵ブロックしたくなくて結局チャンプしてライフ1残る。死儀礼のシャーマン出てきて返しで削りきれず負け。
g2
相手ワンマリでマナクリと土地1で止まってることにこっちがマナクリ、強打者、絡み根絡み根のぶんでさすがに勝ち。
g3
お互い牙出しあって修復しあって静穏でてきたのをセレチャとかしてたらもうそりゃ時間なくなりますよね(絶望)
R11 赤単タッチ黒 ××
g1
森、東屋、アヴァシン×2にレインジャーをキープしたら土地引かない上に火力あわされまくってマナクリが全て死亡。流城の貴族をなんとかセレチャで落として、次に走ってきた貴種をガラクで落とすが返しに火力で負け。
g2
森、ガヴォニ、レインジャー、絡み根2枚キープしたらガヴォニー3枚引いて貴種出された返しに徴収兵透けて見えてたけど牙ださなくても負けるハンドだったのでダしたら案の定徴収兵で負け。
R12 セレズニア ××
g1
ワンマリで森、ガヴォニーにレインジャーキープしたら絡み根引きまくって死亡。
g2
銀刃2枚出されてロクソドンにセレチャパンプで死亡。
昨日の1敗がうそのように勝てない・・・。飛行機の時間あったし賞金圏外になったのもありここでドロップ。
喉なおしたのが駄目だったわ。
まあ、でも楽しかったですね。結局名古屋名物まったくくえなかったのだけが心残りですが。時間もなくて知り合いの人にもあんまり挨拶できなかったし。次行くときは月曜までいよう(決意)
パックからウィル事件とか墓所這い事件とか思い返せばいろいろあったグランプリだった。
来年は北九州でもあるらしいので是非また長崎勢でも遠征したいですね。
R1 bye
R2 セレズニア(速攻型) ○×○
R3 ラクドスアグロ ○○
R4 ドラントークン ○×−
R5 グリコン ○○
R6 祝福セレズニア ○×○
R7 祝福ドラン ○○
R8 ランタンコントロール ○×○
R9 ラクドスミッドレンジ ○××
というわけで、初日7-1-1で抜けました。
今日も頑張ります。帰って余裕あったら旅行中の出来事も含めてレポも書こうかなw
R2 セレズニア(速攻型) ○×○
R3 ラクドスアグロ ○○
R4 ドラントークン ○×−
R5 グリコン ○○
R6 祝福セレズニア ○×○
R7 祝福ドラン ○○
R8 ランタンコントロール ○×○
R9 ラクドスミッドレンジ ○××
というわけで、初日7-1-1で抜けました。
今日も頑張ります。帰って余裕あったら旅行中の出来事も含めてレポも書こうかなw
《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
2012年12月3日 TCG全般 コメント (2)12/30(金) カードワンFNM デッキは祝福入りセレズニア
Creatures 27
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
3《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
3《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
2《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk(ISD)》
1《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
Spells 10
4《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
4《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
2《集団的祝福/Collective Blessing(RTR)》
Lands 23
4《寺院の庭/Temple Garden(RR)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
3《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《平地/Plains》
9《森/Forest》
Sideboards 15
2《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
2《押し潰す蔦/Crushing Vines(DKA)》
2《根生まれの防衛/Rootborn Defenses(RTR)》
1《忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wicked(ISD)》
1《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》
1《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
R1 ドランリアニ ○×○
g1
マナクリから牙だしてガヴォニーする展開に対して相手は回収と根囲いで静穏、屈葬落ちて手札から終末撃ってくるが、土地トップからセレチャ+ガヴォニー起動で残ったビーストパンプして削りきって勝ち。
g2
マナクリとレインジャーにripのハンドをガヴォニーあったからkpしたらそれからマナクリ1枚以外土地しか引かず負け。
g3
ヒーラー連打から修復されるがこっちは絡み根からクリーチャー並べて不死したところでrip一応はって集団的祝福まで貼って天啓の光も静穏も来なかったので殴りきって勝ち。
R2 同系@昼寝さん ○××
g1
相手マナクリの返しにこっちが絡み根走ると向こうも絡み根走ってくる。さらに絡み根走ってきて絡み根で1体ブロックする。こっちは3ターン目レインジャーからセレチャ2枚あって使うか悩むも使わず僧兵だしたら返しで祝福貼られる。絡み根とトークンでチャンプしてから返しに1体をセレチャしてヒーラーだして殴る。相手ライフ6でセレチャで僧兵どかして5/6の絡み根で殴ってエンドしてきたので修復しか見えない。ここで牙だすかセレチャしつつガラクか迷ったが牙出した場合殴れないので、パワー3だけ殴って出てきた天使を追放しつつブリンクしてきた絡み根を格闘で落とす。あとで考えたがこっちのライフ9だったから相手にガラクかセレチャ引かれてたら死んでたんでかなり怪しいプレイングだった。結局牙から修復つもって勝ち。
g2
修復と牙あったけど土地3枚でつまってセレチャ2枚じゃ耐えきれずに負け。
g3
こっち牙引かないのに向こうに牙+修復2セットくらいされてガヴォニーでなんとか凌いでたけど、向こうにガヴォニーきてからセレチャでこっちの修復追放されて負け。
同系のセレチャが強いのか弱いのか判断がつかない。1枚サイド後抜いてたけど抜かない方がいいのかなー。
R3 赤黒吸血鬼@アキラさん ○×○
g1
リュウジスタートされるがマナクリからレインジャーだして絡み根出したら止まって後続のクリーチャーも来なかったのでハンターで除去って牙でマウントとって勝ち。
g2
夜鷲を絡み根ブロックしてきたのをセレチャ使って落とすが悪名の騎士から貴種走ってきて5点くらう。しかし向こうもライフすくなく殴ると騎士と絡み根が相討ち。牙だすが返しにショックインから夜候で黒いカードめくれて6点くらいさらに槍で牙焼かれる。次のターン黒いカードじゃないときに限ってセレチャ引いて貴種で削られて処刑者トップするがこれも1ターン遅くてステンシアで残り削られきって負け。
g3
マナクリレインジャーから祝福貼ってライフゲインできるカード引けなったけどサイズで押し切って勝ち。
2-1の2位で火柱4枚目ゲット。
なんかまんまり使った感じ強いなぁって感じがしなかったので、使うとしたら銀刃ランカー型のが自分には合ってそう。
12/2(日) スタン@カードキングダム デッキは青白フラッシュ
Creatures 11
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
Spells 25
4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
3《送還/Unsummon(M13)》
3《熟慮/Think Twice(ISD)》
3《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
2《中略/Syncopate(RTR)》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
1《本質の散乱/Essence Scatter(M13)》
Lands 24
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
1《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RTR)》
8《島/Island》
3《平地/Plains》
Sideboards 15
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2《クローン/Clone(M13)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2《否認/Negate(M13)》
2《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《終末/Terminus(AVR)》
1《荘園のガーゴイル/Manor Gargoyle(ISD)》
R1 セレズニア ○××
g1
マナクリしか引かない相手にアゾチャ2発撃って天使で空から殴りきって勝ち。
g2
マナクリ2体からカウンター持ってないとこでデカガラク出されて、さらにトークンにランカー付けられてドローされて大軍のワームだされエンドに修復だしてトップ評決だったらって感じだったけど3枚目の修復無駄につもって負け。
g3
評決こそ4枚引いたけど啓示どころか熟慮も引けず土地ばっかドローして負け。
R2 ジャンドゾンビ ×○○
g1
1ターン目に死儀礼置かれて吐きそうになる。土地3枚で止まりアゾチャで土地探しにいってるうちにロッテスにランカー付いて必死に占い師で回答探しに行くも見当たらず負け。
g2
向こうの動きが遅かったので、長槍とスフィア衰微されるが修復とムーアランドで空から殴りきって勝ち。
g3
除去かなり見たのでトラフトサイドインしたけど引かずにバウンスとかで時間稼いで占い師ブリンクでアドとっていってあとはカウンターモードで勝ち。
R3 セレズニア@ちびたぬきさん ××
g1
絡み根から銀刃だされて、ロクソドン、マナクリと展開してきたのを評決トップするが次のターン銀刃2枚目で負け。途中チャンプしておけばまだ死んでなかった。評決引くしかないのを割りきって積極的に瞬唱チャンプしに行くべきだったか?修復いたから後続がロクソドンじゃなければ散乱してから修復だしてまだ間に合ってそうだったのでチャンプという選択肢を取らなかったが洞窟、ロクソドン、ガラクと裏目に出る選択肢のほうが多かったのではやりチャンプが正解だっただろうか。
g2
送還引けずに銀刃にランカー付いて評決するが結局ずっとドローカード引かずに土地引いてる間に評決こそ引くもライフなくて1:1交換とかになってジリ貧になり負け。
前日散々セレズニアとはやってかなり有利だったはずなのにセレズニアに2回も負けて1から考え直さないといけなくなった。ていうかサイド弱いorミス疑惑。
評決や修復だけひいて啓示引けずに死ぬパターンがかなり多かった。ドローできるカードは全然減らしてないから啓示追加するのが正解だったのか?もう疑心暗鬼なりそうだからこのデッキは使わないのが正解か・・・。RTR入って負け越したの初めてなだけに他のデッキのほうがいいのは確かだし。
もうあまり調整する時間もないだけにデッキの手ごたえを得られなかったのは不安。
そんなことより名古屋に行く他の4人が1人もいなかったけど、大丈夫なんですかねぇ・・・。
長崎勢の方に質問。
名古屋行くときにトレード用のカード入れるためにバインダー欲しかったんだけど、以前あったカードキングダムで買おうと思ったら馬鹿でかいのしかなくって結局買えませんでした。
カードバインダー(できれば2×2、3×3くらいの)置いてある店をご存じないでしょうか?
なさそうならもう会場頼みかな。
Creatures 27
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
3《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
3《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
2《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk(ISD)》
1《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
Spells 10
4《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
4《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
2《集団的祝福/Collective Blessing(RTR)》
Lands 23
4《寺院の庭/Temple Garden(RR)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
3《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《平地/Plains》
9《森/Forest》
Sideboards 15
2《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
2《押し潰す蔦/Crushing Vines(DKA)》
2《根生まれの防衛/Rootborn Defenses(RTR)》
1《忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wicked(ISD)》
1《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》
1《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
R1 ドランリアニ ○×○
g1
マナクリから牙だしてガヴォニーする展開に対して相手は回収と根囲いで静穏、屈葬落ちて手札から終末撃ってくるが、土地トップからセレチャ+ガヴォニー起動で残ったビーストパンプして削りきって勝ち。
g2
マナクリとレインジャーにripのハンドをガヴォニーあったからkpしたらそれからマナクリ1枚以外土地しか引かず負け。
g3
ヒーラー連打から修復されるがこっちは絡み根からクリーチャー並べて不死したところでrip一応はって集団的祝福まで貼って天啓の光も静穏も来なかったので殴りきって勝ち。
R2 同系@昼寝さん ○××
g1
相手マナクリの返しにこっちが絡み根走ると向こうも絡み根走ってくる。さらに絡み根走ってきて絡み根で1体ブロックする。こっちは3ターン目レインジャーからセレチャ2枚あって使うか悩むも使わず僧兵だしたら返しで祝福貼られる。絡み根とトークンでチャンプしてから返しに1体をセレチャしてヒーラーだして殴る。相手ライフ6でセレチャで僧兵どかして5/6の絡み根で殴ってエンドしてきたので修復しか見えない。ここで牙だすかセレチャしつつガラクか迷ったが牙出した場合殴れないので、パワー3だけ殴って出てきた天使を追放しつつブリンクしてきた絡み根を格闘で落とす。あとで考えたがこっちのライフ9だったから相手にガラクかセレチャ引かれてたら死んでたんでかなり怪しいプレイングだった。結局牙から修復つもって勝ち。
g2
修復と牙あったけど土地3枚でつまってセレチャ2枚じゃ耐えきれずに負け。
g3
こっち牙引かないのに向こうに牙+修復2セットくらいされてガヴォニーでなんとか凌いでたけど、向こうにガヴォニーきてからセレチャでこっちの修復追放されて負け。
同系のセレチャが強いのか弱いのか判断がつかない。1枚サイド後抜いてたけど抜かない方がいいのかなー。
R3 赤黒吸血鬼@アキラさん ○×○
g1
リュウジスタートされるがマナクリからレインジャーだして絡み根出したら止まって後続のクリーチャーも来なかったのでハンターで除去って牙でマウントとって勝ち。
g2
夜鷲を絡み根ブロックしてきたのをセレチャ使って落とすが悪名の騎士から貴種走ってきて5点くらう。しかし向こうもライフすくなく殴ると騎士と絡み根が相討ち。牙だすが返しにショックインから夜候で黒いカードめくれて6点くらいさらに槍で牙焼かれる。次のターン黒いカードじゃないときに限ってセレチャ引いて貴種で削られて処刑者トップするがこれも1ターン遅くてステンシアで残り削られきって負け。
g3
マナクリレインジャーから祝福貼ってライフゲインできるカード引けなったけどサイズで押し切って勝ち。
2-1の2位で火柱4枚目ゲット。
なんかまんまり使った感じ強いなぁって感じがしなかったので、使うとしたら銀刃ランカー型のが自分には合ってそう。
12/2(日) スタン@カードキングダム デッキは青白フラッシュ
Creatures 11
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
Spells 25
4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
3《送還/Unsummon(M13)》
3《熟慮/Think Twice(ISD)》
3《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
2《中略/Syncopate(RTR)》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
1《本質の散乱/Essence Scatter(M13)》
Lands 24
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
1《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RTR)》
8《島/Island》
3《平地/Plains》
Sideboards 15
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2《クローン/Clone(M13)》
2《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2《否認/Negate(M13)》
2《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《終末/Terminus(AVR)》
1《荘園のガーゴイル/Manor Gargoyle(ISD)》
R1 セレズニア ○××
g1
マナクリしか引かない相手にアゾチャ2発撃って天使で空から殴りきって勝ち。
g2
マナクリ2体からカウンター持ってないとこでデカガラク出されて、さらにトークンにランカー付けられてドローされて大軍のワームだされエンドに修復だしてトップ評決だったらって感じだったけど3枚目の修復無駄につもって負け。
g3
評決こそ4枚引いたけど啓示どころか熟慮も引けず土地ばっかドローして負け。
R2 ジャンドゾンビ ×○○
g1
1ターン目に死儀礼置かれて吐きそうになる。土地3枚で止まりアゾチャで土地探しにいってるうちにロッテスにランカー付いて必死に占い師で回答探しに行くも見当たらず負け。
g2
向こうの動きが遅かったので、長槍とスフィア衰微されるが修復とムーアランドで空から殴りきって勝ち。
g3
除去かなり見たのでトラフトサイドインしたけど引かずにバウンスとかで時間稼いで占い師ブリンクでアドとっていってあとはカウンターモードで勝ち。
R3 セレズニア@ちびたぬきさん ××
g1
絡み根から銀刃だされて、ロクソドン、マナクリと展開してきたのを評決トップするが次のターン銀刃2枚目で負け。途中チャンプしておけばまだ死んでなかった。評決引くしかないのを割りきって積極的に瞬唱チャンプしに行くべきだったか?修復いたから後続がロクソドンじゃなければ散乱してから修復だしてまだ間に合ってそうだったのでチャンプという選択肢を取らなかったが洞窟、ロクソドン、ガラクと裏目に出る選択肢のほうが多かったのではやりチャンプが正解だっただろうか。
g2
送還引けずに銀刃にランカー付いて評決するが結局ずっとドローカード引かずに土地引いてる間に評決こそ引くもライフなくて1:1交換とかになってジリ貧になり負け。
前日散々セレズニアとはやってかなり有利だったはずなのにセレズニアに2回も負けて1から考え直さないといけなくなった。ていうかサイド弱いorミス疑惑。
評決や修復だけひいて啓示引けずに死ぬパターンがかなり多かった。ドローできるカードは全然減らしてないから啓示追加するのが正解だったのか?もう疑心暗鬼なりそうだからこのデッキは使わないのが正解か・・・。RTR入って負け越したの初めてなだけに他のデッキのほうがいいのは確かだし。
もうあまり調整する時間もないだけにデッキの手ごたえを得られなかったのは不安。
そんなことより名古屋に行く他の4人が1人もいなかったけど、大丈夫なんですかねぇ・・・。
長崎勢の方に質問。
名古屋行くときにトレード用のカード入れるためにバインダー欲しかったんだけど、以前あったカードキングダムで買おうと思ったら馬鹿でかいのしかなくって結局買えませんでした。
カードバインダー(できれば2×2、3×3くらいの)置いてある店をご存じないでしょうか?
なさそうならもう会場頼みかな。
モダン大会レポ+先日のカバレッジについて
2012年11月26日 TCG全般11/25(日) モダン@カードキングダム デッキは青白コントロール
Creatures 10
1《太陽のタイタン/Sun Titan(M11)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
Spells 27
4《差し戻し/Remand(RAV)》
3《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
3《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(GPT)》
3《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
3《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
2《糾弾/Condemn(M11)》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1《発展のタリスマン/Talisman of Progress(MRD)》
1《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(WWK)》
Lands 23
4《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
3《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
3《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
5《島/Island》
1《平地/Plains》
Sideboards 15
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M11)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《神の怒り/Wrath of God(9ED)》
1《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
1《解呪/Disenchant(4ED)》
1《失脚/Oust(ROE)》
1《否認/Negate(M12)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
前日に揃ってるフェッチが青絡みだけで、双子もトレード出してしまったし持ってるカードで組めそうなの赤青ストームくらいしかなくって前回もカードキングダムのモダンはそれで出たし、どうしようかなーって考えて持ってるカード見ながらパス1枚しかないからトラフト系のデッキは組めなそうだけどコントロールならなんとかなるんじゃね?って思って青白トロン系のデッキを参考にしつつ、デッキを組み上げる。
最初、際も入ってるし土地25でまわし始めたんだけどマナソースとドローソース多めのためか、かなりマナフラッドしたので24でもフラッド気味だったので23まで削り、結局今の構成に。青命令持ってなかったので確定カウンターなしだったけどヴァラクート系は長崎じゃ見たことなし大丈夫かなって感じでメインはビートガンメタな構成に。おかげでストーム相手にはサイド抜くカード多過ぎました(笑)
R1 ソウルシスターズ ○○
g1
先手取られて管理人から鷹出てしまい、こっちリマンドとマナファクトしか引けずちくちくと削られなんとかマナ加速から太陽のタイタン出すも向こうに高位僧でて、次のターンクリーチャー出てライフ30になり飛行軍団が殴ってくるが啓示X=8でライフが1残り、評決までたどりつけて勝ち。
g2
1ターン目高位僧から2ターン目に砂の殉教者出て3ターン目に砂の殉教者起動されて高位僧が6/6で襲ってくる。しかし、こっちも印鑑からラスゴで流してさらに悪斬。しかし返しに高位僧出て殴れなくなり、知識の渇望で除去探しに行くが引けない。高位僧が殴ってきてエンドにもう1枚の知識の渇望でさらに掘るが除去引けず。殴打頭蓋プレイして悪斬で殴る。次のターン相手土地3枚だったのでリーク構えつつ頭蓋を悪斬に装備させ殴って、返しにもう1枚来た高位僧をリーク。あとは悪斬で殴りつつ島6枚以上になったところで枷で高位僧奪って勝ち。
R2 赤緑トロン ○○
g1
3ターン目にトロン揃えられるが出てきたとぐろをパスして、際で割る。動きが止まったところでマナファクトから忘却石見えてたがどうせファクト飛ばされると出すまでマナ伸びないだろうと思って太陽のタイタンで際戻して割って魔力炉だけにさせ、タイタンとマナファクト忘却石でふっ飛ばされるが修復出してビートしていく。パイロ、パイロってきたのをリマンドしてさらに次のターンにパイロ、炎渦を瞬唱リマンドで竜巻戻して色マナたらず勝ち。まああってもリークあったけども。
g2
また3ターン目トロン揃えられるが地図出して起動してウギンもってこられるだけだったので、次のターンリーク引けてマナファクト出しつつリーク構えてたら、カーンきたのでリーク。際見えてたのを警戒してか相手ランドセットせずにエンドしてくるのでこっちも瞬唱構えてエンドしたらつぎのターンウギンセットしてくれたのでエンドに際2枚割ってからトラフト。これが対処されず2回突っ込ませた返しでトロン揃えられたが何もせずにエンドだったので修復で相手ライフ8で除去四肢切断しかなかったので勝ち。
R3 赤青ストーム ○○
g1
相手手練スタートから先手のこっちチャリスX=1の返しに昇天置かれ、3枚目の土地引けず壁出して引きに行くも引けず。次のターン電術師出てきて返しでパス引くもさすがに自分のとち延ばすのが先決だよなぁ・・・と相手の土地もとまっていたので自分の壁にパス撃ってとち伸ばす。相手もギタクシアで見たリーク見えてるせいか動いてこないのでエンドに修復だして殴りに行く。さらに瞬唱引けたので電術師をパスしてフェッチとショックランドでライフ削れてるために次のターン死ぬってところで相手も仕方なく動き始めるがマナ加速をリークしてさらにもう1枚マナ加速撃たれるが残り1マナしか出ないのを確認してこれをリマンドして勝ち。
g2
血清の幻視スタートされるが3マナで相手なにもしてこなかったのでエンドに知識の渇望して次のターン印鑑プレイにスタックで万の眠り撃ってきてしかけてれたのでマナ浮かしてからRIP。案の定、発熱の儀式→捨て身の儀式→煮えたぎる歌→炎の中の過去→ゴブリンの総出でトークン10体出される。リップ貼ってなかったら死んでたなーと思いつつトラフト。返しに全部殴ってきたので1体ブロックしてこっちのライフが9。返しにフルパンしてきたところをトラフト修復で2体ブロックで返しに足りて勝ち。
トラフトと修復強い(小並感)
これスタンじゃないんだよなぁ・・・(絶望)
まあカウンターはこっちのほうが強いし(震え声)
糾弾とか1回も撃たなかったし、ぶっちゃけメインからトラフトでいいじゃんって気しかしないけど気にしない。
しかし、フライデーに続きストレート勝ち×3とは・・・調子がいいのかはたまた青白という色との相性がいいのか。
トラフト出た当初絶対こんなの使わないわーつってトレード出したの誰だっけ?
・・・はい、自分ですね^q^
来週は名古屋行くまで調整できる最後の週なので最終的な候補を絞り込まねば。
閑話休題。
先日、公開したカバレッジはなかなか好評だったようでたくさんのお褒めの声を頂きました。自分としては嬉しい限りです。
なるべくはやく次の分もあげられるようにしたいのです・・・が写真が入ってるUSBを受け取り忘れるという自分のnoobプレイでまだいつ掲載できるかは未定です。
皆様の期待を裏切ってしまうような形になってしまい本当に申し訳ないです。
そんなわけで、第4ラウンドおよび準決勝の模様のカバレッジはもう少々お待ちください。
Creatures 10
1《太陽のタイタン/Sun Titan(M11)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
Spells 27
4《差し戻し/Remand(RAV)》
3《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
3《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(GPT)》
3《知識の渇望/Thirst for Knowledge(MRD)》
3《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
2《糾弾/Condemn(M11)》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1《発展のタリスマン/Talisman of Progress(MRD)》
1《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(WWK)》
Lands 23
4《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
3《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
3《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
5《島/Island》
1《平地/Plains》
Sideboards 15
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M11)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《神の怒り/Wrath of God(9ED)》
1《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
1《解呪/Disenchant(4ED)》
1《失脚/Oust(ROE)》
1《否認/Negate(M12)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
前日に揃ってるフェッチが青絡みだけで、双子もトレード出してしまったし持ってるカードで組めそうなの赤青ストームくらいしかなくって前回もカードキングダムのモダンはそれで出たし、どうしようかなーって考えて持ってるカード見ながらパス1枚しかないからトラフト系のデッキは組めなそうだけどコントロールならなんとかなるんじゃね?って思って青白トロン系のデッキを参考にしつつ、デッキを組み上げる。
最初、際も入ってるし土地25でまわし始めたんだけどマナソースとドローソース多めのためか、かなりマナフラッドしたので24でもフラッド気味だったので23まで削り、結局今の構成に。青命令持ってなかったので確定カウンターなしだったけどヴァラクート系は長崎じゃ見たことなし大丈夫かなって感じでメインはビートガンメタな構成に。おかげでストーム相手にはサイド抜くカード多過ぎました(笑)
R1 ソウルシスターズ ○○
g1
先手取られて管理人から鷹出てしまい、こっちリマンドとマナファクトしか引けずちくちくと削られなんとかマナ加速から太陽のタイタン出すも向こうに高位僧でて、次のターンクリーチャー出てライフ30になり飛行軍団が殴ってくるが啓示X=8でライフが1残り、評決までたどりつけて勝ち。
g2
1ターン目高位僧から2ターン目に砂の殉教者出て3ターン目に砂の殉教者起動されて高位僧が6/6で襲ってくる。しかし、こっちも印鑑からラスゴで流してさらに悪斬。しかし返しに高位僧出て殴れなくなり、知識の渇望で除去探しに行くが引けない。高位僧が殴ってきてエンドにもう1枚の知識の渇望でさらに掘るが除去引けず。殴打頭蓋プレイして悪斬で殴る。次のターン相手土地3枚だったのでリーク構えつつ頭蓋を悪斬に装備させ殴って、返しにもう1枚来た高位僧をリーク。あとは悪斬で殴りつつ島6枚以上になったところで枷で高位僧奪って勝ち。
R2 赤緑トロン ○○
g1
3ターン目にトロン揃えられるが出てきたとぐろをパスして、際で割る。動きが止まったところでマナファクトから忘却石見えてたがどうせファクト飛ばされると出すまでマナ伸びないだろうと思って太陽のタイタンで際戻して割って魔力炉だけにさせ、タイタンとマナファクト忘却石でふっ飛ばされるが修復出してビートしていく。パイロ、パイロってきたのをリマンドしてさらに次のターンにパイロ、炎渦を瞬唱リマンドで竜巻戻して色マナたらず勝ち。まああってもリークあったけども。
g2
また3ターン目トロン揃えられるが地図出して起動してウギンもってこられるだけだったので、次のターンリーク引けてマナファクト出しつつリーク構えてたら、カーンきたのでリーク。際見えてたのを警戒してか相手ランドセットせずにエンドしてくるのでこっちも瞬唱構えてエンドしたらつぎのターンウギンセットしてくれたのでエンドに際2枚割ってからトラフト。これが対処されず2回突っ込ませた返しでトロン揃えられたが何もせずにエンドだったので修復で相手ライフ8で除去四肢切断しかなかったので勝ち。
R3 赤青ストーム ○○
g1
相手手練スタートから先手のこっちチャリスX=1の返しに昇天置かれ、3枚目の土地引けず壁出して引きに行くも引けず。次のターン電術師出てきて返しでパス引くもさすがに自分のとち延ばすのが先決だよなぁ・・・と相手の土地もとまっていたので自分の壁にパス撃ってとち伸ばす。相手もギタクシアで見たリーク見えてるせいか動いてこないのでエンドに修復だして殴りに行く。さらに瞬唱引けたので電術師をパスしてフェッチとショックランドでライフ削れてるために次のターン死ぬってところで相手も仕方なく動き始めるがマナ加速をリークしてさらにもう1枚マナ加速撃たれるが残り1マナしか出ないのを確認してこれをリマンドして勝ち。
g2
血清の幻視スタートされるが3マナで相手なにもしてこなかったのでエンドに知識の渇望して次のターン印鑑プレイにスタックで万の眠り撃ってきてしかけてれたのでマナ浮かしてからRIP。案の定、発熱の儀式→捨て身の儀式→煮えたぎる歌→炎の中の過去→ゴブリンの総出でトークン10体出される。リップ貼ってなかったら死んでたなーと思いつつトラフト。返しに全部殴ってきたので1体ブロックしてこっちのライフが9。返しにフルパンしてきたところをトラフト修復で2体ブロックで返しに足りて勝ち。
トラフトと修復強い(小並感)
これスタンじゃないんだよなぁ・・・(絶望)
まあカウンターはこっちのほうが強いし(震え声)
糾弾とか1回も撃たなかったし、ぶっちゃけメインからトラフトでいいじゃんって気しかしないけど気にしない。
しかし、フライデーに続きストレート勝ち×3とは・・・調子がいいのかはたまた青白という色との相性がいいのか。
トラフト出た当初絶対こんなの使わないわーつってトレード出したの誰だっけ?
・・・はい、自分ですね^q^
来週は名古屋行くまで調整できる最後の週なので最終的な候補を絞り込まねば。
閑話休題。
先日、公開したカバレッジはなかなか好評だったようでたくさんのお褒めの声を頂きました。自分としては嬉しい限りです。
なるべくはやく次の分もあげられるようにしたいのです・・・が写真が入ってるUSBを受け取り忘れるという自分のnoobプレイでまだいつ掲載できるかは未定です。
皆様の期待を裏切ってしまうような形になってしまい本当に申し訳ないです。
そんなわけで、第4ラウンドおよび準決勝の模様のカバレッジはもう少々お待ちください。
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
2012年11月24日 TCG全般 コメント (3)11/24(金) カードワンFNM デッキは青白フラッシュ
Creatures 12
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
1《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
Spells 23
4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
3《送還/Unsummon(M13)》
3《熟慮/Think Twice(ISD)》
2《中略/Syncopate(RTR)》
2《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《巻き直し/Rewind(M13)》
Lands 25
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
1《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RTR)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
8《島/Island》
3《平地/Plains》
Sideboards 15
3《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2《クローン/Clone(M13)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1《地下牢の霊/Dungeon Geists(DKA)》
1《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
1《否認/Negate(M13)》
1《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
メインはほぼチャールストンTOP8のコピー。サイドの《正義の一撃/Righteous Blow(AVR)》があんまり強く思えなかったのでトラフト突っ込んどいた。ディスペルも同系いないだろうということで抜いた。
R1 セレズニアアグロ@昼寝さん ○○
g1
後手で中略構えてたらスマイター出されたので後続のレインジャーに撃ったら土地が止まっている模様。2枚目のレインジャーも瞬唱で中略fbしてカウンター。スマイターバウンスとかで誤魔化してるうちに相手もマナ伸び始めてスラーグ出てくる。ハンドに評決あったので牙を修復と瞬唱(ガヴォニーあったので)2体でブロックして、ライフ3になるがエンドに啓示X=6でハンドもライフも回復。評決した返しで両面ガラク出てくるがエンドに修復出して落とす。
そのあとパイク付けてワンパンした後セレチャ撃たれるがアゾチャから雲散霧消ツモってそれ弾いて勝ち。
g2
マナクリ、白ミケからガヴォニー置かれて獰猛さの勝利置かれる。なんとかバウンスとか瞬唱でしのぐが土地ばかり引いてるうちにガラクが着地。ムーアランドで限界まで耐えてるうちに評決引いてきていったん流すが獰猛さの勝利で相手も後続がつきない。ムーアランドでなんとかしのぎつつ限界まで耐えてからX=8の啓示でようやく修復ひけて、流した後に出すが押し潰す蔦で除去られる。2体目だしたら2枚目の押し潰す蔦くるがこれはマナがあったので雲散霧消して、ガラクを落とす。あとは修復にパイクで勝ち。
R2 ラクドスコントロール@アキラさん ○○
g1
先手流髑髏、沼から2ターン目にデュレス2連打で雲散、パイク、思考掃き、啓示から雲散と啓示落とされる。署名から出てきたキールーンを中略して占い師から修復と展開。しかしパイクをデュレスで落とされ修復は血統の切断されるが向こうに夜候出てきたところで2体目の修復から占い師ブリンクで送還。もぎとりを瞬唱から巻き直しで弾いて、残った4マナ出修復の天使で占い師またブリンクしたら送還でブロッカー夜候1体だけだったのでぴったり足りて勝ち。
g2
強迫で送還落とされて、悪名の騎士展開されるが土地止まってる間に3ターン目トラフトから修復→修復で最後引かれた土地もギルドゲートだったので勝ち。
R3 セレズニアタッチ赤黒トークン@TKさん ○○
g1
遥か見2連打から集団的祝福2連打されたけど、クリーチャーこずそのまま修復と占い師連打してたら勝ってた(白目)
g2
町民の結集から美徳はられてランカー付けられるがアゾチャして、占い師で2/2をブロック。レインジャーにランカー付いて次のターン人間指定の洞窟から銀刃きたところでレンジャーブロックして評決でいったん流す。荘厳出てくるがバウンスしつつ2枚目のランカーを否認。スラーグ牙出てくるがチャンプ+ムーアンドで静穏まで耐えて、静穏が対処されずに勝ち。
久々に全部ストレート勝ちの3-0。
しょうにあってるのかもしれない。《巻き直し/Rewind(M13)》は家探したら1枚しか出てこなかったから1にしたけどもう1枚くらいあってもいい。しかし評決も抜きたくないどころか増やしたい感じなのでスペース難しい。やっぱ静穏抜いて土地24か?ぐだったとき相手に飛行あるとパイクでも勝ちきれないので1枚は欲しい気もするけど評決増やすなら流してムーアランドでもいいわけだし。しかし土地多いぶんには《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》あるから問題ないんだよなー。だいたい序盤耐えてから5~6撃てば勝ちだしねー。
結構好感触だったのでもうちょい調整しよう。
Creatures 12
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
1《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
Spells 23
4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
3《送還/Unsummon(M13)》
3《熟慮/Think Twice(ISD)》
2《中略/Syncopate(RTR)》
2《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
1《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1《巻き直し/Rewind(M13)》
Lands 25
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
1《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate(RTR)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
8《島/Island》
3《平地/Plains》
Sideboards 15
3《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2《クローン/Clone(M13)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1《地下牢の霊/Dungeon Geists(DKA)》
1《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
1《否認/Negate(M13)》
1《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
メインはほぼチャールストンTOP8のコピー。サイドの《正義の一撃/Righteous Blow(AVR)》があんまり強く思えなかったのでトラフト突っ込んどいた。ディスペルも同系いないだろうということで抜いた。
R1 セレズニアアグロ@昼寝さん ○○
g1
後手で中略構えてたらスマイター出されたので後続のレインジャーに撃ったら土地が止まっている模様。2枚目のレインジャーも瞬唱で中略fbしてカウンター。スマイターバウンスとかで誤魔化してるうちに相手もマナ伸び始めてスラーグ出てくる。ハンドに評決あったので牙を修復と瞬唱(ガヴォニーあったので)2体でブロックして、ライフ3になるがエンドに啓示X=6でハンドもライフも回復。評決した返しで両面ガラク出てくるがエンドに修復出して落とす。
そのあとパイク付けてワンパンした後セレチャ撃たれるがアゾチャから雲散霧消ツモってそれ弾いて勝ち。
g2
マナクリ、白ミケからガヴォニー置かれて獰猛さの勝利置かれる。なんとかバウンスとか瞬唱でしのぐが土地ばかり引いてるうちにガラクが着地。ムーアランドで限界まで耐えてるうちに評決引いてきていったん流すが獰猛さの勝利で相手も後続がつきない。ムーアランドでなんとかしのぎつつ限界まで耐えてからX=8の啓示でようやく修復ひけて、流した後に出すが押し潰す蔦で除去られる。2体目だしたら2枚目の押し潰す蔦くるがこれはマナがあったので雲散霧消して、ガラクを落とす。あとは修復にパイクで勝ち。
R2 ラクドスコントロール@アキラさん ○○
g1
先手流髑髏、沼から2ターン目にデュレス2連打で雲散、パイク、思考掃き、啓示から雲散と啓示落とされる。署名から出てきたキールーンを中略して占い師から修復と展開。しかしパイクをデュレスで落とされ修復は血統の切断されるが向こうに夜候出てきたところで2体目の修復から占い師ブリンクで送還。もぎとりを瞬唱から巻き直しで弾いて、残った4マナ出修復の天使で占い師またブリンクしたら送還でブロッカー夜候1体だけだったのでぴったり足りて勝ち。
g2
強迫で送還落とされて、悪名の騎士展開されるが土地止まってる間に3ターン目トラフトから修復→修復で最後引かれた土地もギルドゲートだったので勝ち。
R3 セレズニアタッチ赤黒トークン@TKさん ○○
g1
遥か見2連打から集団的祝福2連打されたけど、クリーチャーこずそのまま修復と占い師連打してたら勝ってた(白目)
g2
町民の結集から美徳はられてランカー付けられるがアゾチャして、占い師で2/2をブロック。レインジャーにランカー付いて次のターン人間指定の洞窟から銀刃きたところでレンジャーブロックして評決でいったん流す。荘厳出てくるがバウンスしつつ2枚目のランカーを否認。スラーグ牙出てくるがチャンプ+ムーアンドで静穏まで耐えて、静穏が対処されずに勝ち。
久々に全部ストレート勝ちの3-0。
しょうにあってるのかもしれない。《巻き直し/Rewind(M13)》は家探したら1枚しか出てこなかったから1にしたけどもう1枚くらいあってもいい。しかし評決も抜きたくないどころか増やしたい感じなのでスペース難しい。やっぱ静穏抜いて土地24か?ぐだったとき相手に飛行あるとパイクでも勝ちきれないので1枚は欲しい気もするけど評決増やすなら流してムーアランドでもいいわけだし。しかし土地多いぶんには《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》あるから問題ないんだよなー。だいたい序盤耐えてから5~6撃てば勝ちだしねー。
結構好感触だったのでもうちょい調整しよう。
第6回MNB杯カバレッジ
2012年11月22日 TCG全般 コメント (5)《集団的祝福/Collective Blessing(RTR)》
2012年11月19日 TCG全般 コメント (2)11/16(金) カードワンFNM デッキは黒緑ゾンビ
Creatures 27
4《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(ISD)》
4《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
4《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》
3《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
4《屑肉の刻み獣/Dreg Mangler(RTR)》
4《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
Spells 11
4《怨恨/Rancor(M13)》
3《ひどい荒廃/Crippling Blight(M13)》
2《血の署名/Sign in Blood(M13)》
2《夜の犠牲/Victim of Night(ISD)》
Lands 22
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(RTR)》
10《沼/Swamp》
Sideboards 15
4《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
2《不快な再誕/Vile Rebirth(M13)》
2《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
2《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
2《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
1《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
1《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
1《死体焼却/Cremate(RTR)》
R1 イゼットクロパ ○○
g1
土地2枚で止まるが1マナクロック引き続けて、ランカービートから3枚目の土地引いて洞窟からのゲラルフ2連打で勝ち。
g2
火柱2枚撃たれたけど、洞窟からゲラルフ、ゲラルフ、刻み獣したら相手が死んでた(白目)
R2 セレズニア@ちびたぬきさん ×○○
g1
土地がイニストランドだけでマリガンしたら4枚きて先手ダブマリよりはと思ってキープしたら署名うって土地2枚とか引いてるうちに、マナクリからレインジャー→修復→荘厳と綺麗に展開されてそのまま天使除去れず負け。
g2
マナクリに荒廃、スマイターにヴィクティム合わせて刻み獣、ロッテスと並べたとこでガラクでてくるが格闘で残り1枚のハンドがクリーチャーだったのでロッテス起動して相討ち。さらに悪名の騎士トップしてこれが止まらず勝ち。
g3
除去がないハンドだったが思い切ってキープ。そしたら相手が1マリでランド2枚で止まってしまいロッテスから刻み獣2連打で勝ち。
R3 セレズニア@昼寝さん ××
g1
ケンタ2枚出されるがロッテス×2と墓所這いでなんとか無理やり攻撃通していくも時間稼がれてるうちに僧兵出されてトップヴィクティムでワンチャつくるも集団的祝福トップされて死亡(白目)
g2
ゲラルフ2連打で勝ったか思ったらマナクリ2枚から集団的祝福展開されてしかし、マストブロックなのでゲラルフが死にライフ2とかそんくらいまで追い詰めたけど初手から土地3枚でずっと止まってる上に緑マナなくてランカー3枚抱えたままライフつめ切れずに負け。
《集団的祝福/Collective Blessing(RTR)》マジおばけ。なんなんあれ、あんなんはられたらゾンビ()じゃ超えられないんですけど(憤怒)
なんか知らんけどオポ低くて火柱ももれえずぐぬぬぬ
11/18(日) カードキングダム デッキは青リアニ
Creatures 16
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
2《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
1《ウスーンのスフィンクス/Sphinx of Uthuun(M13)》
1《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth(AVR)》
1《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
Spells 20
4《遥か見/Farseek(M13)》
4《根囲い/Mulch(ISD)》
4《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
4《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》
2《追跡者の本能/Tracker’s Instincts(DKA)》
2《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》
Lands 24
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
3《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
2《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
2《島/Island》
Sideboards 15
4《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
3《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
1《記憶の旅/Memory’s Journey(ISD)》
1《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
1《邪悪な双子/Evil Twin(ISD)》
1《クローン/Clone(M13)》
1《酸のスライム/ Acidic Slime(M13)》
バスが20分も遅れてくれたおかげで遅刻してしまいカード借りる時間などあるはずもなく静穏プロキシとして使ってたウスーン()をそのまま使う羽目に。
一般の青リアニのリストだと死儀礼4なのだが1枚しか持ってない都合でクリーチャー少なめなので《追跡者の本能/Tracker’s Instincts(DKA)》を減らし《根囲い/Mulch(ISD)》をとることに。
一般だと《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》のところもヘルカイトや同系のビヒモスに強い《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》に変更。こっちのほうが軽いうえに撃ちやすいしね。このデッキだと未練ある魂のほうが強い場面は自分がビヒモス釣るときだけ。
R1 トリコトラフト ×○○
g1
3t目トラフトの返しにアルケミーと悠長なことしてる時点で積んでる臭がすごかったけどアルケミーで拾ったケンタウルスが通って、アゾチャから瞬唱アゾチャされてトップ縛られて牙引ないうちにマナのばされて手札からのかがり火X=3で死亡。
g2
4ターン目にしこジェイスだされて、返しに牙出すがバウンスと除去でジェイス守られてこっちが洞窟から静穏出した返しにヘルカイト出てくる。ジェイスからヘルカイト2枚目出されたところで評決で流して、牙と修復戻ってきてぐだぐだ。2枚目の静穏にたどり着くもスフィアされる。結局牙2体並べてからの修復2連打してフルパン。ムーアランドからトークンと修復出てくるも《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》で無理やりこじ開けて勝ち。
g3
2ターン目遥か見のおかげで1ターン遅いトラフトの返しに牙着地させれて、灼熱→送還されるも邪悪な双子通って対消滅。ヘルカイトぶっぱの返しで静穏着地、牙・ヘルカイト・双子囲うと牙に墓場の浄化うたれる。しかしもう1枚牙引いてから攻めに行く。酸スラから修復で赤マナ潰して静穏スフィアされるがそのまま攻めて勝ち。
R2 祝福セレズニア ○××
g1
マナクリからレインジャーガラクと展開されるがこっちも遥か見からアルケミーして牙修復してガヴォニー起動強要させてガラク撃ち落とす。静穏出した返しで集団的祝福貼られるも相手牙しかクリーチャーらずウスーン出して修復とかしてたら落ちたトラッカーfbしたらビヒモスまでたどりつき勝ち。
g2
アルケミーキープしたら評決も祝福割れるカードも来ず、マナクリから案の定祝福貼られて返しで死ぬってとこで6マナでアルケミー仕方なく撃ったら評決あって今じゃねぇ・・・って思いながらケンタウルスでなんとか生き延びるが結局次のターン何も引けずに負け。
g3
マナクリからレインジャーだされたアップキープで感覚うって展開遅らせさせるがさらにマナクリ2体並べられて牙から集団的祝福だされる。返しに素だしの静穏でなんとか耐えるがエンドにセレチャで除去られて絡み根走ってきてクリーチャー展開される。アルケミーから酸スラみつけてなんとか耐えたかと思ったら返しガヴォニートップされてぴったりたりて負け。
アルケミーと評決4枚ずつあってまともに撃てないってどういうことなんですかねぇ・・・。
R3 セレズニア@ちびたぬきさん ○×○
g1
こっちがケンタ出したかえしでスマイター出されて止まんねーと思うが牙でこいつはとまる。しかしシガルダ出てきてランカーついたうえに荘厳でてきてさすがに詰んだかと思ったけど牙を修復してチャンプしつつ屈葬とかしてるうちに静穏間に合って、これはセレチャされるが荘厳出さずに4マナたててエンドしてきたので修復だろうなと思ったけど相手のライフ13で牙、修復、ケンタ、ビーストで相手のライフ14で感覚でブロッカー寝かせてフルパンしたら案の定天使出されるもシガルダブリンクできないのでフラッシュバックで修復とスマイター寝かせてぴったり勝ち。
g2
サリアからまたもシガルダ出てきてこっちも牙で対抗するが銀刃出てきてアルケミーで回答(静穏、スフィア、評決、衰微、クローン、双子とわりとなんでもあった)探しに行くもみつからず、さらに啓示X=5で撃ってもなんも見つからず負け。
g3
遥か見撃った返しでサリア出されるが先手だったのでアルケミー撃ててエンドに修復からガヴォニー起動されたところでサリアを衰微で除去る。次のターンまたシガルダおばさんでてくるがアルケミーfbで撃ったら評決、屈葬、静穏めくれて自分でも驚く。次のターン評決で流して、屈葬静穏で自分の墓地の静穏、スラーグ、クローン囲ってさすがに勝ち。
メインリアニでサイド後バントタッチ黒コントロールとして動けるので割と強いと思ったけど、サイド後でもアルケミーと静穏は抜けないので墓地対がある程度刺さってしまうので、サイド後PWましましなほうが強かったりはするのかなーなんて。
青系のデッキに対しては洞窟から生物ぶっぱできて、評決できるこっちのがよさそうだけどRIPとかつんでくるデッキには普通のリアニのほうが強そう。ただクローンが今おばけみたいに強いからこっちのがいいのかな?GP優勝したビヒモス4積みどっごーデッキも気になる。
あれがはやるようならメインから全体除去うまく使えるデッキがいいんだろうな。
Creatures 27
4《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(ISD)》
4《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
4《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
4《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》
3《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
4《屑肉の刻み獣/Dreg Mangler(RTR)》
4《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
Spells 11
4《怨恨/Rancor(M13)》
3《ひどい荒廃/Crippling Blight(M13)》
2《血の署名/Sign in Blood(M13)》
2《夜の犠牲/Victim of Night(ISD)》
Lands 22
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(RTR)》
10《沼/Swamp》
Sideboards 15
4《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
2《不快な再誕/Vile Rebirth(M13)》
2《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
2《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
2《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
1《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
1《悪名の騎士/Knight of Infamy(M13)》
1《死体焼却/Cremate(RTR)》
R1 イゼットクロパ ○○
g1
土地2枚で止まるが1マナクロック引き続けて、ランカービートから3枚目の土地引いて洞窟からのゲラルフ2連打で勝ち。
g2
火柱2枚撃たれたけど、洞窟からゲラルフ、ゲラルフ、刻み獣したら相手が死んでた(白目)
R2 セレズニア@ちびたぬきさん ×○○
g1
土地がイニストランドだけでマリガンしたら4枚きて先手ダブマリよりはと思ってキープしたら署名うって土地2枚とか引いてるうちに、マナクリからレインジャー→修復→荘厳と綺麗に展開されてそのまま天使除去れず負け。
g2
マナクリに荒廃、スマイターにヴィクティム合わせて刻み獣、ロッテスと並べたとこでガラクでてくるが格闘で残り1枚のハンドがクリーチャーだったのでロッテス起動して相討ち。さらに悪名の騎士トップしてこれが止まらず勝ち。
g3
除去がないハンドだったが思い切ってキープ。そしたら相手が1マリでランド2枚で止まってしまいロッテスから刻み獣2連打で勝ち。
R3 セレズニア@昼寝さん ××
g1
ケンタ2枚出されるがロッテス×2と墓所這いでなんとか無理やり攻撃通していくも時間稼がれてるうちに僧兵出されてトップヴィクティムでワンチャつくるも集団的祝福トップされて死亡(白目)
g2
ゲラルフ2連打で勝ったか思ったらマナクリ2枚から集団的祝福展開されてしかし、マストブロックなのでゲラルフが死にライフ2とかそんくらいまで追い詰めたけど初手から土地3枚でずっと止まってる上に緑マナなくてランカー3枚抱えたままライフつめ切れずに負け。
《集団的祝福/Collective Blessing(RTR)》マジおばけ。なんなんあれ、あんなんはられたらゾンビ()じゃ超えられないんですけど(憤怒)
なんか知らんけどオポ低くて火柱ももれえずぐぬぬぬ
11/18(日) カードキングダム デッキは青リアニ
Creatures 16
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
2《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
1《ウスーンのスフィンクス/Sphinx of Uthuun(M13)》
1《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth(AVR)》
1《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
Spells 20
4《遥か見/Farseek(M13)》
4《根囲い/Mulch(ISD)》
4《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
4《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》
2《追跡者の本能/Tracker’s Instincts(DKA)》
2《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》
Lands 24
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
3《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
2《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
2《島/Island》
Sideboards 15
4《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
3《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
1《記憶の旅/Memory’s Journey(ISD)》
1《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
1《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
1《邪悪な双子/Evil Twin(ISD)》
1《クローン/Clone(M13)》
1《酸のスライム/ Acidic Slime(M13)》
バスが20分も遅れてくれたおかげで遅刻してしまいカード借りる時間などあるはずもなく静穏プロキシとして使ってたウスーン()をそのまま使う羽目に。
一般の青リアニのリストだと死儀礼4なのだが1枚しか持ってない都合でクリーチャー少なめなので《追跡者の本能/Tracker’s Instincts(DKA)》を減らし《根囲い/Mulch(ISD)》をとることに。
一般だと《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》のところもヘルカイトや同系のビヒモスに強い《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》に変更。こっちのほうが軽いうえに撃ちやすいしね。このデッキだと未練ある魂のほうが強い場面は自分がビヒモス釣るときだけ。
R1 トリコトラフト ×○○
g1
3t目トラフトの返しにアルケミーと悠長なことしてる時点で積んでる臭がすごかったけどアルケミーで拾ったケンタウルスが通って、アゾチャから瞬唱アゾチャされてトップ縛られて牙引ないうちにマナのばされて手札からのかがり火X=3で死亡。
g2
4ターン目にしこジェイスだされて、返しに牙出すがバウンスと除去でジェイス守られてこっちが洞窟から静穏出した返しにヘルカイト出てくる。ジェイスからヘルカイト2枚目出されたところで評決で流して、牙と修復戻ってきてぐだぐだ。2枚目の静穏にたどり着くもスフィアされる。結局牙2体並べてからの修復2連打してフルパン。ムーアランドからトークンと修復出てくるも《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》で無理やりこじ開けて勝ち。
g3
2ターン目遥か見のおかげで1ターン遅いトラフトの返しに牙着地させれて、灼熱→送還されるも邪悪な双子通って対消滅。ヘルカイトぶっぱの返しで静穏着地、牙・ヘルカイト・双子囲うと牙に墓場の浄化うたれる。しかしもう1枚牙引いてから攻めに行く。酸スラから修復で赤マナ潰して静穏スフィアされるがそのまま攻めて勝ち。
R2 祝福セレズニア ○××
g1
マナクリからレインジャーガラクと展開されるがこっちも遥か見からアルケミーして牙修復してガヴォニー起動強要させてガラク撃ち落とす。静穏出した返しで集団的祝福貼られるも相手牙しかクリーチャーらずウスーン出して修復とかしてたら落ちたトラッカーfbしたらビヒモスまでたどりつき勝ち。
g2
アルケミーキープしたら評決も祝福割れるカードも来ず、マナクリから案の定祝福貼られて返しで死ぬってとこで6マナでアルケミー仕方なく撃ったら評決あって今じゃねぇ・・・って思いながらケンタウルスでなんとか生き延びるが結局次のターン何も引けずに負け。
g3
マナクリからレインジャーだされたアップキープで感覚うって展開遅らせさせるがさらにマナクリ2体並べられて牙から集団的祝福だされる。返しに素だしの静穏でなんとか耐えるがエンドにセレチャで除去られて絡み根走ってきてクリーチャー展開される。アルケミーから酸スラみつけてなんとか耐えたかと思ったら返しガヴォニートップされてぴったりたりて負け。
アルケミーと評決4枚ずつあってまともに撃てないってどういうことなんですかねぇ・・・。
R3 セレズニア@ちびたぬきさん ○×○
g1
こっちがケンタ出したかえしでスマイター出されて止まんねーと思うが牙でこいつはとまる。しかしシガルダ出てきてランカーついたうえに荘厳でてきてさすがに詰んだかと思ったけど牙を修復してチャンプしつつ屈葬とかしてるうちに静穏間に合って、これはセレチャされるが荘厳出さずに4マナたててエンドしてきたので修復だろうなと思ったけど相手のライフ13で牙、修復、ケンタ、ビーストで相手のライフ14で感覚でブロッカー寝かせてフルパンしたら案の定天使出されるもシガルダブリンクできないのでフラッシュバックで修復とスマイター寝かせてぴったり勝ち。
g2
サリアからまたもシガルダ出てきてこっちも牙で対抗するが銀刃出てきてアルケミーで回答(静穏、スフィア、評決、衰微、クローン、双子とわりとなんでもあった)探しに行くもみつからず、さらに啓示X=5で撃ってもなんも見つからず負け。
g3
遥か見撃った返しでサリア出されるが先手だったのでアルケミー撃ててエンドに修復からガヴォニー起動されたところでサリアを衰微で除去る。次のターンまたシガルダおばさんでてくるがアルケミーfbで撃ったら評決、屈葬、静穏めくれて自分でも驚く。次のターン評決で流して、屈葬静穏で自分の墓地の静穏、スラーグ、クローン囲ってさすがに勝ち。
メインリアニでサイド後バントタッチ黒コントロールとして動けるので割と強いと思ったけど、サイド後でもアルケミーと静穏は抜けないので墓地対がある程度刺さってしまうので、サイド後PWましましなほうが強かったりはするのかなーなんて。
青系のデッキに対しては洞窟から生物ぶっぱできて、評決できるこっちのがよさそうだけどRIPとかつんでくるデッキには普通のリアニのほうが強そう。ただクローンが今おばけみたいに強いからこっちのがいいのかな?GP優勝したビヒモス4積みどっごーデッキも気になる。
あれがはやるようならメインから全体除去うまく使えるデッキがいいんだろうな。